料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1702520153209.jpg-(68910 B)
68910 B無題Name名無し23/12/14(木)11:15:53 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.341659+ 5月14日頃消えます
今の時期は大根鍋が美味しいよね。鍋に大根を入れて沸騰させてから弱火にして炊く。そしてうどんスープの素を入れる。醤油少々。他に具材も色々入れる。20分くらいしたら俺の無国籍鍋の完成だ。これが美味しいのよ。冬は鍋一択で越すのだ。
1無題Name名無し 23/12/14(木)11:23:11 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.341660+
最近、大根・人参は皮を剥かないで鍋に投入する、食感等は問題なく生ゴミ、洗い物(ピーラー)も減らせる
特におでんの場合、何日間も煮残しても形崩れない
2無題Name名無し 23/12/14(木)13:20:42 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.341664+
>特におでんの場合、何日間も煮残しても形崩れない
皮剥かないと逆に柔らかく煮込めないよ
3無題Name名無し 23/12/15(金)03:11:21 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.341672+
煮えるけど皮剥いた方が早い
4無題Name名無し 23/12/15(金)09:14:49 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.341675+
即効で食べるんなら剥いた方がいいだろうね
わたしゃ前の晩に何食分か仕込んでおくし
どちらかというと大根いくつか煮残すことが多い
5無題Name名無し 23/12/15(金)16:22:42 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.341684+
>食感等は問題なく
さすがにそれは鈍感すぎなのでは……
6無題Name名無し 23/12/16(土)00:14:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.341697そうだねx1
皮が硬かったり触感や味がダメだったりしない限り
野菜は皮ごと調理するねえ

剥く必要を感じない
7無題Name名無し 23/12/16(土)02:02:53 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.341699そうだねx1
普通の野菜は皮が硬かったり触感や味がダメだったりするんですけどね。
貴方の感覚は逸般的だと自覚した方がいい。
8無題Name名無し 23/12/16(土)05:48:58 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.341700そうだねx4
お前もやれとか言ってないのに
お前は異常だ!!!って言われても困るよなあw
9無題Name名無し 23/12/18(月)19:36:23 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.341736+
ピーマンの種なんかもとらずに調理!みたいなレシピが出回ってるけど、手を抜くのが賢い、みたいな風潮はちょっとモヤモヤする
古臭い考えかもしらんけど
10無題Name名無し 23/12/18(月)20:36:41 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.341738そうだねx1
>ピーマンの種なんかもとらずに調理!みたいなレシピが出回ってるけど、手を抜くのが賢い、みたいな風潮はちょっとモヤモヤする
マジですか!?
日々の自分用だと「剝かなくていいや」とか「アクも取らんでいいや」な手抜きをするけど、ピーマンの種を取らないって選択肢は考えた事も無かった。
数少ないリタイヤ事例で、お料理経験値が低かった頃にウロコを取らずに煮た鯛程では無かろうが、食感悪そう・・・
11無題Name名無し 23/12/18(月)22:59:20 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.341739+
ヘタ取るとき種も抜けるから
あえて取らないのって丸焼きして使うときだけだな
12無題Name名無し 23/12/19(火)02:34:22 IP:133.208.*(mesh.ad.jp)No.341740+
鯛の潮汁作るときに下処理に塩振って霜降りして血合いや鱗を掃除するんだよ
って教えながら作ろうとしたら「そんなめんどくさい事しなくても同じだ」
「だからお前はどんくさいんだよ!!」云々いわれて
出来上がったら俺が作った時より不味くて
「なんで不味いんだよアホかお前は!!」
って怒鳴られたときは
13無題Name名無し 23/12/19(火)09:26:51 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.341741そうだねx2
唐辛子の種も取らないからなあ
ピーマンだっていけるんだろうなあ、とは思う

>手を抜くのが賢い、みたいな風潮
単に皮も種も実は食べられるんだよ、って話なのに
どんだけゆがんでんの?
14無題Name名無し 23/12/19(火)11:41:47 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.341742そうだねx2
食べられると食べて美味しいの間には天と地ほども違いがありますけどね。
15無題Name名無し 23/12/19(火)13:56:08 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.341743そうだねx1
>食べられると食べて美味しいの間には天と地ほども違いがありますけどね。
知らんけど後者寄りなんじゃない?
16無題Name名無し 23/12/21(木)16:16:26 IP:124.36.*(ucom.ne.jp)No.341782+
ピーマン種取らんと食べてるわ
食感気になる人はししとうぐらい小さいと気にならんのかな?
スイカの種ぐらいの固さだったら取るけど自分はあまり気にならない
17無題Name名無し 23/12/21(木)16:22:31 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.341783そうだねx1
そりゃピーマンとししとうじゃ種の量が違いますし。
18無題Name名無し 23/12/21(木)17:20:35 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.341784+
>唐辛子の種も取らないからなあ
でもレシピの類は必ず取るって書いてある。
もしかして見た目の問題?
19無題Name名無し 23/12/21(木)18:40:56 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.341785そうだねx2
    1703151656671.jpg-(41654 B)
41654 B
>見た目の問題?
辛さの問題

辛味成分のカプサイシンはワタ(胎座)と種に付着しているので香りは好きだけど辛さは程々で良い私の場合は種抜きで。
カプサイシンジャンキーなら「それをすてるなんてとんでもない!」案件で、どうするかは各自お好みで。

※画像は乾燥前の
20無題Name名無し 23/12/22(金)04:05:13 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.341796+
今の時期その辺で売ってる唐辛子ってカイエンペッパーみたいな高貴な香りじゃなく
青唐辛子みたいなキンキンした香りだからあんまり…

- GazouBBS + futaba-