レス送信モード |
---|
リアル股尾前科のような事故。削除された記事が2件あります.見る
どうしてこうなった・・・
… | 1無題Name名無し 25/10/06(月)02:11:51 IP:111.216.*(nuro.jp)No.897367そうだねx3引上げ線に入る車が停止位置手前でなぜか非常入っちゃって最後尾が支障してるところになぜか進路構成された上り列車が入ってきたってこと?でも上り副本線から引上げ線に入る運用なんてあるんだ? |
… | 2無題Name名無し 25/10/06(月)02:25:35 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897368そうだねx3 1759685135959.jpg-(1202506 B) ![]() 本文無し |
… | 3無題Name名無し 25/10/06(月)05:53:30 IP:111.102.*(cims.jp)No.897372そうだねx6>引上げ線に入る車が停止位置手前でなぜか非常入っちゃって最後尾が支障してるところになぜか進路構成された上り列車が入ってきたってこと? |
… | 4無題Name名無し 25/10/06(月)06:10:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.897373+車体がそこまで損傷していないから脱線してるところに接触て感じだったりして。 |
… | 5無題Name名無し 25/10/06(月)07:22:54 IP:210.157.*(ipv4)No.897378そうだねx3アクセルとブレーキをふm |
… | 6無題Name名無し 25/10/06(月)08:04:42 IP:1.113.*(bbtec.net)No.897379そうだねx1 1759705482117.jpg-(87531 B) ![]() 車庫手前の上り線塞いじゃってるのか… |
… | 7無題Name名無し 25/10/06(月)08:06:14 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897380+ 1759705574569.jpg-(84644 B) ![]() 大月事故かな |
… | 8無題Name名無し 25/10/06(月)08:14:22 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.897381+ 1759706062489.jpg-(140356 B) ![]() 本文無し |
… | 9無題Name名無し 25/10/06(月)08:45:20 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.897383+度重なる新幹線の重度車両故障に加えて |
… | 10無題Name名無し 25/10/06(月)08:46:20 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897384そうだねx2 1759707980469.png-(386887 B) ![]() https://www.tokyu.co.jp/unten2/unten.html |
… | 11無題Name名無し 25/10/06(月)09:12:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.897385そうだねx2今回の事故の件で東武の半蔵門線直通車がまた北千住駅止まりに |
… | 12無題Name名無し 25/10/06(月)09:33:45 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897387+取り合いだね |
… | 13無題Name名無し 25/10/06(月)09:34:45 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897388+>No.897381 |
… | 14無題Name名無し 25/10/06(月)09:52:11 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.897391+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15無題Name名無し 25/10/06(月)10:16:45 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.897393そうだねx4報道出たけど、回送の見習いが速度超過で非常掛かって停止。だけ出てて、 |
… | 16無題Name名無し 25/10/06(月)10:54:22 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.897395そうだねx1不幸中の幸いは乗り入れ先の他社車両でなく自社の車両だったと言う事か。 |
… | 17無題Name名無し 25/10/06(月)11:13:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.897396そうだねx6>報道出たけど、回送の見習いが速度超過で非常掛かって停止。だけ出てて、 |
… | 18無題Name名無し 25/10/06(月)11:27:29 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.897397+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19無題Name名無し 25/10/06(月)11:28:33 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.897398そうだねx6>事故発生時刻は23時台の時点で目視で確認が難しい点もあるのでATSが検知不発で作動しないのこそ大問題だけどな |
… | 20無題Name名無し 25/10/06(月)11:29:57 IP:133.106.*(248.20)No.897399そうだねx9>ATSが検知不発で作動しないのこそ大問題 |
… | 21無題Name名無し 25/10/06(月)11:47:42 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.897403そうだねx10報道では防護無線を発報していて普通列車も受信したが間に合わなかったとか? |
… | 22無題Name名無し 25/10/06(月)12:13:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.897404そうだねx5 1759720409099.jpg-(44374 B) ![]() 事故った路線は致し方ないけどさ |
… | 23無題Name名無し 25/10/06(月)12:44:59 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897405+これ復旧どうするんだろうね。 |
… | 24無題Name名無し 25/10/06(月)13:10:17 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.897407そうだねx7マスコミよりヤフコメの方がマトモとw |
… | 25無題Name名無し 25/10/06(月)13:21:07 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.897408そうだねx1>報道では防護無線を発報していて普通列車も受信したが間に合わなかったとか? |
… | 26無題Name名無し 25/10/06(月)13:40:04 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897409そうだねx2 1759725604164.jpg-(260805 B) ![]() 本文無し |
… | 27無題Name名無し 25/10/06(月)13:43:25 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.897410そうだねx4国交省の事故調査が終わるまで車両にも設備にも触れないらしいね |
… | 28無題Name名無し 25/10/06(月)14:20:48 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897414+ 1759728048557.jpg-(1723407 B) ![]() 本文無し |
… | 29無題Name名無し 25/10/06(月)14:21:28 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897415+ 1759728088998.jpg-(848591 B) ![]() 本文無し |
… | 30無題Name名無し 25/10/06(月)14:22:24 IP:180.39.*(ocn.ne.jp)No.897416そうだねx6回送列車が引き上げ線に入りきらず本線に車両後部が残った状態 |
… | 31無題Name名無し 25/10/06(月)14:22:37 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897417+ 1759728157801.jpg-(1172001 B) ![]() ポッキリ |
… | 32無題Name名無し 25/10/06(月)15:00:21 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.897418そうだねx6> 国交省の事故調査が終わるまで車両にも設備にも触れないらしいね |
… | 33無題Name名無し 25/10/06(月)15:45:58 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.897421そうだねx9>重大インシデントやね |
… | 34無題Name名無し 25/10/06(月)16:01:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897422+そう言えば昔は梶が谷止まりとかあったなあ |
… | 35無題Name名無し 25/10/06(月)16:02:37 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.897423そうだねx3長期の運休は看過出来ない交通マヒを生むし、他社振替も限界があるからなあ |
… | 36無題Name名無し 25/10/06(月)16:09:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897424そうだねx3過速度で電留線に侵入 |
… | 37無題Name名無し 25/10/06(月)16:11:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897425そうだねx2なんだかんだで |
… | 38無題Name名無し 25/10/06(月)16:11:37 IP:180.39.*(ocn.ne.jp)No.897426そうだねx4>>重大インシデントやね |
… | 39無題Name名無し 25/10/06(月)16:51:26 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.897428そうだねx9意味も分からず重大インシデントって言いたいだけのやついっぱいいるよね |
… | 40無題Name名無し 25/10/06(月)17:29:00 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.897430そうだねx3 1759739340647.jpg-(1231825 B) ![]() メトロの車両も引っ張り出せないから編成が足りない |
… | 41無題Name名無し 25/10/06(月)17:40:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.897431+大井町線のドア開いちゃったインシデント(午前十一時前の大井町発じゃなくて朝ラッシュ満員で大井町手前で減速前だったら歴史的死亡事故)とか元住吉雪でドーン!(重症1で済んだのは奇跡では?)とか営団車の中目黒の脱線とかの印象的な事故が多い印象。 |
… | 42無題Name名無し 25/10/06(月)17:43:12 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.897432そうだねx6大手町駅半蔵門線ホームで |
… | 43無題Name名無し 25/10/06(月)19:54:01 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.897434そうだねx2今朝は一蓮托生でカオスだったけど |
… | 44無題Name名無し 25/10/06(月)19:56:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897436+これぶつかってきた側が本線で通過列車とかだったら大事になってたな |
… | 45無題Name名無し 25/10/06(月)20:23:04 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.897437そうだねx7>これぶつかってきた側が本線で通過列車とかだったら大事になってたな |
… | 46無題Name名無し 25/10/06(月)20:23:28 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.897438+今日も我が家へ帰れない東急車とメトロ車は何本くらいあるんだろう? |
… | 47無題Name名無し 25/10/06(月)20:38:14 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897439そうだねx2 1759750694929.png-(1504861 B) ![]() 自動制御システムは作動しなかった? 田園都市線…今夜中の再開“厳しい”か 線路上の回送車両と衝突なぜ? |
… | 48無題Name名無し 25/10/06(月)20:48:10 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.897441そうだねx2>両列車ともパンタを上げてるのな、脱線事故だと下げるものだと思ってたが… |
… | 49無題Name名無し 25/10/06(月)20:48:14 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897442+ 1759751294707.png-(430120 B) ![]() >他社線乗り入れでダイヤ乱れとか |
… | 50無題Name名無し 25/10/06(月)20:50:35 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.897443+田園都市線は20年くらい前の落雷送電施設破損以来の深刻なダメージかな |
… | 51無題Name名無し 25/10/06(月)21:02:40 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897446+ 1759752160998.png-(80324 B) ![]() >通電状態も含め現場保存でしょ |
… | 52無題Name名無し 25/10/06(月)21:11:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.897447そうだねx6>通電状態も含め現場保存でしょ |
… | 53無題Name名無し 25/10/06(月)22:09:32 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.897451そうだねx2両列車とも動いたぞ明日は大丈夫そうだ |
… | 54無題Name名無し 25/10/07(火)00:48:06 IP:133.106.*(248.20)No.897456+「見習い運転士は悪くない!」という流れだけど行き止まり線に速度超過で突っ込んでオーバーラン防止信号作動させたのが事故のきっかけだから見習い運転士は全く悪くないとは言えないな。 |
… | 55無題Name名無し 25/10/07(火)01:14:59 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897457そうだねx3 1759767299742.png-(105546 B) ![]() >両列車とも動いたぞ明日は大丈夫そうだ |
… | 56無題Name名無し 25/10/07(火)01:26:43 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.897459そうだねx7>スピード違反分の責任はある |
… | 57無題Name名無し 25/10/07(火)01:46:46 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.897462+近鉄とかが少年向けにやってる運転体験みたく |
… | 58無題Name名無し 25/10/07(火)01:55:09 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.897464そうだねx5>スピード違反分の責任はある |
… | 59無題Name名無し 25/10/07(火)02:28:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.897466そうだねx7 1759771739825.jpg-(108079 B) ![]() 軌道回路ギリギリに車輪がのっかっているかと思ったらがっつりポイントにのっていた |
… | 60無題Name名無し 25/10/07(火)06:53:30 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897469+ 1759787610657.png-(87385 B) ![]() >昨日の夜でしょ事故ったの |
… | 61無題Name名無し 25/10/07(火)07:32:58 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897470そうだねx8>軌道回路ギリギリに車輪がのっかっているかと思ったらがっつりポイントにのっていた |
… | 62無題Name名無し 25/10/07(火)08:14:39 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897472そうだねx8>No.897470 |
… | 63無題Name名無し 25/10/07(火)08:50:56 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897473そうだねx7>No.897472 |
… | 64無題Name名無し 25/10/07(火)09:09:03 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897475そうだねx7それと、田都は踏切なし・ホームドア完備なうえに車内信号なので、そうではない路線より前面監視と確認の緊張感は薄くて済む(怠けているという意味ではない)。 |
… | 65無題Name名無し 25/10/07(火)10:19:38 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.897478そうだねx1>回送車が留置線に完全に入り切らなくても、上り副本線上のポイントを通過してしまえば本線からの進入信号が構成されてしまう設定だったんではないかと。 |
… | 66無題Name名無し 25/10/07(火)11:33:52 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897481+>No.897478 |
… | 67無題Name名無し 25/10/07(火)12:39:13 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897483そうだねx4>No.897475 |
… | 68無題Name名無し 25/10/07(火)14:58:40 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.897486そうだねx1>鉄道の安全防護が目視だの人間の感覚だの曖昧な物に依存してはアカンのです。 |
… | 69無題Name名無し 25/10/07(火)16:39:54 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.897487そうだねx13はっきり東急の会見で「普通列車は進行現示」と。 |
… | 70無題Name名無し 25/10/07(火)18:21:03 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897492そうだねx9見習い運転士を非難していた人は自分が尼崎事故以前の日勤教育を肯定していた西と同じ過ちを犯したと自戒してほしい。 |
… | 71無題Name名無し 25/10/07(火)18:25:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897493そうだねx3ATC)」の設計ミスが原因だったと発表した。衝突の危険がある列車がポイント上に残っていても、上り線を走る列車に青信号が出る誤った設定となり、2015年から続いていたという。 |
… | 72無題Name名無し 25/10/07(火)18:40:24 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897494そうだねx3>>No.897475 |
… | 73無題Name名無し 25/10/07(火)19:43:06 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897496そうだねx5>No.897494 |
… | 74無題Name名無し 25/10/07(火)20:44:03 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897498そうだねx4>>No.897494 |
… | 75無題Name名無し 25/10/07(火)21:17:58 IP:210.157.*(ipv4)No.897500+事故は起きるも〜の〜さ〜 |
… | 76無題Name名無し 25/10/07(火)21:24:08 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.897501+東急、ちょいコケは渋谷再開発だけじゃなかった |
… | 77無題Name名無し 25/10/07(火)23:00:45 IP:118.241.*(nuro.jp)No.897504そうだねx2事故の原因と言えば、大昔は列車の運転士や信号係の不注意や錯誤、操作ミスでした。 |
… | 78無題Name名無し 25/10/08(水)00:29:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.897511+原因の追求は不可欠ではあるにせよ、誰も重傷や死なずに済んだのはまだ良かったし、もっとシリアスなインシデントになる前にその芽を摘めたと考えたほうが吉ではあるのかも知れない。 |
… | 79無題Name名無し 25/10/08(水)00:45:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.897516+設計ミスが原因なら信楽高原鉄道以来かな? |
… | 80無題Name名無し 25/10/08(水)00:45:51 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897517そうだねx1 1759851951388.png-(734091 B) ![]() >はっきり東急の会見で「普通列車は進行現示」と。 |
… | 81無題Name名無し 25/10/08(水)00:52:47 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.897518+人がやる限り人為的なミスは確かにつきもの。 |
… | 82無題Name名無し 25/10/08(水)06:34:36 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897528そうだねx3>>ただ、一つだけ引っかかるのが、回送の最後尾が接触限界を超えていなかったのに「鎖状」が働かずにポイント転換?、保安装置も上りのルート構成というのが謎。本来なら回送が閉塞区間を離れるまでルート構成されないのが基本。それがシステムがポイントのあたりにいるうちに上り列車のルート攻勢が作動したようで。 |
… | 83無題Name名無し 25/10/08(水)11:52:37 IP:111.102.*(cims.jp)No.897545そうだねx1>人がやる限り人為的なミスは確かにつきもの。 |
… | 84無題Name名無し 25/10/08(水)12:00:03 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897546そうだねx1>>上空写真を見た限りの憶測だが |
… | 85無題Name名無し 25/10/08(水)13:17:13 IP:118.241.*(nuro.jp)No.897548+保安システムの設計概念がロジック的なソフトウェアに近いから、 |
… | 86無題Name名無し 25/10/08(水)13:26:12 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.897549+こういうのて設計基準みたいなものがあるんじゃないのか |
… | 87無題Name名無し 25/10/08(水)14:06:21 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.897555+>事故の原因と言えば、大昔は列車の運転士や信号係の不注意や錯誤、操作ミスでした。 |
… | 88無題Name名無し 25/10/08(水)20:55:23 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.897576+定期的にフルマニュアルの訓練やらないとね |
… | 89無題Name名無し 25/10/08(水)22:55:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.897583+のるるん、新しいお顔よ! |