鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755782730249.jpg-(171791 B)
171791 B無題Name名無し25/08/21(木)22:25:30 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.895105+ 9月30日頃消えます
今は無き700系0番台新幹線の思い出
1無題Name名無し 25/08/21(木)22:30:08 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.895108+
    1755783008239.jpg-(171065 B)
171065 B
京都駅に残るピクトグラム
2無題Name名無し 25/08/21(木)22:45:47 IP:111.169.*(mesh.ad.jp)No.895111そうだねx1
窓が大きいのが良かった(現在比
この当時は、柱の幅<窓の幅、今は逆。
2列大窓なんてもう夢のまた夢🥺
3無題Name名無し 25/08/21(木)22:55:37 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.895114そうだねx1
>窓が大きいのが良かった(現在比
いまのN700sとかやっぱり窓小さいよね
まあ飛行機と比べれば大きいが
4無題Name名無し 25/08/21(木)23:04:05 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.895115そうだねx7
窓は大きいと構造上弱くなるから、補強材の分だけ重くなるしね。
だからといって乗客の精神衛生上よろしくないので、窓を無くすことはできない。
新幹線車両だとハメ殺しで換気にも非常時の避難に使わないのなら、いっそのこと車外カメラで撮った動画を映すだけの大型ディスプレイで代用しても良いんじゃないかと思えてきた。
5無題Name名無し 25/08/22(金)00:20:58 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.895118そうだねx3
>窓が大きいのが良かった(現在比
ガラスの重さが軽量化のじゃまということで、小型化&アクリル化したから。
6無題Name名無し 25/08/22(金)05:58:40 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.895127+
    1755809920239.jpg-(27547 B)
27547 B
やぱりこれ
300系の乗り心地の悪さからかなり快適になり
のぞみ大増発で毎時東京直通は福山駅利用者には神車両だったw
7無題NameJunk 25/08/22(金)18:05:12 IP:211.132.*(pikara.ne.jp)No.895147+
    1755853512335.jpg-(38364 B)
38364 B
これやろ
8無題Name名無し 25/08/22(金)18:14:02 IP:60.129.*(bbtec.net)No.895148+
>やぱりこれ
修学旅行の帰りで東京駅に着く寸前に
クラスのお調子者が車内にあったこのポスターを盗んでいた
9無題Name名無し 25/08/22(金)23:03:23 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.895158+
300系だとセクション通過時に空調が30秒くらい
停止して車内がアツゥイ!状態になってたけど、700系になり即時再起動するようになったよね

- GazouBBS + futaba-