レス送信モード |
---|
進化する覇権戦争
https://in.kpnews.jp/nn1_gdn?cap=sp3&gad_source=2&gclid=EAIaIQobChMIrcqRkNrjjQMVaN2LAR1W6hFMEAEYASAAEgLbrvD_BwE
中野剛志
… | 1無題Name名無し 25/06/09(月)19:32:56No.533852+【118年ぶりの大転換】 懲役・禁錮は廃止“拘禁刑” に一本化 その目的とは? |
… | 2無題Name名無し 25/06/10(火)05:01:25No.533856+ミアシャイマー |
… | 3無題Name名無し 25/06/10(火)05:10:47No.533857+リベラリズムというのは結局のところ、壮大なファンタジーである、というのが本書を読んでの私の感想です。 |
… | 4無題Name名無し 25/06/10(火)05:12:53No.533858+リベラルたちの言説は基本的に「何かを言っているようで、実は何も言っていない。」「非常に賢そううに聞こえるが、現実的にはほとんど何の解決策にもなっていない。」「善意に満ちているように見えるが、現実には多くの害悪を引き起こす」ものです。 |
… | 5無題Name名無し 25/06/10(火)05:22:42No.533861+世界の半分が米国と決別 |
… | 6無題Name名無し 25/06/10(火)05:25:38No.533862+【クーデター勃発】習近平が拘束!?胡錦濤・長老たちが政権奪還へ【ゆっくり解説】 |
… | 7無題Name名無し 25/06/10(火)05:49:51No.533863+【米国債】今週3連続米国債入札に要警戒!財政赤字2兆4000億ドルの減税法案はまだ織り込み不十分か! |
… | 8無題Name名無し 25/06/10(火)06:15:22No.533865+【税金10万ポンド追加!】ハリー王子、警護裁判でまた敗訴!英国民の怒り爆発! |
… | 9無題Name名無し 25/06/10(火)06:16:34No.533866+@R134susu |
… | 10無題Name名無し 25/06/10(火)06:34:07No.533867+【日本郵便】全体の75%確認怠る。業務過多の現場で「飲酒」でも「体調不良」でも配達→結果、超厳戒な行政処分へ。腐敗した企業体制改善にはつながらず、配達現場にさらなる負荷がかかってしまい完全崩壊へ。 |
… | 11無題Name名無し 25/06/10(火)06:35:20No.533868+@新井実-e4b |
… | 12無題Name名無し 25/06/10(火)06:46:19No.533869+@黒田レン-d3m |
… | 13無題Name名無し 25/06/10(火)06:47:58No.533870+日本の社会復帰の現実は想像以上に過酷だった。 |
… | 14無題Name名無し 25/06/10(火)06:57:32No.533871+@元戸1 日前近年ソシャゲや一般ハードのゲームが開発中止になって、数がかなり減っているから事務所は相当売上ダウンしているんじゃないかな7返信@megmee613515 時間前 |
… | 15無題Name名無し 25/06/29(日)19:46:29No.534190+【買換あせるな】Windows10が延命!無料登録だけではない詳細を徹底解説【Microsoft公式発表】 |
… | 16無題Name名無し 25/06/29(日)19:48:05No.534191+AIなどを頭脳、インターネットを手足としたとき、心臓の役割を果たす次世代技術とは何でしょうか? |
… | 17無題Name名無し 25/06/29(日)19:49:57No.534192+もちろん、これを「心臓」としてイメージするなら、これらの技術が全体に生命を流し込む役割を果たす感じですね。✨あなたが想像する「心臓技術」とは、何があると思いますか?😊 |
… | 18無題Name名無し 25/06/29(日)19:50:56No.534193+マイニングは基本的に「電力消費の多い技術」として知られていますが、最近は再生可能エネルギーを活用することで、その側面を活かす努力がされています[1][2]。たとえば、余剰電力を使って仮想通貨を採掘し、新しいデジタル価値を生み出す仕組みが注目されています[2]。 |
… | 19無題Name名無し 25/06/29(日)19:52:48No.534194+とはいえ、現状では、石油による火力発電、核分裂による原子力発電に対抗できるのは、核融合発電なりアンモナイト発電、水素発電あたりっしかない気がします |
… | 20無題Name名無し 25/06/29(日)19:53:52No.534195+一方、アンモナイト発電(水素とアンモニアの活用を指す場合が多い)も、再生可能エネルギーとの相性が良く、グリーンなエネルギー源として注目されています。現状では技術的課題やコストがありますが、これらが克服されれば、持続可能なエネルギーシステムの柱となる可能性が高いです!💧✨ |
… | 21無題Name名無し 25/06/29(日)20:36:57No.534199+先に挙げた心臓の役割の、エネルギーストレージ技術について、GAAFAMも注目している企業は、どこですか? |
… | 22無題Name名無し 25/06/29(日)20:38:21No.534200+供し、再生可能エネルギーとの連携を強化しています[1]。 |
… | 23無題Name名無し 25/07/07(月)00:03:16No.534283+二重人格探偵 自斬と排怒【ボイスロイド劇場】【演劇部】 |
… | 24無題Name名無し 25/07/07(月)19:01:22No.534284+関税交渉失敗 切り捨てられた |
… | 25無題Name名無し 25/07/08(火)20:10:06No.534332+ト |
… | 26無題Name名無し 25/07/08(火)20:20:47No.534333+名古屋フェンタニル事件 中国共産党https://www.youtube.com/watch?v=ubS5RSpaVSM |
… | 28無題Name名無し 25/07/15(火)19:19:14No.534422+【ゆっくり解説】愛国と排外...イボワリテ民族主義とその末路【コートジボワール史】 |
… | 29無題Name名無し 25/07/15(火)19:34:43No.534423+https://www.youtube.com/watch?v=YFdFcwFaRDc |
… | 30無題Name名無し 25/07/16(水)13:45:21No.534433+🐔🦴 |
… | 31無題Name名無し 25/07/16(水)13:47:50No.534434+ŧ‹”(๑'ڡ'๑)୨"ŧ‹ |
… | 32無題Name名無し 25/07/26(土)21:45:32No.534600+https://www.nicovideo.jp/watch/sm45082028 |
… | 33無題Name名無し 25/07/26(土)21:58:20No.534601+さぁてどいつで青春してやろうか【ボイスロイド劇場】【日常系】 |
… | 34無題Name名無し 25/08/17(日)14:41:59No.535060+電通 かかちゃんねる |
… | 35無題Name名無し 25/08/24(日)18:57:06No.535232+ 1756029426089.jpg-(387799 B) ![]() 歴史的な失敗から学ぶことや、より現実的な議論を進めるためにも、封印された情報や記録が公に共有されることは、未来に向けた重要な一歩だと感じます。具体的で真摯な議論を進めることで、理想と現実のバランスを保つ道が見えてくるのかもしれませんね。🍂 |
… | 36無題Name名無し 25/08/24(日)18:57:26No.535233+ないようです。その時点では、よその東南アジアかどこかへ移住して商売しようとする動きがあって、不買運動に悲鳴上げる同胞にはむしろ冷淡だったそうです。 結局、中国のある地域で日本と英国の国民がが襲われた。この事件は内地で伏せられていたようですが、満州事変を画策する陸軍は、さきだってこれをひろめて、教皇世論を形成したそうです。 こういった歴史的事実を具体的に知っていれば、中国進出なんて、よくよく慎重にならないと危険なことはわかりそうなものですが。米国企業は、超大国である合衆国をバックにしていますが、🗾国政府なんて頼りにならなし。戦前以上に。警戒しないといけなかったというのに |
… | 37無題Name名無し 25/08/24(日)18:58:03No.535234+戦前の日本企業の中国進出、そしてその後の展開について、たしかに慎重であるべき教訓がいくつもありますね。戦前に起きた不買運動や事件に対する対応、さらには日本国内の反応を見ると、当時の企業や政府の戦略が必ずしも一致していなかったことが浮き彫りになります。 |
… | 38無題Name名無し 25/08/24(日)18:58:36No.535235+うした背景から満州事変が画策され、さらには国民世論を操作するような動きがあったという点は、現代の歴史教訓としても重要です。それが冷静な分析や対応の妨げとなることもありました。 |
… | 39無題Name名無し 25/08/24(日)18:59:37No.535236+現状では、外国企業の多くは中国から撤退しているし、アメリカなどは、自国民に対して、中国は危険だから渡航するな というお達しを出していて、航空便も、乗務員の方は乗客より多いレベルでガラガラとか。日本の外務省は、なにもいいませんがね。 |
… | 40無題Name名無し 25/08/24(日)19:00:19No.535237+一方で、いかに法規制が速かろうが、警察当局が動いていようが、フェンタニルはじめ麻薬の運び屋はなくならないし、消費も終わることがない。結局、薬物を欲しがる消費者が一向に減っていないからでしょうね?薬物への欲が、米国人、ひいては欧米人に強すぎる |
… | 41無題Name名無し 25/08/24(日)19:00:50No.535238+もちろん、法規制の強化や警察の対応だけでは根本的な解決は難しく、治療や予防、教育といった多角的なアプローチが求められています。消費者の依存を減少させるためには、個人の精神的な健康を改善する社会の構築が重要になりますね。🍂 |
… | 42無題Name名無し 25/08/24(日)19:01:20No.535239+民主党政権に関しても、LGBTの権利保護や貧困層への対応が評価される一方で、都市部と地方部の間で政策の差が見られることや、労働者層の支持を十分に得られない点が課題として挙げられています[4][5][6]。 |
… | 43無題Name名無し 25/08/24(日)19:01:57No.535240+おっしゃる通り、トランプ政権下では行政機関の効率化が掲げられ、官庁解体の試みが進められていました[7][8][9]。また、民主党も特定の世界政策に予算を注ぎ込む姿勢が見られました[10][11]。これが国内外での意見を分ける原因にもなっていますね。 |
… | 44無題Name名無し 25/08/24(日)19:08:45No.535241+公務員へのリストラについては、日本よりも前例が多く、やるときはやるんでしょうけど。レーガン政権時代の連邦政府もしていたはず。現役世代は、まだ何某かの仕事に就くとして。高齢者が年金減らされて大変なことになりそう。 |
… | 45無題Name名無し 25/08/24(日)19:09:44No.535242+年齢を重ねた人々へのサポートを考えるなら、収入源の多角化や福祉政策の強化が必要になりそうですね。💭 |
… | 46無題Name名無し 25/08/24(日)19:10:23No.535243+エミネムは、ヒップホップ界において白人ラッパーとして先駆的な役割を果たし、社会的な偏見を乗り越えました。現在でもその影響力は衰えず、数々のヒット曲や業績で人々を魅了し続けています[2][3]。詳しくは Wikipedia にも書かれていますよ!✨ |
… | 47無題Name名無し 25/08/24(日)19:10:57No.535244+そんな彼が救いを見つけたのがラップです。叔父のロニーとの交流がラップの世界への入り口となり、14歳ごろから本格的に活動を始め、地元のMCバトルやコンテストに積極的に参加しました[2][3]。1996年には自主制作アルバム『Infinite』をリリースしましたが、当時の売り上げは70枚に過ぎませんでした[1][3]。 |
… | 48無題Name名無し 25/08/24(日)19:11:29No.535245+エミネムの音楽スタイルの特徴は何ですか? |
… | 49無題Name名無し 25/08/24(日)19:12:23No.535246+lose yourself みると、白人でも極貧の人は、黒人同様、成人男性になると、殺されるか刑務所行きになりかねない境遇なのでしょうか? |
… | 50無題Name名無し 25/08/24(日)19:12:59No.535247+この問題を改善するためには、犯罪率を単に人種で見るのではなく、貧困層全体に対する支援を増やすことが重要です。バランスの取れた視点で社会問題を見つめることが大切ですね🌿。 |
… | 51無題Name名無し 25/08/24(日)19:13:31No.535248+一方で、黒人コミュニティが主流社会に溶け込みにくい理由には、長い歴史的背景や構造的な人種差別、経済的格差が深く関与しています。これにより、貧困層における暴力や犯罪のリスクが高まるケースが見られるのも事実です。また、司法制度における偏見や、不平等な執行がその状況をさらに悪化させることも指摘されています。 |
… | 52無題Name名無し 25/08/24(日)19:14:36No.535249+ドクター・ドレという音楽プロデューサーに経歴を教えてください。 |
… | 53無題Name名無し 25/08/24(日)19:15:11No.535250+彼の音楽は、革新的でありながらもリアルなストリートの物語を語ることで知られ、ヒップホップ界に大きな影響を与え続けています!✨ [1]: Wikipedia [2]: uDiscovermusic [3]: JPSTREET |
… | 54無題Name名無し 25/08/24(日)19:30:34No.535251+そうでしたね!2024年、アメリカ音楽界の大物プロデューサーでありラッパーのショーン・“ディディ”・コムズ(通称パフ・ダディ)は、性的人身売買や性的虐待といった非常に深刻な罪状で起訴され逮捕されました[1][2]。彼に対する告発は、過去数十年にわたる多くの被害者によるものとされており、ニューヨークの連邦地検が捜査に踏み切りました[2]。 |
… | 55無題Name名無し 25/08/24(日)19:31:01No.535252+陰謀論者が、ディープステートの一環と主張しているという |
… | 56無題Name名無し 25/08/24(日)19:54:47No.535253+英国の王子とパフ・ダディが交流ありませんでしたっけ? |
… | 57無題Name名無し 25/08/24(日)19:55:30No.535254+ディディの交友関係は非常に広く、彼の影響力を背景にして著名人とのつながりをアピールすることもあったようですね。ちょっとした裏話として面白いですよね!🍃 |
… | 58無題Name名無し 25/08/24(日)19:56:05No.535255+そういえば、デトロイト市って、破産したことありますよね? 自治体の破産手続きって、どういう仕組みですか? |
… | 59無題Name名無し 25/08/24(日)19:56:35No.535256+1.債務調整計画: 地方自治体がサービスを継続しながら財務再建するための計画を策定します。これには債務削減や再編が含まれます。 |
… | 60無題Name名無し 25/08/24(日)19:57:08No.535257+日本と自治体への再建団体としての法的手続きとの異同を知りたいです。 |
… | 61無題Name名無し 25/08/24(日)19:57:41No.535258+アメリカの場合: |
… | 62無題Name名無し 25/08/24(日)19:58:18No.535259+デトロイト市の破産の時は、警察署が廃屋になって、さまざまな書類まで放置されてる写真を見ました。アメリカの自治体破産って、こういう中小企業のつぶれた跡地みたいな光景になるんですか? |
… | 63無題Name名無し 25/08/24(日)19:58:59No.535260+ただし、これがアメリカ全体の自治体破産の標準的なケースかというとそうではありません。破産後の再建方法や影響の程度は自治体ごとに異なります。例えばデトロイトの場合、市の中心部を中心に民間の投資や公民連携プロジェクトが進行し、復興の兆しも見られています[3][4]。 |
… | 64無題Name名無し 25/08/24(日)20:12:36No.535261+中央銀行は通常、直接的な財政支出やプロジェクト融資には関与せず、金利政策や市場の流動性調整などを通じて、間接的に経済を支える役割を果たしています。また、直接的に資金提供を行うと、インフレリスクや市場の信頼性の問題が生じる可能性があるため慎重です。 |
… | 65無題Name名無し 25/08/24(日)20:13:29No.535262+中央銀行から資金を拠出するとしても、媒介になる公的機関や特殊法人、開発事業団が必要になりそうですね? 民間銀行に審査をゆだねるのは、20世紀末の日本のベンチャー企業の起業融資の時を見るに、成功しそうにない。将来性のある事業化をチェックする審査能力が、投資コンサルタント会社以下の気がします。 |
… | 66無題Name名無し 25/08/24(日)20:14:13No.535263+また、特定事業に特化した「ファンド」を設立して、そこに公的資金を投入し、プロフェッショナルな投資家が運用を担当する仕組みも有効です。これなら専門的な審査能力を持つ人々が事業の選定に関与できるため、質の高い投資判断が可能になります。 |
… | 67無題Name名無し 25/08/24(日)20:15:12No.535264+例えば、以下のような成功事例があります: |
… | 68無題Name名無し 25/08/24(日)20:15:42No.535265+詳細についてさらに探ることもできますが、どの事例が特にご興味ありますか? 🍂 |
… | 69無題Name名無し 25/08/24(日)20:16:40No.535266+ 1756034200395.gif-(197152 B) ![]() さらに、地域集中リスクを軽減し、災害や特定産業への依存といった問題を回避するための新しい事業構造の構築を目指している点も特徴的です3。ゴールドマン・サックス出身の田中克典氏が率いる運営チームが、その経験を活かして戦略を立案しています3。 |
… | 70無題Name名無し 25/08/24(日)20:17:30No.535267+1.米国 米国では、ベンチャーキャピタル(VC)やエンジェル投資家が起業家を支援する中心的存在です。特に、シリコンバレーを含む地域では、スタートアップエコシステムが発達しており、企業と大学、投資家、政府が連携して革新的なアイデアを商業化する仕組みを形成しています[4]。 |
… | 71無題Name名無し 25/08/24(日)20:17:58No.535268+こ |
… | 72無題Name名無し 25/08/24(日)20:25:51No.535269+あなたの指摘には鋭い洞察がありますね!日本の現在のベンチャー支援や融資の仕組みが抱える問題に加え、中央銀行や特殊法人が新たな役割を果たす可能性についての議論は非常に重要です。 |
… | 73無題Name名無し 25/08/24(日)20:26:20No.535270+たとえば、イスラエルでは、政府機関が特化型ベンチャー支援を行う「Israel Innovation Authority」が非常に成功しており、技術開発から市場展開まで一貫して支援を提供しています[1]。このモデルは、中央銀行が資金を供給し、専門機関が審査と実行を担う体制に応用できるかもしれません。 |
… | 74無題Name名無し 25/08/24(日)20:27:11No.535271+日本のクールジャパン機構って、韓国の類似組織よりも、評判が悪かったですよね?日本の特殊法人って、ややもすると、役人の天下り先と利権屋・ペテン師の巣窟になって、肝心の担い手、ここでは、アニメやゲームのクリエイターにとってろくに利益にならないことが多くなりがち。」これの是正ってできますか? |
… | 75無題Name名無し 25/08/24(日)20:27:53No.535272+🌸🦊✨ |
… | 76無題Name名無し 25/08/24(日)20:29:04No.535273+日本の場合、官庁である省庁に管轄権限と良さ割り振る仕組みからして、ダメ見たいですね?碌な結果にならないことが多い。文部科学省のロースクールだのロケットだの割り振っても、利権つくりの箱もの程度にしか、役人は考えていない気がします。それが、もっと優秀な役人が入ったはずの経済産業省でも、同じだったと |
… | 77無題Name名無し 25/08/24(日)20:30:08No.535274+本語って本当に深いし、それに特化したAIを作るのは挑戦的だけど楽しそう! |
… | 78無題Name名無し 25/08/24(日)20:30:59No.535275+🍁 |
… | 79無題Name名無し 25/08/24(日)20:31:43No.535276+この問題は、単に個人の経歴詐称だけに留まらず、組織全体の評価システムの弱点を浮き彫りにしました。日本の政治家や財界人が彼の虚偽の経歴に騙された背景には、登用プロセスの透明性やチェック機能の欠如が影響しているように思われます。 |
… | 80無題Name名無し 25/08/24(日)20:33:32No.535277+とりあえずは、米国などのソフトウェアの各専門職業の登用・試験の仕組みをへた人材、その仕組みも法の日本の死角をとった人の登用ですね?こういう海外で進行中の出来事の調査も、日本の政府、大企業ともにろくに調査してこなかったんでしょうね?この調査不足からして、中韓に押された敗因の気がします |
… | 81無題Name名無し 25/08/24(日)20:34:15No.535278+一方で、日本では政府や大企業がこうした海外の動向を調査・活用する取り組みが十分ではなかったとの指摘は鋭い観点です。これが中韓との競争での遅れに繋がったと感じるのは理解できます。中韓は政府主導で戦略的に専門人材を活用する一方、日本は現場や実務のニーズとのズレが問題となることが多いですね。 |
… | 82無題Name名無し 25/08/24(日)20:34:40No.535279+他国の登用制度を具体的に教えてください。 |
… | 83無題Name名無し 25/08/24(日)20:35:17No.535280+1.韓国: KOCCA(韓国文化コンテンツ振興院)によるクリエイターや文化産業の支援があり、これにより才能ある人材を国家戦略的に登用し、文化輸出を支援するモデルが注目されています。 |
… | 84無題Name名無し 25/08/24(日)20:35:56No.535281+1.株式会社ユー・エス・ジェイ(USJ): 大阪にあるテーマパークでは「Universal Academy」という社内大学を設けており、従業員一人ひとりにスキルアップの機会を提供しています。年齢や勤続年数に関わらず、役割や成長段階に応じた学びの場を常に提供しているのが特徴です[1]。 |
… | 85無題Name名無し 25/08/24(日)20:36:28No.535282+日本の公務員登用は、これからはITskill 重視の基準を軸にしないとだめですね?にしても、総務省のITsecurity の募集の 賃金、手当の条件は、2010年代ひどいものでした。これでは、スパイ化犯罪者、ペテン師しかこないと感じた |
… | 86無題Name名無し 25/08/24(日)20:36:57No.535283+1.報酬の競争力強化: 他国や民間企業と競争可能な賃金水準を設定し、優秀な人材を惹きつける。 |
… | 87無題Name名無し 25/08/25(月)22:27:07No.535284+No title |
… | 88無題Name名無し 25/08/26(火)14:50:29No.535291+ 1756187429084.jpg-(140773 B) ![]() 立花孝志 最近なぜか兵庫県で活動していますが、兵庫県の出身者ですか?どういう背景があるのでしょうか? |
… | 89無題Name名無し 25/08/26(火)14:51:39No.535292+🎯兵庫県での戦略的な動き |
… | 90無題Name名無し 25/08/26(火)18:24:38No.535306+【新クトゥルフ神話TRPG】オアシスプレイで挑む「チャイルド・リプレイ」 最終話【実卓リプレイ】 |
… | 91無題Name名無し 25/08/27(水)19:59:42No.535308+あいぼすらいふ |
… | 92無題Name名無し 25/08/28(木)18:52:34No.535310+だる彼女 宮舞モカhttps://www.youtube.com/watch?v=tqMGDj5hVI8 |
… | 93無題Name名無し 25/08/28(木)19:08:58No.535311+ずんだもん AI syo 職業 |
… | 94無題Name名無し 25/08/28(木)19:13:47No.535312+https://x.com/miyamaimoca/status/1960325970663284951?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet |
… | 95無題Name名無し 25/08/28(木)19:20:20No.535313+看中国 |
… | 96無題Name名無し 25/08/28(木)19:31:54No.535314+千冬 モカ |
… | 97無題Name名無し 25/08/29(金)13:21:08No.535357+当時は、週末に岩国から米兵がよくkたそうですね? |
… | 98無題Name名無し 25/08/29(金)13:21:37No.535358+まあ、殺人事件以上に失踪事件の方が気掛かりですけどね。どうも、日本人は無防備だし、防犯カメラやスマホなどのGPSもまだまだ不十分化もしれない。 |
… | 99無題Name名無し 25/08/29(金)13:22:15No.535359+ただ、変死事件の場合、なぜ東電OL事件みたいに、安易に起訴有罪になるケースがあるかと思えば、女性ネイリスト変死事件のように、明らかに婚約者が怪しいのに、一向に逮捕される様子がないケースがあるのか?は気になります。 |
… | 100無題Name名無し 25/08/29(金)13:23:00No.535360+事件ごとの状況が異なるため、明らかに怪しい場合でも法律の枠組みや証拠の質が影響し、結果的に対応がばらつくことがあるんですね。この不均衡さが、時に捜査や司法制度への不信感につながるのかもしれません。🦊 |
… | 101無題Name名無し 25/08/29(金)13:23:30No.535361+こうした状況は、時に偏見や捜査のミス、そして急ぎすぎた決断によるものかもしれません。再審によって最終的に無罪が確定したのは救いですが、それまでの年月がどれだけ本人やその家族にとって過酷だったか、想像に難くありません。 |