模型@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763198929767.jpg-(435813 B)
435813 BHGのGQuuuuuuXName名無し25/11/15(土)18:28:49 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201406そうだねx2 27年2月頃消えます
ランナー塗装後にパーツ切り分け、ゲート処理だけ行って目消し無しもせず、必要箇所だけ塗分けて簡単仕上げ…のつもりが、細かいパーツが多い、実は色分けが複雑と、それなりに手間がかかりました。

引越しから落ち着いたので、まずは簡単に組めるHGを…と軽い考えで手を出しました。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/15(土)18:29:46 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201407そうだねx1
    1763198986133.jpg-(451138 B)
451138 B
背面。スラスターの青い帯状のデティールは省略されていたので、筋彫りしています。シールド裏の塗分けがきつかった…

塗分け全般に言えますが、作成途中に何度も塗り忘れや塗りミスに気付いてやり直しています。
設定画やアニメ本編も何度か見直しました。
2無題Name名無し 25/11/15(土)18:30:28 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201408そうだねx1
    1763199028068.jpg-(440394 B)
440394 B
公式デカールには大量のポメラニアンロゴが入っていましたが、第一話の印象が強かったのでジオンデカールを貼っています。
黄色のラインは当初塗装していましたが、どうしてもフチがガタガタになるので、断念して市販のラインデカールで再現。

作中ではジオン製ということ以外情報が無かったと思いますが、あの世界ではガンダムをリバースエンジニアリングしてジムっぽいゲルググを生産しているので、ジオニック社製なのかと思い社名デカールもおまけで貼っています。
3無題Name名無し 25/11/15(土)18:31:31 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201409そうだねx1
    1763199091463.jpg-(385698 B)
385698 B
良く動くのでポージング取らせると映えますね。

一通りデカールを貼った後に、実は白部分が真っ白と青っぽい白の二色で塗分けられていることに気づきましたが、もう塗りなおす元気が無く、そのまま仕上げています。

これは取説のカラーガイドに載せてよバンダイさん…
4無題Name名無し 25/11/15(土)18:32:51 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201410そうだねx2
    1763199171373.jpg-(347058 B)
347058 B
作中ほとんど出番の無いコアファイター。コクピットの塗分けも大変でした。

これといいシールド裏といい、苦労した割に目立たなかったり飾らなかったり。
5無題Name名無し 25/11/15(土)18:39:18 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.201411+
写真みて気付いたんですが、スラスターに貼ったデカールのシルバリング酷いですね…

デカール軟化剤は使っているのですが、曲面や多く形状も変則的でデカール貼りは結構難所でした。
6なーNameなー 25/11/15(土)22:05:56 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.201417そうだねx1
なー

- GazouBBS + futaba-