レス送信モード |
---|
フニクラ・クラッシュ?よく読んだら、ケーブルカーのことだった。英語ではフニクラともいうんだね。脳内に音楽が流れたけど、悲劇だから自粛。削除された記事が1件あります.見る
Lisbon in shock after funicular crash leaves at least 17 dead
https://www.bbc.com/news/articles/c1jzlgj915no
… | 1無題Name名無し 25/09/04(木)21:26:23 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.895707そうだねx3有名な「フニクリフニクラ」はイタリアのケーブルカーのCMソングで世界初のCMソングでもあるんだよな |
… | 2無題Name名無し 25/09/04(木)21:36:56 IP:153.162.*(ocn.ne.jp)No.895709そうだねx2脱線と聞いたが写真を見たら思った以上に大破してた |
… | 3無題Name名無し 25/09/04(木)21:37:37 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.895710+ 1756989457192.png-(1251180 B) ![]() ケーブルカー脱線し17人死亡21人負傷…事故発生直後とみられる映像 観光名所“坂の街”で ポルトガル・リスボン |
… | 4無題Name名無し 25/09/04(木)22:49:28 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895719そうだねx1ケーブルカーってケーブルの速度に拘束されず暴走できるんだなぁと。 |
… | 5無題Name名無し 25/09/04(木)23:33:04 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.895726+サンフランシスコみたいにケーブルを掴んだり離したりする方式なら、勾配区間でうっかりケーブル離しちゃって暴走とかあり得るかも。 |
… | 6無題Name名無し 25/09/05(金)00:11:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895728+ここのケーブルカー、つるべ式らしいけど相方の車両はどうなったんだろ… |
… | 7無題Name名無し 25/09/05(金)00:24:43 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.895729そうだねx1>相方の車両 |
… | 8無題Name名無し 25/09/05(金)00:28:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.895730そうだねx1 1756999715543.jpg-(152456 B) ![]() >ここのケーブルカー、つるべ式らしいけど相方の車両はどうなったんだろ… |
… | 9無題Name名無し 25/09/05(金)01:23:01 IP:111.189.*(bbtec.net)No.895733そうだねx1https://www.youtube.com/watch?v=qI9y2I992RA |
… | 10無題Name名無し 25/09/05(金)11:28:14 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.895746そうだねx1つるべ式かつ車輌にも動力あり |
… | 11無題Name名無し 25/09/05(金)12:37:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.895749そうだねx1 1757043447022.jpg-(227522 B) ![]() ワイヤーと暴走車両の結合が切れて暴走って感じかな? |
… | 12無題Name名無し 25/09/05(金)13:56:57 IP:111.189.*(bbtec.net)No.895751+この仕組みだと上る側のクルマはフルノッチ、下る側はずっとノッチオフ(もしくは電制イン)でタイミングとバランスを取りながら走ることになるか。 |
… | 13無題Name名無し 25/09/05(金)16:02:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895754+頂上部には動力無しの言わば、輪っかだけなのかな |
… | 14無題Name名無し 25/09/05(金)18:44:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895762+>この仕組みだと上る側のクルマはフルノッチ、 |
… | 15無題Name名無し 25/09/05(金)18:54:44 IP:133.106.*(ipv4)No.895764+双方に動力あるとはまた珍妙な… |
… | 16無題Name名無し 25/09/05(金)20:47:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.895769+ 1757072858821.jpg-(272668 B) ![]() 日本のはケーブル切断とかでテンションが落ちるとレールを挟み込んでブレーキが掛かるようになっているけれど |
… | 17無題Name名無し 25/09/05(金)21:06:46 IP:126.120.*(bbtec.net)No.895770+書き込みをした人によって削除されました |
… | 18無題Name名無し 25/09/05(金)21:09:40 IP:126.120.*(bbtec.net)No.895771そうだねx2>それはケーブルカーとするメリットはあるのか? |
… | 19無題Name名無し 25/09/05(金)23:22:10 IP:133.106.*(ipv4)No.895780そうだねx10鋼製車でなく木造車だったから、大破して多数の死者が出てしまったのかな。 |
… | 20無題Name名無し 25/09/06(土)23:02:08 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.895825そうだねx1日本では大正時代に山陽本線特急列車脱線事故が発生して |
… | 21無題Name名無し 25/09/07(日)02:05:34 IP:114.49.*(bbtec.net)No.895835+ 1757178334777.jpg-(1197261 B) ![]() >>それはケーブルカーとするメリットはあるのか? |
… | 22無題Name名無し 25/09/07(日)02:26:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895837+>1757178334777.jpg |
… | 23無題Name名無し 25/09/07(日)08:02:09 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.895846そうだねx1現地に在住してる人のプログだと2022以降マトモな整備は自社では行ってなく外部委託してる模様 |
… | 24無題Name名無し 25/09/07(日)08:52:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895848そうだねx6ケーブルカーの疑問っていうか不安何なんだけど |
… | 25無題Name名無し 25/09/07(日)10:18:42 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.895855そうだねx9>>現地に在住してる人のプログだと2022以降マトモな整備は自社では行ってなく外部委託してる模様 |
… | 26無題Name名無し 25/09/07(日)19:11:00 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.895877+ケーブル破断の報道があったけど、「ケーブルは耐用年数の600日に満たない337日しか使われていなかった」とあってびっくり。ケーブルの耐用年数、というか耐用日数ってそんなもんなのか。 |
… | 27無題Name名無し 25/09/08(月)20:40:33 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.895940+>No.895877 |
… | 28無題Name名無し 25/09/09(火)12:58:20 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.895971+保守点検といっても、 |
… | 29無題Name名無し 25/09/09(火)19:31:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.895989+ 1757413875323.jpg-(639941 B) ![]() >保守点検といっても、 |
… | 30無題Name名無し 25/09/10(水)00:41:00 IP:114.51.*(bbtec.net)No.896008+架線が二本あるのってケーブルの電蝕を防ぐためかしら |
… | 31無題Name名無し 25/09/10(水)01:13:13 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.896009+>No.896008 |
… | 32無題Name名無し 25/09/10(水)01:59:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.896011+しかもパンタのシュー部分にホイールが着いている? |
… | 33無題Name名無し 25/09/10(水)04:11:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.896012+昔、子供向けの本でコレが路面電車の本に載ってた気がする |
… | 34無題Name名無し 25/09/10(水)23:18:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.896079+>昔、子供向けの本でコレが路面電車の本に載ってた気がする |
… | 35無題Name名無し 25/09/13(土)00:40:38 IP:36.240.*(bbtec.net)No.896207+>昔、子供向けの本でコレが路面電車の本に載ってた気がする |
… | 36無題Name名無し 25/09/14(日)12:34:41 IP:210.157.*(ipv4)No.896274+ 1757820881043.jpg-(631221 B) ![]() 日本のケーブルカーのケーブルの交換時期は6年とか7年とか9年って出てきたんだけども |
… | 37無題Name名無し 25/09/15(月)01:38:58 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.896330+点検はしていたけど、 |