レス送信モード |
---|
長崎新幹線問題!!削除された記事が1件あります.見る
もう解決策はコレしかない!その名も
「フル規格在来線」!
新鳥栖から新線を分岐、中原の手前くらいで既存の長崎本線ルートへ。
鳥栖から久保田までフル規格新幹線がそのまま通れるように改軌拡幅。これで大阪から直通問題解決。
踏切は全廃して160kmくらいは出したいけど、距離が短いのでそんなに頑張らなくても大丈夫。佐賀までは線形が良いので大規模な工事は意外と不要。
全駅残して普通列車を走らせるので、平行在来線問題は解決。佐賀県納得。
ミニ新幹線じゃないし佐賀駅ルートなのでJRも納得。
鍋島までの貨物問題は3線で解決なんだろうが、将来新幹線貨物が走る日まで貨物列車は鳥栖まででええわ。大した距離じゃ無いし。
佐賀から久保田は3線もしくは複々線化して長崎本線佐世保線唐津線が佐賀までリーチできるようにしておくといい。
… | 1無題Name名無し 25/09/26(金)04:57:16 IP:152.165.*(nuro.jp)No.896869+ 1758830236207.jpg-(269414 B) ![]() 久保田から武雄温泉までは整備新幹線スキームでフル規格新幹線を建設して欲しいよね。ここいらは平行在来線認定されないので、これくらいは佐賀県はカネ出して欲しいもんだ。 |
… | 2無題Name名無し 25/09/26(金)19:47:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.896906そうだねx15「金出さんで良い」って言ってて後から「金を出せ」は、詐欺に遭った!って思って態度を硬化させるのは当然じゃないか。 |
… | 3無題Name名無し 25/09/27(土)00:44:21 IP:114.49.*(bbtec.net)No.896920そうだねx2 1758901461485.jpg-(177797 B) ![]() 長崎本線改軌して地上に800系走らせちゃえ!は俺も考えたけど |
… | 4無題Name名無し 25/09/27(土)00:48:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.896921そうだねx11>「金出さんで良い」って言ってて後から「金を出せ」は、詐欺に遭った!って思って態度を硬化させるのは当然じゃないか。 |
… | 5無題Name名無し 25/09/27(土)15:59:22 IP:152.165.*(nuro.jp)No.896941+ミニはミニで手間が掛かるからね。 |
… | 6無題Name名無し 25/09/27(土)18:33:45 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.896945+伊万里・貝塚・西鉄線内のJR並走区間どこかで線路繋いでしまえば車両やり取り目的なら取り敢えずは長距離の3線軌敷く必要はなくなるか? |
… | 7無題Name名無し 25/09/27(土)20:17:50 IP:207.65.*(nuro.jp)No.896958+佐賀駅はしかしどうやってフル規格線を通すのかな。JR九州は是が非でも佐賀駅経由したいようだが場所が無いと思う |
… | 8無題Name名無し 25/09/27(土)20:25:16 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.896960+首都圏に例えるなら、「東北新幹線の大宮から分岐させて上越新幹線作りますから、高崎線を3セク化します!運賃上がりますけど埼玉県と群馬県の皆さん、建設費もよろしくね!」と言っている様なもんか。 |
… | 9無題Name名無し 25/09/27(土)21:25:23 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.896964+佐賀県知事が佐賀空港経由ならとか言ってたのはどうなったんだ |
… | 10無題Name名無し 25/09/27(土)22:05:14 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.896969+佐世保は結局通らなかったんだから |
… | 11無題Name名無し 25/09/27(土)22:46:48 IP:152.165.*(nuro.jp)No.896972+>佐賀駅はしかしどうやってフル規格線を通すのかな。JR九州は是が非でも佐賀駅経由したいようだが場所が無いと思う |
… | 12無題Name名無し 25/09/27(土)23:07:01 IP:152.165.*(nuro.jp)No.896973+>佐世保は結局通らなかったんだから |
… | 13無題Name名無し 25/09/28(日)02:20:29 IP:114.49.*(bbtec.net)No.896976+ 1758993629447.jpg-(165757 B) ![]() 長崎本線の下り線だけ改軌してフル規格を走らせる案 |
… | 14無題Name名無し 25/09/28(日)07:20:19 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.896977+ 1759011619337.jpg-(766717 B) ![]() >佐賀駅は変な留置線が1本あって |
… | 15無題Name名無し 25/09/28(日)08:16:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.896980+ 1759014976834.jpg-(393908 B) ![]() >国鉄佐賀線があった時代に高架化して |
… | 16無題Name名無し 25/09/28(日)08:40:33 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.896981+ 1759016433774.jpg-(1085512 B) ![]() >博多駅と佐賀駅の高架化は駅移転して一から作り直したけど現在線高架化では駄目だったんかね |
… | 17無題Name名無し 25/09/28(日)11:02:27 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.896987+>1759014976834.jpg |
… | 18無題Name名無し 25/09/28(日)18:18:06 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.897012そうだねx7現状で完成でいいじゃない |
… | 19無題Name名無し 25/09/28(日)21:32:35 IP:202.169.*(cncm.ne.jp)No.897022+JRも本気なのであれば、江北〜諫早間の長崎本線の利便性を良くすればいいのに。 |
… | 20無題Name名無し 25/09/29(月)00:45:51 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897037+>長崎本線の下り線だけ改軌してフル規格を走らせる案 |
… | 21無題Name名無し 25/09/29(月)06:18:18 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897047+ここまでの意見を見て思ったが佐賀県てのは佐賀市しか存在しない県なのか |
… | 22無題Name名無し 25/09/29(月)07:45:56 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897049+書き込みをした人によって削除されました |
… | 23無題Name名無し 25/09/29(月)07:51:48 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897051そうだねx1>>長崎本線の下り線だけ改軌してフル規格を走らせる案 |
… | 24無題Name名無し 25/09/29(月)08:41:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.897053+線路の幅同じなんだから 西鉄として延長しちゃえばいいじゃん |
… | 25無題Name名無し 25/09/29(月)10:32:21 IP:210.157.*(ipv4)No.897055そうだねx5No.897047 |
… | 26無題Name名無し 25/09/29(月)10:49:28 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.897056+西九州新幹線を狭軌にして195キロ運転すれば |
… | 27無題Name名無し 25/09/29(月)20:45:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.897069そうだねx8>ただ、大阪、神戸、岡山や広島から直通できるのは佐賀にもメリットあるんよ。 |
… | 28無題Name名無し 25/09/29(月)20:57:05 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.897071そうだねx8>ただ、大阪、神戸、岡山や広島から直通できるのは佐賀にもメリットあるんよ。 |
… | 29無題Name名無し 25/09/29(月)23:29:31 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897081+3セクの負担とは? |
… | 30無題Name名無し 25/09/30(火)03:54:08 IP:60.88.*(bbtec.net)No.897084+今更だが、本ルートの新大牟田〜新玉名辺りから分岐して、 |
… | 31無題Name名無し 25/09/30(火)06:19:21 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897085+ 1759180761154.jpg-(294943 B) ![]() >ここでの意見って…好事家の雑談だし書き手の素性がよくわからないブログ持ってこられてもなぁ… |
… | 32無題Name名無し 25/09/30(火)09:20:21 IP:92.202.*(nuro.jp)No.897087+>佐賀県西部の意見はどうなってるんだろな |
… | 33無題Name名無し 25/10/08(水)22:44:44 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897582+>以前六角川氾濫で佐世保線が水没して復旧に時間がかかったが |