鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752151529189.png-(542276 B)
542276 B世界初「3Dプリンター駅舎」、JR西が7月22日に供用開始 組み上げは「2時間」で完了Name名無し25/07/10(木)21:45:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892875+ 8月11日頃消えます
JR西日本などは10日、「3Dプリンター駅舎」を、7月22日に供用開始すると発表しました。

駅舎は、紀勢本線(きのくに線)の初島駅に設置。面積は9.9平方メートルで、2人掛けベンチ、券売機1台、簡易ICカード改札機を備えています。また、壁面には「みかん」「たちうお」をモチーフとした装飾が施されています。

3Dプリンター駅舎は、建設用3Dプリンターを活用して建設した建物。JR西日本グループのJR西日本イノベーションズと、3Dプリンター住宅を手掛けるセレンディクスの業務提携により実現しました。建設用3Dプリンターによる駅舎建設は、世界初の取り組みだといいます。

セレンディクスは、駅舎の建設に際し、事前にパーツを出力(製造)したうえで、3月26日、最終列車後の深夜に組み上げ作業を実施。組み上げ行程は約2時間(トラックの入れ替え時間約45分を含む)、その他の作業も始発列車までの間にすべて終えることができたと、4月に発表していました。
https://www.tetsudo.com/news/3619/
1無題Name名無し 25/07/10(木)21:47:18 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892876+
建築コスト・人件費もかからず良いかもね
2無題Name名無し 25/07/10(木)21:54:10 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.892877そうだねx1
あれ?JR四国がちょっと前にやってなかったっけ?
3無題Name名無し 25/07/10(木)22:07:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892880そうだねx1
完成は早くても、お役所の認可がかかるのね
4無題Name名無し 25/07/10(木)22:53:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892884そうだねx1
良く燃えそうですね(ニヤリ)
5無題Name名無し 25/07/10(木)23:14:51 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892886そうだねx5
>No.892884
プリンタ製だから樹脂だと思ってるだろ。
6無題Name名無し 25/07/10(木)23:58:16 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892887そうだねx2
こんな非文化的な駅舎にしやがって
木造駅舎だろ
7無題Name名無し 25/07/11(金)01:09:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892893+
ちょっといいバス停留所の屋根みたいな駅舎とどっちがいいんだろう
8無題Name名無し 25/07/11(金)06:42:01 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892901そうだねx1
これ作ってる会社なのでコンクリなんよね
https://serendix.com/1-2
四国の銀箱とどっちが良いんだか
9無題Name名無し 25/07/11(金)08:43:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892904+
スーパーハウスでいいよ

- GazouBBS + futaba-