鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760348559345.jpg-(551621 B)
551621 B無題Name名無し25/10/13(月)18:42:39 IP:118.153.*(enabler.ne.jp)No.897862+ 11月20日頃消えます
次は2080年ですか?
1エキスポシャトルNameJunk 25/10/13(月)19:28:31 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.897866そうだねx1
    1760351311817.jpg-(31825 B)
31825 B
前回は113系がまだ走ってたという・・・
2無題Name名無し 25/10/13(月)19:38:36 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.897867そうだねx3
    1760351916189.jpg-(44064 B)
44064 B
いや2年後でしょ?つくば科学博でも愛知博でもエキスポライナー居た以上は
3無題Name名無し 25/10/13(月)20:37:18 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.897869そうだねx1
相鉄にエキスポライナー走らすんかな
4無題Name名無し 25/10/13(月)20:41:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.897870そうだねx1
>相鉄にエキスポライナー走らすんかな
むしろ相互直通運転が凄く有効かと思う
JRにも東急にも東武にもメトロに都営に埼玉高速にも行けるし西武も線路は繋がってるし新横浜接続で新幹線乗り換えも容易
5無題Name名無し 25/10/13(月)21:33:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.897873+
ホロライブエキスポに合わせて走らせれば
6無題Name名無し 25/10/13(月)22:58:19 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.897878+
>むしろ相互直通運転が凄く有効かと思う

今のところ東急車しか相鉄に乗り入れていないけど、さすがにそれだと車両使用料の相殺が難しくなって、メトロや都営や東武の車両にも相鉄の保安装置付けて海老名まで行く様になるんだろうなぁ…
7無題Name名無し 25/10/14(火)01:52:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897887+
>1760351916189.jpg
どうなるんでしょうね
上瀬谷ライン
8無題Name名無し 25/10/14(火)04:41:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897894+
>No.897866
皆に愛されるかたち
番号だと間違えるんで名前欲しいなこれ
9無題Name名無し 25/10/14(火)18:13:03 IP:133.106.*(ipv4)No.897930そうだねx1
どうせ横浜のアレなんて殆ど人来ずに終わるだけだし
普段の相鉄なんて県民が二俣川行くときに乗るだけの路線なんだから西武や東武やメトロが乗り入れ対応させてもねぇ
10無題Name名無し 25/10/14(火)23:12:22 IP:111.169.*(mesh.ad.jp)No.897961そうだねx2
>どうせ横浜のアレなんて殆ど人来ずに終わるだけだし

今回の万博でも、そのような事をドヤ顔で宣言していた人が多数いましたねぇw

恥をかくだけだから、織田真理。
11無題Name名無し 25/10/16(木)18:10:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898071そうだねx1
ただ大阪関西万博は、運営赤字は回避されたものの
協会が想定していた入場者数目標は
結局、達成出来ませんでしたよ。
終盤には混雑していたのは確かですが
12無題Name名無し 25/10/16(木)19:39:46 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898075そうだねx2
>No.897961
近所のリピーターが多くて延べ人数は増えたけど重複排除した絶対来場者数はさほどではなかったんだとか。
13無題Name名無し 25/10/16(木)22:13:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.898081+
>ただ大阪関西万博は、運営赤字は回避されたものの
>協会が想定していた入場者数目標は
>結局、達成出来ませんでしたよ
チケット買うのも面倒
行くのも面倒
わざわざ大阪まで行きたいとも思えない内容だったし

- GazouBBS + futaba-