料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735835072098.jpg-(94207 B)
94207 Bマッシュルームスープが好きな人に朗報Name名無し25/01/03(金)01:24:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.346547そうだねx1 5月26日頃消えます
全く難しくなかった

こんな美味しいスープは、さぞ難しいんだろうと思ってましたよ、ええ
簡単極まりない、しかも美味しくできる


画像https://www.kondatekun.com/recipe/recipe.php?ID=7480
1無題Name名無し 25/01/03(金)01:28:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.346548+
大事なのは玉ねぎのみじん切りとマッシュルームをとことん細かくみじん切りする事

細かい行程はネット検索すればいいしぃ
2無題Name名無し 25/01/03(金)21:09:09 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.346553+
もっと安いエリンギとかブナピーでできないのかね
3無題Name名無し 25/01/03(金)22:36:57 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346554+
海老で作っても美味いんじゃないか
4無題Name名無し 25/01/03(金)23:41:57 IP:1.75.*(ipv4)No.346555+
いやいやいや皆さま
私はマッシュルームのあの味が好きなんです
一瞬、私もマッシュルームが無いときに代用となるものはあるのかな
と、考えたりもしましたけど
やはり違うスープになるんだろうと、当たり前だけど
しかし、やる価値はあるような気はしています

問題は、日本で好まれているキノコが
小麦粉やバター、アーンド牛乳にうまく調和するかどうかでしょうね
とりあえずその材料でメジャーになってるスープは今のところ無い分けですよね
5無題Name名無し 25/01/04(土)22:11:52 IP:133.106.*(ipv4)No.346569そうだねx1
おいしいけどマッシュルームて高いよね
6無題Name名無し 25/01/05(日)20:41:40 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346583+
見た目が綺麗なやつは高いな
黒い傷がついたマッシュルームを大袋で安く売っている店もある
7無題Name名無し 25/01/06(月)17:23:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.346597そうだねx1
近くのビッグではブラウンマッシュルーム
大粒のやつが七個入って100円だけど
高いのかな?
自分の感覚では安いと思ってるんだけど
8無題Name名無し 25/01/10(金)16:31:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346646+
うんじょー、自作はてぇ、作ったちゃーきからかまんねぇならんどぉ
風味が飛び安里やくとぅや
うにげーさびら
9無題Name名無し 25/01/11(土)09:09:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346650+
安いエリンギっでええやろ

マッシュルームなんて高いだけ
下手なときごまかせるだけ
10無題Name名無し 25/01/11(土)15:07:30 IP:60.133.*(bbtec.net)No.346653+
>問題は、日本で好まれているキノコが
>小麦粉やバター、アーンド牛乳にうまく調和するかどうかでしょうね
つまり「シチューやグラタンに合うか?」ってことだから
大抵のキノコは合うだろうね
11無題Name名無し 25/01/11(土)19:42:57 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.346654そうだねx1
マッシュルームと言うのは英語でキノコ全般を指す名称だそうだ
ではあの丸いマッシュルームのことを何と呼ぶのかと言うとシャンピニオンだそうだ
調べてみると、シャンピニオンと言うのはフランス語でキノコ全般を指す名称だそうだ
ではあの丸いマッシュルームのことをフランス語では何というのだろうか
12無題Name名無し 25/01/11(土)20:32:17 IP:133.106.*(ipv4)No.346657そうだねx1
今イオン行ってここを見て思い出して買おうと思ったけど売り切れだっただわ
缶詰は食う気にはなれない
何故かこどもの頃の給食のスパゲティーを思い出した
13無題Name名無し 25/01/13(月)14:09:06 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.346686そうだねx2
缶詰めじゃあの香りは出ないと自分も思う
14無題Name名無し 25/01/13(月)20:01:37 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.346688+
    1736766097799.png-(2015635 B)
2015635 B
キノコなんざ菌・カビそのものであり、「美味しい・ニオイが♪」とか言っている・ヤっとる奴らは、その菌に寄生されとるダケであり、菌・カビこそが生物・生命としての存在であり神様ですから、私の所有する山林に勝手に入ったりしまいようにお願いいたします。

私の所有する山林に勝手に入ると、私を守る親衛隊な熊やヒルやスズメバチにおられてしまいまずので、その際の責任は、国民同士の税金の消費でやって下さい。

私の所有する土地は日本国が建国される前から私の土地・山林であるコトを周知徹底・承知しておくように…
15無題Name名無し 25/01/13(月)21:08:31 IP:126.227.*(bbtec.net)No.346690そうだねx5
一生懸命考えたんだろうけどスベってるよそれ
16無題Name名無し 25/01/14(火)00:42:02 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346692+
乾燥ポルチーニなんかめちゃくちゃうまそうな匂いするのにね
17無題Name名無し 25/01/14(火)07:13:53 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346693+
ぽるちん?それキノコ名前か?しらんな
ホワイトソースやチーズの匂いで吹っ飛ぶやろ
エリンギはバターの匂い
18無題Name名無し 25/01/15(水)09:37:00 IP:133.106.*(ipv4)No.346726そうだねx2
    1736901420401.jpg-(466881 B)
466881 B
国産の生ポルチーニ茸もあるらしい
見たことないけどね
19無題Name名無し 25/01/15(水)11:00:06 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346727+
フェイクみたいな適当デザインのキノコやな
「存在しない」でええな
スーパーに売っとらんもんな
20無題Name名無し 25/01/15(水)15:03:45 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346732そうだねx1
nuro回線変えて復帰したのか?
21無題Name名無し 25/01/15(水)18:22:46 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.346736+
>国産の生ポルチーニ茸
イグチに毒はなし         とかつて言われていたね
22無題Name名無し 25/01/15(水)19:45:26 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.346737+
ドクヤマドリ「せやな」
23無題Name名無し 25/01/15(水)20:06:44 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.346738+
AIガール
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1879449926326952263
https://x.com/AdobeStockSale/status/1878276802722017679
https://x.com/MacromastiaDr/status/1879473784404799634

tyjytj
24無題Name名無し 25/01/16(木)08:03:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346742+
マッシュルームなんてスーパーに売っとらんが
キノコちゃうんやろ
えのき、なめこ、しめじ、エリンギにかすりもせん味
25無題Name名無し 25/01/16(木)11:44:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346750そうだねx1
また作ったんだけど、あれだ
マッシュルームは炒め過ぎたら駄目だな
香りを出そうと徹底的に炒めたのが逆効果だった
風味が完全に消えた

生でも食べれる事を忘れてたわ
玉ねぎは徹底的に、マッシュルームは軽く炒める事をお勧めします
26無題Name名無し 25/01/17(金)04:00:42 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346777+
キノコ料理には大体肉が入っている
27無題Name名無し 25/01/17(金)10:00:05 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346786+
    1737075605254.jpg-(26918 B)
26918 B
>マッシュルームと言うのは英語でキノコ全般を指す名称だそうだ
>ではあの丸いマッシュルームのことを何と呼ぶのかと言うとシャンピニオンだそうだ
>調べてみると、シャンピニオンと言うのはフランス語でキノコ全般を指す名称だそうだ
>ではあの丸いマッシュルームのことをフランス語では何というのだろうか
日本語では正式和名は昔から【馬糞茸】

だったのだが、オトナの事情でか
なんや近年【ツクリタケ】だの【西洋マツタケ】と呼ぶことにしたようだね
(なお原種はブラウンマッシュルームの方でホワイト種は後に産まれた突然変異種)
やはり伝統的に馬糞から育てると格別おいしく出来るらしい
28無題Name名無し 25/01/17(金)10:05:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346788+
>マッシュルームと言うのは英語でキノコ全般を指す名称だそうだ

なるほどな
29無題Name名無し 25/01/17(金)15:45:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.346797+
>>マッシュルームと言うのは英語でキノコ全般を指す名称だそうだ
>>ではあの丸いマッシュルームのことを何と呼ぶのかと言うとシャンピニオンだそうだ
>>調べてみると、シャンピニオンと言うのはフランス語でキノコ全般を指す名称だそうだ
>>ではあの丸いマッシュルームのことをフランス語では何というのだろうか
>日本語では正式和名は昔から【馬糞茸】
>だったのだが、オトナの事情でか
>なんや近年【ツクリタケ】だの【西洋マツタケ】と呼ぶことにしたようだね
>(なお原種はブラウンマッシュルームの方でホワイト種は後に産まれた突然変異種)
>やはり伝統的に馬糞から育てると格別おいしく出来るらしい

なるほど勉強になりますね
炒め過ぎで風味が飛んだと思ってたけど、もしかしたら種類の違いだったのかも
一回目に使ったのがブラウンの方で失敗したと思った二度目がホワイト種

試す事が分ってきましたよ
30無題Name名無し 25/01/17(金)15:53:06 IP:133.106.*(ipv4)No.346798+
フランスの最初の栽培って馬糞を発酵させた堆肥でやってたらしいね
てか生で食って大丈夫なの?
31無題Name名無し 25/01/17(金)19:08:55 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346801+
>フランスの最初の栽培って馬糞を発酵させた堆肥でやってたらしいね
いやいや
歴史的には古代ローマ時代にまで遡れるらしいんだよね
マッシュルームを馬糞で育てて食べるっていうの
32無題Name名無し 25/01/18(土)06:23:13 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.346816そうだねx2
マッシュルームも食べたことがなくて悔しくて貶してるのかよw

- GazouBBS + futaba-