レス送信モード |
---|
https://207hd.com/post-51374/削除された記事が2件あります.見る
「2035年度までに全車両「VVVF化義務付け」案を公表」 鉄道プレス2025年9月9日記事より
一方、6年前の以下の記事では…
https://www.nation-of-the-sun.com/2019/12/co2.html
「中国が暗躍する地球温暖化=CO2悪玉説」太陽の国日本2019年12月17日記事より
この保守系ライターの方の主張が正しい場合、二酸化炭素を減らさなくても良いこととなり、つまりはVVVF化もそこまで急がなくても良いことになる気がしますが…皆さんどう思われますか? 多様な考えを聞かせて下さい。お願い致します。
写真は今回議論の的になったGTOの近鉄5200系
… | 1無題Name名無し 25/09/09(火)19:34:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.895990そうだねx8GTOを10年維持する方が難しそう |
… | 2無題Name名無し 25/09/09(火)19:45:12 IP:217.178.*(transix.jp)No.895991そうだねx12人類誕生の遥か昔、ジュラ紀あたりの方が大気中の二酸化炭素濃度も平均気温も現在より遥かに高かったのであって、そもそも地球は地殻変動と共に気候変動を繰り返してきているのは紛れもない事実なのだ。 |
… | 3無題Name名無し 25/09/09(火)20:45:24 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895993そうだねx5>No.895991 |
… | 4無題Name名無し 25/09/09(火)23:01:45 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.895999そうだねx8>>私は全力で抗いたいですが。 |
… | 5無題Name名無し 25/09/09(火)23:22:22 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.896003そうだねx1車両限界さえ許せば、JR海の211系みたいにJR西の221系1M車が地方私鉄に行くんだろうか? |
… | 6無題Name名無し 25/09/09(火)23:54:35 IP:211.7.*(ipv4)No.896005そうだねx310年でVVVF化しろとか関西私鉄潰れちゃう。 |
… | 7無題Name名無し 25/09/10(水)05:10:56 IP:211.7.*(ipv4)No.896014そうだねx5スレ主の引用している記事、 |
… | 8無題Name名無し 25/09/10(水)05:48:17 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.896015そうだねx1原則2035年度までにだから例外的にそれ以降でも認められるよ |
… | 9無題Name名無し 25/09/10(水)07:27:55 IP:36.241.*(bbtec.net)No.896018そうだねx1皆さん沢山の意見ありがとうございます。賛否両論ですね。 |
… | 10無題Name名無し 25/09/10(水)10:33:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.896022そうだねx8まーこれがあるから西武も東武も大慌てなんだよね 大手私鉄でくくられてしまってるから 南海も捨てる宣言してるし 近鉄はどうすんのか |
… | 11無題Name名無し 25/09/10(水)11:04:23 IP:126.133.*(bbtec.net)No.896023+大手私鉄というくくりを逆利用する抜け道を見つけるかもな |
… | 12無題Name名無し 25/09/10(水)11:11:01 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.896024そうだねx5日本は人口減ってくんだから、内需拡大にはエコ産業しかないんよね。 |
… | 13無題Name名無し 25/09/10(水)12:38:53 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.896031そうだねx4全車両「VVVF化義務付け」なんて小手先の事をした所で何の意味も無い。 |
… | 14無題Name名無し 25/09/10(水)13:06:23 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.896033そうだねx4特に罰則規定がないなら鉄道会社は従わないのでは |
… | 15無題Name名無し 25/09/10(水)13:21:44 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.896034そうだねx1>>つりかけ車をさっさと新京成に譲渡してやたら早く全車新性能化を達成したかつての京成 |
… | 16無題Name名無し 25/09/10(水)13:22:47 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.896035+ 1757478167868.jpg-(52008 B) ![]() >アフリカ諸国が中国やアメリカ並みの生活水準まで達したら、温暖化はもとより |
… | 17無題Name名無し 25/09/10(水)13:26:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.896036+>まぁ今回は、いずれも僅かしか残っていない3400,3500,3600形だけだから、どうにかなるか。 |
… | 18無題Name名無し 25/09/10(水)14:42:34 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896037+>>近鉄はどうすんのか |
… | 19無題Name名無し 25/09/10(水)15:04:23 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.896038+>近鉄名古屋ー賢島間と伊勢中川ー大阪上本町間を、養老鉄道みたいに上下分離?にして沿線自治体に参加させて「少し大きめの赤字ローカル線」として分社化させたら早期VVVF化を免れられるかもしれませんね。 |
… | 20無題Name名無し 25/09/10(水)16:11:58 IP:36.240.*(bbtec.net)No.896044そうだねx5多くの日本人は周りの空気を読んで大勢の意見に賛同する傾向が強いので、地球温暖化懐疑論がひとたび主流になれば手のひら返しも早いでしょうね。 |
… | 21無題Name名無し 25/09/10(水)17:37:34 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.896050そうだねx2温暖化懐疑論なんてとっくに陰謀論レベルで論破されているんだが… |
… | 22無題Name名無し 25/09/10(水)18:00:14 IP:36.241.*(bbtec.net)No.896051そうだねx1>>温暖化など嘘だという |
… | 23無題Name名無し 25/09/10(水)18:17:47 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.896052そうだねx2>その原因が人間由来ではなく自然由来という話です |
… | 24無題Name名無し 25/09/10(水)18:19:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.896053そうだねx1>No.896051 |
… | 25無題Name名無し 25/09/10(水)18:34:20 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.896056そうだねx9環境問題を語りたいなら自然災害板なり発電板にでも行ってくれ |
… | 26なーNameなー 25/09/10(水)18:53:30 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896058そうだねx3なー |
… | 27無題Name名無し 25/09/10(水)19:09:16 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.896060そうだねx12はいDelDel 陰謀、スピリチュアルやばすぎ |
… | 28無題Name名無し 25/09/10(水)19:24:29 IP:211.7.*(ipv4)No.896064そうだねx12参政党が伸びるわけだなぁ…って |
… | 29無題Name名無し 25/09/10(水)19:52:19 IP:36.240.*(bbtec.net)No.896065そうだねx1鉄道にはエネルギーが必須なのだから大きな視点で見たらスレチではないでしょ |
… | 30無題Name名無し 25/09/10(水)21:45:18 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.896070そうだねx3よくわからんけど最近の暑さは異常 |
… | 31無題Name名無し 25/09/10(水)23:35:43 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.896082そうだねx2そうかそうか |
… | 32画像ネタ元「第二東名・名神自動車道への先端貨物輸送システムの導入提案」Name名無し 25/09/10(水)23:38:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.896084+ 1757515116411.png-(215064 B) ![]() 軽油依存度の高いトラックのエネルギー転換と鉄道コンテナ輸送の自由度UPと冗長性信頼性確保に鉄輪式の『陸のRO−RO船』的なシステムをこさえた方が遥かにマシな気が・・・ |
… | 33無題Name名無し 25/09/10(水)23:42:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.896085+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34無題Name名無し 25/09/10(水)23:42:51 IP:217.178.*(transix.jp)No.896086そうだねx2>No.896084 |
… | 35無題Name名無し 25/09/11(木)13:30:23 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.896111そうだねx4鉄車輪を用いる鉄道はもともと道路交通に比べればはるかにエネルギー効率がいいわけですがそれをv化でさらにすすめて他の交通機関に比べてどれほどの効果があるか疑問ですね。モノレールや新交通システムの様にゴムタイヤを用いると惰行はあまり効かないのでエネルギー効率は悪いです。札幌地下鉄南北線開通時は空気の代わりウレタン充填のタイヤを使っていましたがその後空気タイヤになってしまいました。V車は現状車体車体寿命ほど主幹制御機が持ちませんので定期交換部品化しています。それらの新規作成時、旧部品の廃棄時に出るCO₂を考慮すると劇的に減少するかどうか。 |
… | 36無題Name名無し 25/09/11(木)15:39:31 IP:1.112.*(bbtec.net)No.896114そうだねx2この2035年問題って国が近鉄に「タヒね」って言っているようなもんやん。 |
… | 37無題Name名無し 25/09/11(木)15:51:23 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.896115そうだねx2繰り返しになるけれど、産業なんですよ、更に利権。 |
… | 38無題Name名無し 25/09/11(木)17:17:04 IP:1.113.*(bbtec.net)No.896120そうだねx1>>繰り返しになるけれど、産業なんですよ、 |
… | 39無題Name名無し 25/09/12(金)10:18:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.896176+1の前半だけのスレが欲しい |
… | 40無題Name名無し 25/09/12(金)22:59:24 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896203そうだねx1既存のエコ産業で経済回すのと「もう一度増やそう二酸化炭素」の運動…?でディーゼル回帰で経済回すのを比べると、どちらが総合的に見て景気が良くなるでしょうか? |
… | 41無題Name名無し 25/09/15(月)10:35:52 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.896342+ 1757900152690.jpg-(473888 B) ![]() >鉄道にはエネルギーが必須なのだから大きな視点で見たらスレチではないでしょ |