ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1716609804761.jpg-(134635 B)
134635 B新潟は麺(そばうどん)王国だ!!NameイニシャルT・O24/05/25(土)13:03:24 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395658+ 25年8月頃消えます
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002517/
名物万代そば

新潟市万代バスセンターにある立ち食いのお蕎麦やさん。
本来はお蕎麦屋さんなのに、なぜかカレーライスの方が有名で
全国から求めてくるファンも殺到!お昼時は行列になるので注意!
おそらく午前11時くらいならそこまで並ばないので、くれぐれも12時くらいに行くのは辞めましょう
一般的なカレーと違い、黄色いカレーでなかなかまろやかでねっとりしているので
舌に絡みつく美味しさ!ルーのみやレトルトでも販売しているので新潟に来られた方は是非!
※ミニカレーを2人で食べていたおばちゃんたちが居た。凄いなあと思った。そのド根性にみんなも拍手を!!
1無題NameイニシャルT・O 24/05/25(土)13:04:57 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395660+
https://dat.2chan.net/21/res/394947.htm
2無題Name名無し 24/05/29(水)07:19:26 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395667+
今時普通にカレー作ってたら黄色くなるはずはないので
何か黄色の色素入れてるんだろうね
3無題Name名無し 24/05/31(金)06:48:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.395675+
>今時普通にカレー作ってたら黄色くなるはずはない
ウコン入れたら黄色くなります
4無題Name名無し 24/05/31(金)09:10:51 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395676+
    1717114251726.jpg-(130018 B)
130018 B
>今時普通にカレー作ってたら黄色くなるはずはないので
蕎麦屋のカレー南蛮については、元祖の会社が作り続けているカレー南蛮用カレー粉のクラシックなレシピの影響がいまだ強い。
最近じゃ大手食品メーカーも製造しているが、いまだ元祖の粉をン十年使用しつづけている蕎麦屋は東京を中心にかなり在る筈。

名古屋や京都大阪方面のカレー南蛮は色も粘り気も違うよな。
東京でのカレー南蛮流行を聞いて各々現地開発したものだろうから。
5無題Name名無し 24/06/06(木)05:55:43 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.395719+
軟便カレー粉に見えた

- GazouBBS + futaba-