鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751531542720.png-(75321 B)
75321 B無題Name名無し25/07/03(木)17:32:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892383+ 8月05日頃消えます
JR東、車両清掃中に「タイミー」採用の作業員が救急搬送→死亡 労組訴えにJR子会社事実認めるも原因「不明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a6955adb36de1a0516cd74dc6106b104b52528
1無題Name名無し 25/07/03(木)17:33:03 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892384そうだねx9
とうとうタイミーで募集するまで深刻なのか
2無題Name名無し 25/07/03(木)19:05:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892395そうだねx17
JR東日本(発注元)→(委託先)JR千葉鉄道サービス(元請け)→再委託先(下請け)→再々委託先(孫請け)→タイミー→亡くなった方

中抜きが酷い…
3無題Name名無し 25/07/03(木)19:25:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892400そうだねx7
気の毒だとは思いますが、
現場仕事は、少なくとも
気候に耐えられないと務まりません
4無題Name名無し 25/07/03(木)23:16:32 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.892424そうだねx3
具合悪いって申告した時点で手遅れだったんだと思う
5無題Name名無し 25/07/03(木)23:22:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892425+
熱中症の場合は、
視界が白黒やチカチカ、或いは
真夏なのに寒気がしたり、
耳が聞こえにくくなったりします
ただ、今回の事例は
当日は気温が28℃足らずだったそうで
持病かも知れません
これだからマスゴミは、ね
6無題Name名無し 25/07/03(木)23:39:38 IP:133.106.*(ipv4)No.892426そうだねx3
会社からしたら組合員が派遣の人ほったらかしにしたんでしょって感じだろうね
清掃中の車両でも冷房入れるのが対策かな
7無題Name名無し 25/07/04(金)00:14:47 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.892431そうだねx3
>会社からしたら組合員が派遣の人ほったらかしにしたんでしょって感じだろうね
私設大本営のお勤めご苦労様です!
8無題Name名無し 25/07/04(金)00:47:39 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.892435そうだねx7
>会社からしたら組合員が派遣の人ほったらかしにしたんでしょって感じだろうね
管理監督責任は会社にあるのでそんな言い訳は通用しない
9無題Name名無し 25/07/04(金)03:48:00 IP:118.241.*(nuro.jp)No.892440そうだねx1
タイミーは日本の企業経営者向け合成麻薬を必要悪として提供する企業。
これに手を出して一瞬だけでも偽りの快楽を得たら、使い続けてしまう。
そして、もう抜けられない・・・スパイラル。
10無題Name名無し 25/07/04(金)09:29:31 IP:126.51.*(bbtec.net)No.892448+
    1751588971909.png-(366008 B)
366008 B
本文無し
11無題Name名無し 25/07/04(金)10:10:15 IP:58.87.*(so-net.ne.jp)No.892449+
これがもし
教育せずに車庫入れて触車したとかだったら大事になるところだった
12無題Name名無し 25/07/04(金)10:15:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.892451+
JR定年退職者からの再就職が減ったから
13無題Name名無し 25/07/04(金)10:19:43 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892453+
形状的に電車の車内清掃ほど自動化に適した現場は無いように思うけどなぁ。
14無題Name名無し 25/07/04(金)11:19:57 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.892455そうだねx1
>No.892440
企業は人を雇うために存在していないんですね、企業は
例えば鉄道会社は輸送サービスを実現するために人を雇うわけで、人手に頼らず輸送サービスをできるのであれば
人は雇わないんです
15無題Name名無し 25/07/04(金)11:22:46 IP:113.153.*(dion.ne.jp)No.892456そうだねx2
>清掃中の車両でも冷房入れるのが対策かな
流石に冷房入れてるでしょ
このご時世それすら無かったらどうしようもないアホ企業だぞ
16無題Name名無し 25/07/04(金)12:54:00 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892460そうだねx1
>No.892453
掃除機かけるだけで済むのならともかく放置ゴミの収集はまだ自動化は厳しいですね。
17無題Name名無し 25/07/04(金)13:59:51 IP:113.155.*(commufa.jp)No.892461+
>管理監督責任は会社にあるのでそんな言い訳は通用しない
それを一部の社員が本気で思っていそうなのがJR某社労組
会社に責任があるのは当たり前だが現場の社員の責任も当然ある
良い悪いの問題ではないのよ
責任は皆で背負うものなのよ
どこかの組合報を見てると当事者意識をまるで感じさせない何でもかんでも会社のせいの論調
そりゃ組合員数も減るよなとは思った

まぁ東に関しては経営が安全第一ではなくなっている印象なので社員は大変だとは思う
18無題Name名無し 25/07/04(金)14:01:41 IP:126.51.*(bbtec.net)No.892462+
>責任は皆で背負うものなのよ
これ責任回避したい人しか言わないの

- GazouBBS + futaba-