鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742217229131.jpg-(540319 B)
540319 Bブツ6Name名無し25/03/17(月)22:13:49 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.886459そうだねx4 4月18日頃消えます
前パン幌ありはカッコいい
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/17(月)23:11:39 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.886466そうだねx1
    1742220699918.jpg-(701384 B)
701384 B
ブツ11

素で知らないんだけど
運転台付き車両をなんで「ブツ」って呼ぶんだろう?
2無題Name名無し 25/03/17(月)23:38:00 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.886468そうだねx3
貫通編成と比較してぶつ切り→ブツだったかと
3無題Name名無し 25/03/18(火)06:55:05 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.886473+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/03/18(火)06:57:25 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.886474そうだねx1
    1742248645448.jpg-(47412 B)
47412 B
気動車はブツって言わないんじゃないかな
貫通路通さず短編成を複数繋ぐ編成のことだと思ってた
これのように

貫通繋いでも南海高野線22000系の2+2+2はブツって言ってたかも
スレ画の西鉄も貫通路あるしね
5無題Name名無し 25/03/18(火)08:25:24 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886475そうだねx1
中間車のない2両編成を複数連結したものをブツ○と言う……という認識。
気動車のように両運だったり片運でも単行できるものはブツとは言わないように思う。
ブツの王様はブツ10とかあった近鉄?
6無題Name名無し 25/03/18(火)09:59:13 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.886477そうだねx5
でも、ブツ4とか言ってるやつみるとオイオイって
それ普通やろ 6以上で頼むわw
7無題Name名無し 25/03/18(火)10:57:45 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.886478+
    1742263065112.jpg-(148365 B)
148365 B
>前パン幌あり
西鉄以外でこの条件満たすの結構ムズくない?
近鉄や東武はパンタと反対側に幌あるし
西武や京王はそもそも幌使わんし
8無題Name名無し 25/03/18(火)11:08:45 IP:106.179.*(dion.ne.jp)No.886479そうだねx1
>中間車のない2両編成を複数連結したものをブツ○と言う……という認識。
>気動車のように両運だったり片運でも単行できるものはブツとは言わないように思う。
>ブツの王様はブツ10とかあった近鉄?
まれに小田急でもあったよ
9無題Name名無し 25/03/18(火)11:20:12 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.886480+
    1742264412172.jpg-(95584 B)
95584 B
これもお伺いしたいんですが
ブツばっか寄せ集めるのは運用の都合?
10無題Name名無し 25/03/18(火)11:22:19 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.886481+
    1742264539668.jpg-(136971 B)
136971 B
余ってるから使い回してる
じゃぁないですよね?
11無題Name名無し 25/03/18(火)11:25:45 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.886482そうだねx1
>まれに小田急でもあったよ

その大当たりは2-3回しか乗った記憶がないな...
本来HE(2400)+ブツ6の急行の、HE運用にFM車(2200系列)x2が充当されたときだけなるやつだね
12無題Name名無し 25/03/18(火)13:41:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886483+
>No.886480
>No.886481

>No.886482
の例にあるように、4連や6連の予備車を複数の2連で兼用しているとブツが発生しますね。
13無題Name名無し 25/03/18(火)13:48:47 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.886484+
>の例にあるように、4連や6連の予備車を複数の2連で兼用しているとブツが発生しますね。

それか又はラッシュ増結用2両を昼間の有効活用で、あえて組ませてる会社もあるのかもしれないね
14無題Name名無し 25/03/18(火)14:31:21 IP:111.102.*(cims.jp)No.886486+
>>ブツの王様はブツ10とかあった近鉄?
>まれに小田急でもあったよ
旧1000形の2連がたくさんあった頃の京急でも
朝ラッシュで見たことある
15無題Name名無し 25/03/18(火)14:51:08 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.886489+
>>前パン幌あり
>西鉄以外でこの条件満たすの結構ムズくない?
>近鉄や東武はパンタと反対側に幌あるし
>西武や京王はそもそも幌使わんし
京王は6030で幌ありブツ6の競輪特急が昔走ってたのよ
16無題Name名無し 25/03/18(火)15:46:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.886497そうだねx6
    1742280413138.png-(84117 B)
84117 B
前パン幌付きの画像を貼ればよいのだな?
17無題Name名無し 25/03/18(火)18:23:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.886504+
    1742289833566.jpg-(1503220 B)
1503220 B
>余ってるから使い回してる
>じゃぁないですよね?
18無題Name名無し 25/03/18(火)18:28:31 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886505+
>1742289833566.jpg
これ見た目はブツ6でも固定編成だからなぁ。
19無題Name名無し 25/03/18(火)23:18:05 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.886519そうだねx2
    1742307485911.jpg-(69601 B)
69601 B
最近UPされたYoutubeに1983年の東横線があって
7200の2連x4の急行走ってるの見て懐かしくて
隣の目蒲線の緑もいい
https://youtu.be/BkQ1BFWiwmY?si=ZmQBzZf9ii_FldUC&t=163
20無題Name名無し 25/03/19(水)07:56:19 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.886531+
    1742338579335.jpg-(17986 B)
17986 B
ブツ6前パン前ホロってハードル高いな(ブツブツブツ
21無題Name名無し 25/03/19(水)19:20:24 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.886576そうだねx2
    1742379624013.png-(480750 B)
480750 B
前パン前ホロブツ8を貼れと言われた気がする
22無題Name名無し 25/03/19(水)22:08:00 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.886595そうだねx2
>前パン前ホロブツ8を貼れと言われた気がする

かっけーな
23無題Name名無し 25/03/20(木)18:47:38 IP:106.179.*(dion.ne.jp)No.886679+
>>まれに小田急でもあったよ
>
>その大当たりは2-3回しか乗った記憶がないな...
>本来HE(2400)+ブツ6の急行の、HE運用にFM車(2200系列)x2が充当されたときだけなるやつだね
相模大野で間違えて分割しちゃうやつ

- GazouBBS + futaba-