レス送信モード |
---|
これどうなってんのかなあ〜
鉄道電話
… | 1無題Name名無し 25/10/14(火)04:31:14 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897890+ 1760383874709.jpg-(16427 B) ![]() 列車動いてるのに |
… | 2無題Name名無し 25/10/14(火)04:32:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897891そうだねx1 1760383928820.png-(159885 B) ![]() 車内にかけたりするんでしょ |
… | 3無題Name名無し 25/10/14(火)04:36:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897892+電車って電線だらけなんで |
… | 4無題Name名無し 25/10/14(火)04:39:42 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897893+ 1760384382211.jpg-(92043 B) ![]() 通話可能だろうか? |
… | 5無題Name名無し 25/10/14(火)04:44:32 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897895そうだねx1緊急無線の電話バージョンなんかあるんかしら |
… | 6無題Name名無し 25/10/14(火)10:45:38 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.897910+え?車内電話使った事ない民なの? |
… | 7無題Name名無し 25/10/14(火)11:02:14 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.897911そうだねx1スレ主みたいに今の中学生とか下手したら大学生あたりだとそもそも車内の公衆電話を見たことないってこともあり得る |
… | 8無題Name名無し 25/10/14(火)11:31:25 IP:60.37.*(ocn.ne.jp)No.897912そうだねx2>車内の公衆電話を見たことないってこともあり得る |
… | 9無題Name名無し 25/10/14(火)12:10:39 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.897913+>北総C-Flyerに”謎スペース”があるって話がXだかに出てたような |
… | 10無題Name名無し 25/10/14(火)12:46:40 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.897916+優等や速達専用ってわけでもない、ただの通勤車なのに電話付けてるのがバブリー>C-Flyer |
… | 11無題Name名無し 25/10/14(火)13:32:37 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.897917そうだねx1 1760416357411.jpg-(11597 B) ![]() 自動車電話を知っている世代には不思議では無かったな |
… | 12無題Name名無し 25/10/14(火)17:56:51 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.897928そうだねx2石原裕次郎44歳、渡哲也37歳 年齢以上に貫禄出すぎやろw |
… | 13無題Name名無し 25/10/14(火)18:29:21 IP:133.106.*(ipv4)No.897933+昔って今よりも通話エリア遥かに狭かったから走行区間でも圏外でかけられないとかあったのかもね |
… | 14無題Name名無し 25/10/14(火)19:41:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.897939+デジタルフォンが新潟でも使えるようになってすげえと思ったわ |
… | 15無題Name名無し 25/10/14(火)20:07:03 IP:207.65.*(nuro.jp)No.897943そうだねx4>昔って今よりも通話エリア遥かに狭かったから走行区間でも圏外でかけられないとかあったのかもね |
… | 16無題Name名無し 25/10/14(火)20:34:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.897947+1990年代だと夜行バスにも付いてたな |
… | 17無題Name名無し 25/10/14(火)20:48:26 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.897951+東海道新幹線の公衆電話から用もないのに電話した |
… | 18無題Name名無し 25/10/14(火)21:09:47 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.897955+>一時期あらゆる特急に次々と電話はつけられていったから、 |
… | 19無題Name名無し 25/10/14(火)21:35:41 IP:210.157.*(ipv4)No.897956+>一時期あらゆる特急に次々と電話はつけられていったから、世代によっては結構見てたんじゃないかな |
… | 20無題Name名無し 25/10/14(火)22:16:01 IP:211.7.*(ipv4)No.897957+駅に公衆電話が必ずある環境で車内電話なんてポケベル持ってる会社員くらいしか使わないだろう。 |
… | 21無題Name名無し 25/10/14(火)23:13:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897962+駅の公衆電話もカエルコールくらいにしか使っていなかった |
… | 22無題Name名無し 25/10/15(水)03:16:39 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.897968+>石原裕次郎44歳、渡哲也37歳 年齢以上に貫禄出すぎやろw |
… | 23無題Name名無し 25/10/15(水)06:40:16 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.897972+>JR東海の311系にもついていたな |
… | 24無題Name名無し 25/10/15(水)07:35:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897973+>列車内の電話、携帯が普及し始めた時点ではまだまだ料金高かったしドニーチョ契約とかもあったし、PHSはというとまだまだつながりにくかったし、車内公衆電話は重宝されてたよね。 |
… | 25無題Name名無し 25/10/15(水)09:18:44 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.897978+>駅に公衆電話が必ずある環境で車内電話なんてポケベル持ってる会社員くらいしか使わないだろう。 |