虫@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760270282431.png-(262660 B)
262660 B無題Name名無し25/10/12(日)20:58:02No.110803+ 28年2月頃消えます
写真不鮮明で申し訳ないんですけど、この虫何か分かりますか?
全体のフォルムは黒いテントウムシで、肩の部分? だけほんのりオレンジ色。
アブラムシが発生している青瓜にいたのでテントウムシの仲間かなと思いますが、
全身ほぼ真っ黒でした。
飛び立つ時はテントウムシみたいに、背中がパカっと開いて
中からオレンジ色の羽が出てきて飛んでいきました。
場所は大阪市。

アブラムシを食べてくれるテントウムシだといいなと思っています。
1無題Name名無し 25/10/12(日)21:00:50No.110804+
    1760270450633.png-(309219 B)
309219 B
より不鮮明ですがちょっと背中側が撮れた写真。
サイズは普通のテントウムシくらいですが、動きは意外と俊敏でした。
2無題Name名無し 25/10/12(日)21:36:08No.110805+
    1760272568699.jpg-(47152 B)
47152 B
ググれば名前が「ダ」から始まるテントウムシだとすぐ分かる
この機会にググり方を覚えると良い
まずはスレ画のURLをコピーしGoogleの検索欄にコピペしてググる
だが添付画像の通り「一致する情報が見つかりませんでした」と出て来るはず
そこですぐ上にある「画像で検索」をクリックする
するとスレ画と似たテントウムシの写真が多数出て来るのでそこから探せばすぐ見つかる
3無題Name名無し 25/10/12(日)21:36:44No.110806+
    1760272604067.png-(897753 B)
897753 B
ねっ簡単でしょ
4無題Name名無し 25/10/13(月)11:43:28No.110807+
ダンダラテントウだねアブラムシ食べるよ
地域差や個体差が大きい種類で沖縄だとほとんどオレンジだけど
北に行くほど黒くなって、大阪ならほぼ真っ黒でもおかしくない
5無題Name名無し 25/10/13(月)23:32:36No.110808+
>No.110807
ありがとうございます、ダンダラテントウは検索で出てきたのですが、
赤味が強いので違うと思っていました。
地域差が大きいんですね。

そしてアブラムシを食べてくれるとの事で安心しました。
大事にしようと思います。重ねてありがとうございました!

- GazouBBS + futaba-