レス送信モード |
---|
東武鉄道は、19日に公表した2024年度決算説明会の資料において、大師線などに投入する自動運転対応新型車両のイメージ画像を発表しました。
同社では、「ドライバレス運転」として、添乗員が乗車するタイプの自動運転(GOA3)を大師線に導入することを、2021年に発表していました。現在は車両の設計作業などが進められている段階。自動運転対応車両は、2026年度から2027年度にかけて4本を導入し、2028年度以降に検証運転を実施すると、過去に発表されています。
ドライバレス運転は、当初発表された大師線に加え、現在は亀戸線への導入も検討されている状況。さらに長期的には、他の路線へ導入することも検討していく方針が示されています。
https://www.tetsudo.com/news/3541/
… | 1無題Name名無し 25/05/19(月)23:37:43 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889590そうだねx9一瞬「山手線と埼京線の新型車両か?」って思ったのは内緒だぜ |
… | 2無題Name名無し 25/05/20(火)00:38:35 IP:36.240.*(bbtec.net)No.889593そうだねx3また新形式起こすのか… |
… | 3無題Name名無し 25/05/20(火)00:59:08 IP:133.106.*(ipv4)No.889595そうだねx1添乗員が乗っている自動運転ってコスト削減に繋がるの? |
… | 4無題Name名無し 25/05/20(火)04:56:02 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.889605そうだねx1養成費用とか |
… | 5無題Name名無し 25/05/20(火)09:10:58 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.889607+>>また新形式起こすのか… |
… | 6無題Name名無し 25/05/20(火)09:29:46 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.889608そうだねx3>>添乗員が乗っている自動運転ってコスト削減に繋がるの? |
… | 7無題Name名無し 25/05/20(火)13:26:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.889617そうだねx3逆に時間10万払えで募集しても集まりそう |
… | 8無題Name名無し 25/05/20(火)13:46:28 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889618そうだねx2>また新形式起こすのか… |
… | 9無題Name名無し 25/05/20(火)18:48:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.889629そうだねx1>>また新形式起こすのか… |
… | 10無題Name名無し 25/05/20(火)22:41:02 IP:211.7.*(ipv4)No.889651+こんな凝ったフロントガラスにする必要あるの? |
… | 11無題Name名無し 25/05/20(火)23:30:56 IP:207.65.*(nuro.jp)No.889654+自動運転の添乗員なら基本的に操作はしない=集中力が少なくて済む、なので東武労組の血の権利たる背面カーテンは夜間以外開けないとならないな |
… | 12無題Name名無し 25/05/20(火)23:39:35 IP:207.65.*(nuro.jp)No.889655そうだねx3>こんな凝ったフロントガラスにする必要あるの? |
… | 13無題Name名無し 25/05/21(水)10:53:58 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889673そうだねx7自動運転対応車だからといって適用路線以外の回送や庫内入れ替え等は人力だから窓はいるだろ。 |
… | 14無題Name名無し 25/05/22(木)06:05:00 IP:133.106.*(ipv4)No.889717そうだねx2最近の電車って正面黒くしないといけない決まりでもあるの? |
… | 15無題Name名無し 25/05/22(木)07:51:25 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.889718+三菱のAGTのようなデザインだに |
… | 16無題Name名無し 25/05/22(木)11:38:34 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.889736そうだねx3 1747881514725.jpg-(239498 B) ![]() 一瞬右が東急7000系に見えた |
… | 17無題Name名無し 25/05/23(金)13:34:56 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.889792+試験導入なら8000系を改造すればいいじゃんと思った。 |
… | 18無題Name名無し 25/05/23(金)14:22:50 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889797そうだねx1>No.889792 |
… | 19無題Name名無し 25/05/23(金)15:27:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.889802+ドンガラだけ残して全部入れ換えみたいな。 |
… | 20無題Name名無し 25/05/23(金)19:30:43 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889819+>試験導入なら8000系を改造すればいいじゃんと思った。 |