鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760322079538.jpg-(289681 B)
289681 B絶対の絶対にName名無し25/10/13(月)11:21:19 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897840そうだねx3 11月19日頃消えます
喜ぶべき事ではないのだけれど・・・

この運用は正直ムネアツだよ。
臨時スジなのでカッ飛びダイヤでは無かったみたいだけど、キハ85を思い起こさずにはいられないよね。HC35発表直後のこのタイミングだったしね。

あと、事故したキャリーカーの運転手、竿が引っ掛かったから動けなくて列車と衝突って・・・マジでシロウトだわ。竿なんて引きちぎって脱出しろよ、と思う。
死人が出なくてホント良かった。
1「快速」表示Name名無し 25/10/15(水)10:17:03 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.897984+
青地に白文字
白地に青文字

違いはあるの?
2無題Name名無し 25/10/15(水)12:56:14 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897989+
>竿が引っ掛かったから動けなくて列車と衝突
山陽電車でも同じ事例があったから、竿が壊れやすくクルマを壊さないという事実は共通認識じゃないんだろう。
3無題Name名無し 25/10/15(水)18:00:59 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898001+
遮断桿が絶対てのは海外でもありがちだな
クソデカトラックが遮断桿ごときに立ち往生してそのまま大量破壊大量死傷に至るなんてのがしばしば

- GazouBBS + futaba-