鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760364084316.jpg-(300177 B)
300177 B無題Name名無し25/10/13(月)23:01:24 IP:118.153.*(enabler.ne.jp)No.897879+ 11月19日頃消えます
そろそろ訓練運転が始まるのかな
1無題Name名無し 25/10/13(月)23:50:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897882+
これ完成したら東北新幹線増発できるの?
2無題Name名無し 25/10/14(火)08:39:47 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.897902そうだねx6
東京駅があのホーム数な限り、増発は無理でしょう
ただ、福島駅前後での平面交差が無くなるだけでもダイヤの乱れは減るんじゃないかな
3無題Name名無し 25/10/14(火)22:46:26 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897958+
ここでの平面交差の遅れを見越したダイヤの余裕をかなり持ってるので、それを多少解消して時短出来るかも
4無題Name名無し 25/10/15(水)16:21:01 IP:210.157.*(ipv4)No.897996+
最初の遅れが発生するのって大抵が東北側じゃなくて山形側でしょ?
だったら東京方に山形新幹線を持ってきて福島での停車時間に余裕持たせて後ろから東北新幹線を連結させた方が結果的に遅れの発生リスクは減るんじゃないの?
5無題Name名無し 25/10/15(水)17:20:59 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.897998+
こういう橋脚の土台地上部分は独立してるけど、地中部分では梯子形状でつながってるんだっけ?
6無題Name名無し 25/10/15(水)22:54:20 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898040そうだねx3
>最初の遅れが発生するのって大抵が東北側じゃなくて山形側でしょ?
>だったら東京方に山形新幹線を持ってきて福島での停車時間に余裕持たせて後ろから東北新幹線を連結させた方が結果的に遅れの発生リスクは減るんじゃないの?
余裕時間以上に遅れた場合に機外停車した新幹線列車が本線をふさいでしまう
7無題Name名無し 25/10/16(木)01:51:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898053+
    1760547109293.png-(17865 B)
17865 B
>余裕時間以上に遅れた場合に機外停車した新幹線列車が本線をふさいでしまう
そんな事もあろうかと白石蔵王を通過2線、2面3線にしておいたのだ!(左福島、右仙台)

福島が目的地で「着くのちょっと早いし指定のはやぶさよりちょっと安いし」でやまびこに乗った仙台民が時間調整の白石蔵王で長時間待たされて何本も追い抜かれて目が死んでいく未来が見える!

- GazouBBS + futaba-