鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760185164523.jpg-(219674 B)
219674 B無題Name名無し25/10/11(土)21:19:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897769+ 11月19日頃消えます
一般社団法人近江鉄道線管理機構(所在地:滋賀県彦根市、代表理事:南川 喜代和)、近江鉄道株式会社(所在地:滋賀県彦根市、代表取締役社長:藤井 高明)は、近江鉄道線の新
形式車両 200 形「ドクターガチャコン」のデビューに伴い、令和7年 10 月 28 日(火)に近江鉄道八日市駅で出発式を開催します。
近江鉄道 200 形は、西武鉄道 2000 系として主に池袋線・新宿線などで運行していた車両を譲り受け、近江鉄道仕様に改造したものです。
今回、2両編成2本導入する近江鉄道 200 形は、近江鉄道全線(本線・多賀線・八日市線)での運行を予定しており、営業運転を行いながら、車両前面に設置されたカメラで線路のゆがみや部品の状態を撮影し、その映像をAI解析することで異常を早期に発見できるシステムを近江鉄道として初めて導入しています。
https://www.ohmitetudo.co.jp/file.jsp?id=16887
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/11(土)21:32:50 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897771+
    1760185970229.jpg-(599932 B)
599932 B
外見は特に変化なし
西武ロゴと車番変更、中2扉は締切扱いステッカー
2無題Name名無し 25/10/11(土)21:37:25 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897772+
    1760186245291.jpg-(622386 B)
622386 B
行き先幕がLED化(前面の種別幕除く)、車内は各ドア上に案内ディスプレーが付いたとか
3無題Name名無し 25/10/11(土)21:48:32 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.897774そうだねx2
ここは揺れが凄いけど別に大丈夫!ここは揺れてないけどゲージ広がってんぞ!
とかを自動で判断してくれるのなら確かに便利かもな
4無題Name名無し 25/10/11(土)22:22:59 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897781そうだねx3
>行き先幕がLED化(前面の種別幕除く)、車内は各ドア上に案内ディスプレーが付いたとか

車番が読めない
薄すぎる…
5無題Name名無し 25/10/12(日)06:30:37 IP:133.106.*(ipv4)No.897785そうだねx1
GM「っしゃ」
6無題Name名無し 25/10/12(日)11:21:38 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.897793+
    1760235698513.jpg-(812583 B)
812583 B
こういう色にはならないんですかね
7無題Name名無し 25/10/12(日)11:52:43 IP:36.243.*(bbtec.net)No.897794そうだねx2
    1760237563318.jpg-(122481 B)
122481 B
この手すりみたいなのなんぞ
8無題Name名無し 25/10/12(日)15:15:14 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.897799そうだねx3
>この手すりみたいなのなんぞ
車椅子、ベビーカー、自転車スペースじゃね?
9無題Name名無し 25/10/12(日)19:23:15 IP:133.106.*(ipv4)No.897806+
>>この手すりみたいなのなんぞ
>車椅子、ベビーカー、自転車スペースじゃね?
車椅子スペースって普通は車両の端とか運転席近くに作るものじゃないの?
なんで出入りしにくい中側に作っているんだろう?
10無題Name名無し 25/10/12(日)21:33:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.897815+
>なんで出入りしにくい中側に作っているんだろう?

>中2扉は締切扱いステッカー
中ドアは通常殺してるし
後ろ乗り前降りなら出口近い方にスペースあった方がいいんじゃない?
特に車椅子は乗り降りで運転士が前ドアで
板出して乗せるだろうし
11無題Name名無し 25/10/12(日)22:20:12 IP:133.106.*(ipv4)No.897817+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/10/12(日)22:21:58 IP:133.106.*(ipv4)No.897818+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/10/12(日)22:22:52 IP:133.106.*(ipv4)No.897819+
車椅子スペースは西武時代にそこに作ってパイプを増設しただけなような
14無題Name名無し 25/10/12(日)22:40:56 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897820+
なんで4ドア車なんて買ったの?
3ドア車でも良かったんじゃねぇ?
まだ西武に3ドア車残ってたよねぇ?
15無題Name名無し 25/10/12(日)22:49:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.897821+
ドアの位置がワンマン向きなのでは?
16無題Name名無し 25/10/12(日)23:42:59 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.897822+
地鉄もそうだけどドアは使わないのなら閉め切っときゃ
予備部品になって都合が良さそうに思える
17無題Name名無し 25/10/12(日)23:53:50 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897824そうだねx3
>まだ西武に3ドア車残ってたよねぇ?
もう2連はないでしょ。4連を2連化改造するなら最初から2連の方が安上がり。
18無題Name名無し 25/10/13(月)14:38:25 IP:60.117.*(bbtec.net)No.897852+
スレ画がアポジー号なん?
19無題Name名無し 25/10/13(月)18:58:26 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897864+
2連の2000に愛着持ってた俺には良し!
近江鉄道からは遠い地に住んでても
支援出来る仕組みを作って欲しい

- GazouBBS + futaba-