鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757763283614.jpg-(164186 B)
164186 B無題Name名無し25/09/13(土)20:34:43 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896242+ 10月25日頃消えます
残暑厳しいな。秋が無いような気がする。
早く冬になってほしい。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/13(土)20:50:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.896243そうだねx5
でも冬になったら「早く夏にならないかなー」って言うんでしょ?
2無題Name名無し 25/09/13(土)21:04:20 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896244そうだねx1
確かに言いそう。
例年言ってる気がする
3無題Name名無し 25/09/13(土)21:06:30 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896245+
ちなみにこの津駅のキハ25の雪景色ですが

積雪はgeminiを使って後付けしました
4無題Name名無し 25/09/13(土)21:45:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.896250+
積雪のゆいレール見てみたい
5無題Name名無し 25/09/13(土)22:27:17 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896251そうだねx1
    1757770037262.jpg-(156292 B)
156292 B
異常気象が沖縄に雪を降らせた世界線
6無題Name名無し 25/09/13(土)22:58:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.896252そうだねx1
凄い
7無題Name名無し 25/09/14(日)00:40:22 IP:211.7.*(ipv4)No.896257+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/09/14(日)00:41:16 IP:211.7.*(ipv4)No.896258そうだねx2
    1757778076398.jpg-(49963 B)
49963 B
>異常気象が沖縄に雪を降らせた世界線
往年の鉄コラの雰囲気あるね。「はにわっく坂神」思い出したわ
9無題Name名無し 25/09/14(日)09:58:13 IP:202.169.*(cncm.ne.jp)No.896264そうだねx1
    1757811493237.jpg-(1678156 B)
1678156 B
逆に除雪をお願いしたら…

上:元画像
下:除雪(Gemini)

奥の方にまだ残っていたり、歩道に杭が出現したりしているけれども、
短時間でここまでやってくれるのは今日すら感じる
10無題Name名無し 25/09/14(日)10:03:17 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896265+
    1757811797567.jpg-(156133 B)
156133 B
最近、近鉄名古屋線でよく見掛けるジャニーズWESTのラッピング車両ですが、割りとシンプルなラッピングなので、geminiに頼んでマルーンレッド一色にしました。
細かいところの違和感は大目に見てください…
桟板もマルーンレッドにしてと頼んだら変な形の桟板が追加されてしまったので失敗ですね()
11無題Name名無し 25/09/14(日)10:22:00 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.896267そうだねx2
ここまで一発でできるから、あとフォトショで一部修正すればかなりリアリティ出るね
12無題Name名無し 25/09/14(日)11:05:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.896269そうだねx1
>No.896245
高山にしては随分発展してるなと思ったが津なのね

…一瞬騙されそうになったよ
13無題Name名無し 25/09/14(日)12:05:11 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896273そうだねx4
    1757819111298.jpg-(141364 B)
141364 B
こちらの世界では幻となっている
「近畿日本鉄道博物館」
が実在する世界線
geminiで作成
14無題Name名無し 25/09/14(日)12:45:53 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.896275そうだねx4
>こちらの世界では幻となっている
>「近畿日本鉄道博物館」
やばい、行きたい
15無題Name名無し 25/09/14(日)13:42:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.896278そうだねx3
一度あちらの世界へ行ってしまうと行ったまんま帰って来れなくなるけどいいかみたいなことを釜じいが言ってた。
16無題Name名無し 25/09/14(日)20:50:53 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896312+
    1757850653761.jpg-(142693 B)
142693 B
近鉄10000系初代ビスタカーも展示されています…。所々違いますがそこは愛嬌と言うことで。
同じくgeminiで作成しました。
17無題Name名無し 25/09/14(日)21:04:54 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.896314+
    1757851494632.jpg-(172955 B)
172955 B
養老線での運用から引退後、大掛かりな復元工事を経て復活した6421系の近鉄名古屋線特急。これもgemini近畿日本鉄道博物館…

ちなみに、いつだったか忘れましたが都市伝説の本を宮脇で立ち読みした時、異世界の近畿日本鐵道への入り方みたいな話を読んだ事がありました。
始発から終電まで延々と近鉄鈴鹿線に乗り通すと、最終便に乗っている時に途中から急激な眠気が襲い、気が付くと全然違うのだけどどこか懐かしい近鉄の大きな駅に来ているという感じの話でした。そこにいる人たちの話し方のイントネーションは関西弁なのに聞き取れないとか。
基本的にはその駅に着くと二度と元の鈴鹿線には戻れないが、特例として戻って来た人が過去に1人だけ居たからこの話がこちらに存在すると。ちなみに異世界の近鐵に慣れてくるとあちらの関西弁も次第に理解できるようになり、こちらの日本の言葉は次第に忘れていくとか。
もし興味があれば試してみて下さい。平日の方が上手くいきやすいとも書かれていたような気がします。週末フリーパスの金曜日か月曜日が良さげですね。このような近畿日本鉄道博物館も異世界近鉄にはフツーにあるかもしれませんねぇ、'`,、('∀`) '`,、。

- GazouBBS + futaba-