鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751988718558.jpg-(241800 B)
241800 B「遅延証明書」の発行が半減 遅延改善の新技術「CBTC」とはName名無し25/07/09(水)00:31:58 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892734+ 8月09日頃消えます
「CBTC」とはどのような技術なのか。

「無線式列車制御システム」と呼ばれる通り、線路沿いと列車にそれぞれ設置した無線機で通信を行い、列車の位置を把握して運行をコントロールする技術だ。

通常、朝のラッシュ時に遅れが発生した場合、後続列車は前方列車との間隔を詰めることで時間を短縮し遅れを解消する。しかし従来のシステムでは、実は前方列車の走行位置をおおまかにしか把握できず十分に間隔を詰めることができなかった。

100年以上前から日本の鉄道では、一定間隔に区切った線路に電流を流すことで列車の走行位置を把握する仕組みが採用されてきた。列車が当該区間に入ると、電流の流れ方が変化して列車を検知。信号で後続列車の運転士に接近可能かどうかを知らせてきた。

ただこの仕組みでは前方列車が一定区間を抜けるまでは、後続列車は前に詰めることができず、どうしても列車同士の間隔が空いてしまう課題があった。

これが無線通信に置き換わると、列車の位置を把握する精度が向上し、前の列車との間隔を1メートル単位で確認できるようになった。
1無題Name名無し 25/07/09(水)00:33:01 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892735+
前方列車の位置が正確に把握できれば、後続列車は安全な距離を保ちながら間隔を詰めていける。

つまり遅れが出た際により前に詰めた運行が可能になったことが、早期の遅延回復につながっている。東京メトロによると1編成あたり平均で1駅ごとに25秒ずつ遅れを短縮できるという。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014856801000.html
2無題Name名無し 25/07/09(水)00:33:27 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892736そうだねx2
技術の進歩は良いね
3無題Name名無し 25/07/09(水)00:36:31 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892737+
海外でもいわゆる閉そくスタイルでやってるのか あるいは別の何かか
4無題Name名無し 25/07/09(水)07:23:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.892745そうだねx1
>前方列車の位置が正確に把握できれば、後続列車は安全な距離を保ちながら間隔を詰めていける。
ただ、やり過ぎると事故時に駅間での閉じ込めが多数発生することにもなるので、運用の仕方が肝かと。
5無題Name名無し 25/07/09(水)08:40:52 IP:207.65.*(nuro.jp)No.892750そうだねx2
遅延の一番の原因は混雑で、それなのに減便減車してシレッとそのままだったり、ワンマン化とホームドアで柔軟性のない運行だったり
6無題Name名無し 25/07/09(水)09:35:44 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892754+
少なくとも平日朝上りの京王線明大前は、何十年も前から実用化されていますが…
と、ボケてみる(画像は省略)
7無題Name名無し 25/07/09(水)12:11:50 IP:222.224.*(wakwak.ne.jp)No.892766+
「ATACS」を導入してもう5年たつのに未だに遅延ばっかする埼京線は何なの
8無題Name名無し 25/07/09(水)15:45:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892776+
仙石線だと正常な電波帯の確保が意外と手間取っていて通信の安定に苦慮しているとかいう話を聞いたけど埼京線は大丈夫なんかね?
9無題Name名無し 25/07/09(水)18:18:08 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892779そうだねx2
>No.892766
ATACSは回復運転に有利なだけで遅延の根本原因であるトラブルは防げないからなぁ。
10無題Name名無し 25/07/09(水)20:19:56 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892784+
    1752059996675.jpg-(136261 B)
136261 B
先週の「所さんの目がテン」で鉄道信号やってた
閉塞とタブレットの話だった
こういう最新の方式はまた別の機会にやるかな

- GazouBBS + futaba-