鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752083268565.jpg-(20067 B)
20067 B無題Name名無し25/07/10(木)02:47:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892818そうだねx1 8月10日頃消えます
平日70行路
2154SH(回2454SH?):京急600形602編成
(大森町駅人身事故に伴う当該車打ち切り回送)
(客扱い:品川→梅屋敷)
(打ち切り:梅屋敷→神奈川新町)
八丁畷24:28通過
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/10(木)08:28:13 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.892828そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
そういう所だぞ
鉄ヲタが嫌われるのは
2無題Name名無し 25/07/10(木)12:01:55 IP:123.222.*(ocn.ne.jp)No.892845そうだねx6
ちょっと昔まで、事故が起きても
駅員乗務員が線路わきに”救助”して10分くらいで
運転再開できてたのに
3無題Name名無し 25/07/10(木)12:42:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892847+
もっと前だと、
お坊さんが来て
御経までセットでしたよ
4無題Name名無し 25/07/10(木)13:00:31 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892848そうだねx1
>ちょっと昔まで、事故が起きても
>駅員乗務員が線路わきに”救助”して10分くらいで
>運転再開できてたのに
全部サンダーバードのせいだ
5無題Name名無し 25/07/10(木)15:48:49 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.892853+
男性はねた京急、運転士も負傷し搬送…「ゴォーンという衝撃がして緊急停止した」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250709-OYT1T50210/

【閲覧注意!人身事故当該車両打ち切り回送】京急600形602編成 平日70行路[2154SH] 回送 八丁畷駅通過![2025.07.10(木)]
https://youtu.be/tGv2B9es__w?si=a6ySbNhbYJ3TrZ9G

これか
6無題Name名無し 25/07/10(木)16:49:47 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.892855そうだねx7
    1752133787140.jpg-(257960 B)
257960 B
>No.892848
スーパーはくとじゃなかった?
7無題Name名無し 25/07/10(木)19:25:15 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.892861そうだねx1
京急も今後は高運転台化しないとヤバイのではないか。
8無題Name名無し 25/07/10(木)19:43:22 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.892862そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
> IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
はしゃぎすぎだろ
9無題Name名無し 25/07/10(木)21:17:42 IP:133.106.*(ipv4)No.892874そうだねx2
っていうか京急の運転席って素人目にも狭すぎるよ
JR東みたいに馬鹿みたいにスペース取れとは言わないけどもう少し広げてもいいんじゃないか?
10無題Name名無し 25/07/10(木)22:27:45 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.892883+
前面ガラスって、厚さ計1cmくらいある合わせガラスで、衝突すればコンクリートにぶつかるのと変わりない。
11無題Name名無し 25/07/10(木)23:02:40 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.892885+
復旧まで1時間かかるようになって発生件数は増えてるよね
やっぱり運転見合わせて「人身事故で・・」ってアナウンスがサブリミナルみたいになってるんかもね?
12無題Name名無し 25/07/11(金)02:10:32 IP:111.102.*(cims.jp)No.892897そうだねx1
どっかのバカのせいで
倒産件数とか増えたからだろ
13無題Name名無し 25/07/11(金)02:42:38 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.892898そうだねx1
事故画像で不謹慎だが…ちょっとだけデビュー時の顔になりかかってる
14無題Name名無し 25/07/11(金)09:30:02 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892907そうだねx2
京急もあんな細い窓作るならもっと乗務員も乗客の安全を守れなんだよな JR東がなんで無駄に広い乗務員室になってるのかなんだし とにかくヲタ見栄ファーストの京急
15無題Name名無し 25/07/11(金)10:31:46 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892908そうだねx1
>京急の運転席って素人目にも狭すぎるよ
>京急もあんな細い窓作るならもっと乗務員も乗客の安全を守れなんだよな JR東がなんで無駄に広い乗務員室

立って直接制御のコントローラーを回していた時代から私鉄の車って運転台の奥行きが狭いんよね
中央運転台型が一番マシで、戦後でも名鉄と京急(旧600など)が特に身長170以上あったら
膝がマスコンとブレーキ弁に当たり脚開いて乗らなきゃいかん仕様で
保存車の運転台見学してこの2社は特に愕然とした
近年のデスク型でもJR東は例外としても京急は奥行きなさげだよね
16無題Name名無し 25/07/11(金)15:24:43 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.892929+
京急の運転士こそが真の運転士でJR東の「運転士」は運転士ではない!
って上層部が思ってる会社だから
広い運転室なんかにしたら敗北だ!と考えているのかも知れない

- GazouBBS + futaba-