ラーメン@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746379273991.jpg-(88118 B)
88118 B無題Name名無し25/05/05(月)02:21:13 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.397807+ 26年3月頃消えます[返信]
山岡家スレ
1なーNameなー 25/05/05(月)16:08:08 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.397808+
なー
2無題Name名無し 25/05/09(金)22:14:50 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.397822+
    1746796490826.jpg-(11212 B)
11212 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/11(日)16:28:17 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.397829+
深夜に店の前通りがかったら駐車場いっぱいだったな
4無題Name名無し 25/05/11(日)21:31:34 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397830+
最寄りの山岡家はロードサイド店舗なはずなのに
駐車場がやたら狭い
5無題Name名無し 25/05/12(月)16:54:50 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397831+
https://www.youtube.com/watch?v=Is6BqcDLghg

画像ファイル名:1738041985885.jpg-(284441 B)
284441 B『ラーメン消費額』』日本一競争Name名無し25/01/28(火)14:26:25 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397134そうだねx1 25年12月頃消えます[返信]
来月頭には公表されるはず
山形県ではこんなことで新聞の号外が出るのか
画は昨年に出た号外

なお、この『日本一』のデーターの受け取り方には結構問題点があって
人間1人あたりではなく、(2人以上の世帯の)世帯あたりの外食消費額であること
都道府県全体のではなく、県庁所在地と政令都市の市のデーターに過ぎないこと
だから、この数字は『山形市が日本一』ましてや『山形県が日本一』を証明するに適切なものではない
(悪いのは山形市ではなくて、このデーターを元に2021年に新潟日本一を言い張って喧嘩を吹っ掛けた新潟市だろうな)

でも実際、山形県のひとたちが日本一ラーメン好きと言っても過言ではないと思う
人口当たりのラーメン屋の軒数は断トツ日本一らしい
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
42二度もクルマに『鯛あたり』された店Name名無し 25/03/16(日)13:51:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397557+
    1742100704199.jpg-(86214 B)
86214 B
新潟のレジェンドなるものを検索したらこんものも引っかかっていた

「西巻孝さん。だるまや一号店初代店長 だるまやチェーン立ち上げから35年間勤める
2015年、独立して「らぁ麺 鯛あたり」を新潟市東区に開店
翌2016年、クルマに店舗に突っ込まれる(スレ画)
更に2020年、再度クルマに店舗に突っ込まれる 閉店」

新潟市とだるまやグループはレジェンド(ネタ)が多くて呆れた
43無題Name名無し 25/03/18(火)05:21:21 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397566+
    1742242881468.jpg-(65002 B)
65002 B
>西巻孝さん。だるまや一号店初代店長
「喫茶店とかロシア料理の経験はあったんだけど、ラーメンはなかった。ラーメンもロシア料理も同じようなもんだろうと思っていたら、まったく違ったんだよな(笑)。だから社長と一緒に他のラーメン店や製麺機メーカーで勉強したり、試行錯誤したりしながらラーメンづくりをしたんさ。まともにお客さんに出せるようになるまでは3ヶ月くらいかかったね。」
「社長が経営を他の会社に譲渡したんだよね。俺は社長と一からやってきたし、その社長がいなくなるなら残る意味もないじゃん。あと新しい経営方針との考え方の違いもあってさ。それで35年働いたグループを辞めることになったんだよ。」
と、
だるまやグループ経営譲渡以降、散々な目に遭って来た西巻さんだが
『鯛あたり』閉店後吉田屋グループの世話になって現在は『中華そば 西巻流』を営んでいるそうだ
44無題Name名無し 25/03/21(金)09:25:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397581+
    1742516753952.jpg-(29144 B)
29144 B
新潟市ラーメン界のもう一人のレジェンド職人と言われている人
やっぱり『新潟だるまやグループ』の経営譲渡の際に退社した(たぶん、させられたw)元幹部の斉藤三郎さん

東京に出て後に新潟に戻った(既出の西巻孝さんよりも)経験豊富なラーメン職人。だるまやグループが多種の東京トレンドパクリ系列店を展開して事業拡大するにあたっての味作りにも腕を振るってきたんだそうだ。
写真は10年前の取材なので今はラーメン作り48年ということになる。
45なーNameなー 25/03/21(金)18:42:06 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.397583+
なー
46新潟だるまやグループそのものがレジェンドName名無し 25/03/22(土)21:41:48 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397597+
    1742647308255.jpg-(365200 B)
365200 B
新潟だるまやグループそのものがかなりレジェンド的だな(苦笑)
労働争議で裁判沙汰になったラーメン業界の会社はだるまやグループくらいなものではないだろうか

梅澤愛優香の店のようなブラックな経営者は結構いるだろうが、企業規模として新潟だるまやグループクラスのところではないだろうな
47NGT48Name名無し 25/04/20(日)08:33:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397760+
    1745105608203.png-(253943 B)
253943 B
テレビ新潟では2021春〜2024春にこんな番組をやっていたらしい
結構効果あったんじゃないか

ブッサイクなラーメン評論家やユーチューバーのおっさんにいちゃんたちよりは絶対こっちの方がいい
48無題Name名無し 25/04/20(日)09:43:47 IP:36.240.*(bbtec.net)No.397761そうだねx1
それはおまえがドルオタだからだろ
49無題Name名無し 25/04/20(日)10:04:40 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397763+
    1745111080502.jpg-(23023 B)
23023 B
少なくともこんなキモい人よりはいい
50無題Name名無し 25/05/11(日)12:05:27 IP:121.92.*(ctt.ne.jp)No.397826+
>たとえば琴平荘のようなの
庄内地方へ行ったらケンチャンへ向かうので
存在は知っているけど行った事が無い
51無題Name名無し 25/05/11(日)16:27:13 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.397828そうだねx2
ラーメン消費1位だからどうしたという感想しかないんだよな
それで観光客呼ぶにしても有象無象のラーメン食うために山形まで行かないし
「山形ラーメン」という足運ぶ明確なものがあるならともかく

画像ファイル名:1739473251393.jpg-(330434 B)
330434 B無題Name名無し25/02/14(金)04:00:51 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397332+ 25年12月頃消えます[返信]
今年は行けるかな
1無題Name名無し 25/02/14(金)05:55:04 IP:133.106.*(ipv4)No.397335+
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
とか思ったけど神奈川には無いじゃん……
2無題Name名無し 25/02/14(金)10:01:14 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397340+
    1739494874639.jpg-(350178 B)
350178 B
昔は都内や神奈川県にもあったそうですじゃ
3無題Name名無し 25/02/15(土)18:54:11 IP:133.106.*(ipv4)No.397363+
スガキヤの袋インスタントはノンフライらしいね
今度見かけたら食おうとおもう
ちょっとやそっとじゃ見かけないが…
4無題Name名無し 25/02/15(土)19:02:26 IP:133.106.*(ipv4)No.397364+
インスタントも東海限定のちょい規模を小さくしたペヤングみたいな感じなのかね
5無題Name名無し 25/02/19(水)16:45:19 IP:133.106.*(ipv4)No.397396+
五目ごはん無いのか…
6なーNameなー 25/02/19(水)20:35:36 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.397397+
なー
7無題Name名無し 25/03/01(土)14:40:13 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397472+
    1740807613610.png-(408870 B)
408870 B
スガキヤの再現しようとするYouTuberって結構居るんだね
8無題Name名無し 25/05/02(金)00:05:44 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397797+
    1746111944320.jpg-(912523 B)
912523 B
スープは確かにうま味が増した感じで好感が持てる
ただ伸びにくい麺が厄介で
ゆで時間が足りないと
にちゃにちゃした食感になってしまう
ゆで時間の管理を徹底して欲しい
9無題Name名無し 25/05/11(日)16:23:33 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397827+
    1746948213318.png-(687695 B)
687695 B
今度出たファンブックも結構サービス良いな
   … ドケチな天一とは対照的w

画像ファイル名:1743230779371.jpg-(145356 B)
145356 B無題Name名無し25/03/29(土)15:46:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.397622+ 26年2月頃消えます[返信]
常備しているインスタント袋麺は何?

サッポロ一番醤油
サッポロ一番味噌
マルちゃんカレーうどん
マルちゃん天ぷらそば
日清チキンラーメン
日清焼そば

上記の定番袋麺は常に家にあるが、それに定番ではない袋麺が2つぐらい追加される感じかな
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/04/02(水)16:52:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397653+
保存食ということで考えたらアジアの米粉の乾麺が一番日持ちしそうな気がするけどね
それと日本のラーメンのスープと合わせればいいんじゃないかな
9無題Name名無し 25/04/02(水)19:52:48 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.397654+
麺の茹で汁をスープに使えるかっていう問題があるよね
塩気も打ち粉もない棒状ラーメンや袋めんはいけるのでありがたい
もちろんフォーみたいなのもok
10無題Name名無し 25/04/03(木)11:12:31 IP:113.41.*(ucom.ne.jp)No.397659+
馬鹿にされるかもしれないけど辛ラーメン
水多めにしてたっぷりの野菜とキノコを煮て鍋風にすると美味い
生卵投入もおすすめ
11無題Name名無し 25/04/03(木)11:53:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397660+
こういうのはどこまで信じていいのかわからんが自分で確認するしかないのかな
https://vt.tiktok.com/ZSrkUAKWd/
12無題Name名無し 25/05/07(水)21:12:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397815+
    1746619968259.png-(908885 B)
908885 B
コレだけは常備してる
13無題Name名無し 25/05/09(金)18:06:57 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397819+
>コレだけは常備してる
それ夜食には丁度いいんだよな
14無題Name名無し 25/05/09(金)20:53:14 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397820+
    1746791594468.png-(463536 B)
463536 B
災害時にお湯を沸かせなくてそのまま丸かじりするならこれが一番旨いんじゃないかな
15無題Name名無し 25/05/09(金)22:03:34 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.397821+
好きやねんをメインに出前一丁とチャルメラ
16無題Name名無し 25/05/10(土)16:26:47 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397824+
>災害時にお湯を沸かせなくてそのまま丸かじりするならこれが一番旨いんじゃないかな
酒のつまみにはそのくらい塩辛くてもいいが
丸一個かじってみるとちょっと味付けが濃いように思った
17無題Name名無し 25/05/11(日)11:26:11 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397825+
個人の自営業者なんか、まず100%の確率でソレを食らいます。

本当に来ますよ、税務署は。

そして帳簿や請求書/領収書を見せろだのと始まり、すっとぼけると 「銀行の通帳を見せろ」 となります。

信用金庫や銀行なんて、税務署には逆らえませんから、顧客の個人情報なんて丸出しにしちゃうのです。

客からの報酬なんて口座へ入金される場合が多いから、そうやって収入を追跡されるんですわ。

だから自営納税者は入金を小出しにタンス預金して、安アパートにでも住み、しらばっくれるのが良いんです。

それでも追徴課税は死ぬまで付きまといますから、どうしようもねえんだろうなあ。

画像ファイル名:1746198290402.jpg-(78591 B)
78591 B無題Name名無し25/05/03(土)00:04:50 IP:219.104.*(nuro.jp)No.397799+ 26年3月頃消えます[返信]
今までノーマークだったけど
袋麺の焼きそば結構ウマいぞ
1無題Name名無し 25/05/03(土)04:40:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.397800+
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
2無題Name名無し 25/05/03(土)15:45:23 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.397802+
生タイプのほうが安い
3無題Name名無し 25/05/04(日)06:05:49 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.397803そうだねx1
長期保存
4無題Name名無し 25/05/04(日)13:50:51 IP:60.109.*(bbtec.net)No.397804+
マルちゃんのは箱で買うくらい大好きだけどスレ画のもいいね
粉末ソースってどうなんと思ってたが液体ソースとさほど遜色ない

>長期保存
ラーメンのより酸化早い感じがするなぁ
5無題Name名無し 25/05/04(日)17:53:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397806+
    1746348833669.png-(607415 B)
607415 B
都一やシマダヤのロングライフ麺(常温長期保存可能)を試してみたが
どうも食感がソフト過ぎる
そんなのでいいって人もいるから店で売れているんだろうが

あれらよりは袋製品の揚げ麺のほうが食感が好ましい
6無題Name名無し 25/05/07(水)00:17:23 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397811+
袋麺の焼きそばめんどくさいと思ってる人多いだろうけど
べつにフライパンで作らなくていいから
炒めなくていいから
カップ焼きそばと同じに
鍋で茹でて湯切りしてソースと合わせればいいから
サラダ油とかラードとかお好みで合わせればいいから
むしろその方が美味い
7無題Name名無し 25/05/07(水)09:18:49 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.397812+
テスト
8無題Name名無し 25/05/09(金)09:05:41 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397818+
    1746749141763.jpg-(44449 B)
44449 B
袋麺の焼きそばは昔のなつかしい味がするし、カップ焼きそばのようなふやけた感じがないので常備している

でもこの香港焼きそばだけはどうにも合わなかったな
アマゾンでまとめ買いして消費するのにかなり苦労した
9無題Name名無し 25/05/10(土)07:51:50 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.397823+
    1746831110625.jpg-(169063 B)
169063 B
個人的にはコレが好き

画像ファイル名:1746070445062.png-(373452 B)
373452 B無題Name名無し25/05/01(木)12:34:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397795+ 26年3月頃消えます[返信]
ほぼあの店の味とのことだが、ニンニクはジロー系か?辛旨醤の方はどこのことを言ってるのかわからん

とりあえず買ってパスタに掛けてみたけどまあまあ美味いかな
1無題Name名無し 25/05/01(木)19:44:56 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397796+
    1746096296476.jpg-(74406 B)
74406 B
ここかな?
2無題Name名無し 25/05/02(金)16:07:12 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397798+
>ほぼあの店
彦龍?
3無題Name名無し 25/05/05(月)23:46:31 IP:27.91.*(dion.ne.jp)No.397810+
>辛旨醤の方はどこのことを言ってるのかわからん
探したけど売ってないから食べてないけど、中本じゃねぇの?
4無題Name名無し 25/05/07(水)12:45:32 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.397813+
>彦龍?

店も店主もとっくにいないし、あの店はニンニク醤油も辛い系もやってなかったよ
ペットの蛇触った手で調理するから衛生面で色々疑わしい所はあったけど
5無題Name名無し 25/05/09(金)09:02:06 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397817+
結局は旨辛醤のあの店というのはわからず仕舞いか
ニンニクはジロー系なんだろうけどね

画像ファイル名:1746619607077.jpg-(507481 B)
507481 B無題Name名無し25/05/07(水)21:06:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397814+ 26年3月頃消えます[返信]
塩ラーメンの美味さに気付いた30歳の春
1無題Name名無し 25/05/08(木)10:26:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397816+
今度は水路の維持管理が出来なくなり、大規模農家も困っているところですよ。 メインの水路の泥揚げを、年2回50人で行っていたのが、10人ぐらいしか集まらなくなった。それも問題です

画像ファイル名:1743263197014.jpg-(95247 B)
95247 B無題Name名無し25/03/30(日)00:46:37 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397626+ 26年2月頃消えます[返信]
なんてこった
キンレイの天下一品に負けて退場とは
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/04/03(木)21:36:08 IP:211.127.*(odn.ad.jp)No.397667+
>こっちはどのくらいの再現度なの?
70%くらいかな。
標準の調理時間よりも煮込んだほうが再現度は上がる。
7無題Name名無し 25/04/06(日)11:06:20 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397694+
    1743905180549.png-(181952 B)
181952 B
本体の再現度はそれなりでも
薬味のネギやニンニク味噌等を用意して食べれば結構満足できてるかな

天一のラーメンにおいてはチャーシューとシナチクは割にどうでもいいアイテムだな
後はあのあざとい文字が書いてあるドンブリとベッキーのポスターが欲しいw
8無題Name名無し 25/04/06(日)11:23:11 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397695+
>後はあのあざとい文字が書いてあるドンブリとベッキーのポスターが欲しいw
丼は公式通販で買えるだろ
うちのラーメン丼天一のだぞ
9無題Name名無し 25/04/06(日)15:58:35 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397696そうだねx1
>>後はあのあざとい文字が書いてあるドンブリとベッキーのポスターが欲しいw
>丼は公式通販で買えるだろ
何言ってんだ
本命はポスターの方だろw
10無題Name名無し 25/04/10(木)16:50:32 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397711+
    1744271432573.png-(542031 B)
542031 B
>うちのラーメン丼天一のだぞ
まさかこういう物じゃないよね

限定物やコラボ商品でなく、ノーマルな公式丼ならそこまで高額ではないんだね
11無題Name名無し 25/04/10(木)21:10:56 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397712+
    1744287056252.jpg-(71157 B)
71157 B
>標準の調理時間よりも煮込んだほうが再現度は上がる

濃度調整もしやすかったので
日清ごくりは優れていた
12無題Name名無し 25/04/11(金)04:54:22 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397718+
    1744314862258.png-(267015 B)
267015 B
どうやら日清食品のチルド食品にも「天一」出たンだよな
13無題Name名無し 25/04/11(金)05:45:10 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397721+
>なんてこった
>キンレイの天下一品に負けて退場とは
天一が日清と裏で取引した結果かもしれないぞw
チルド袋麺の天一を出させる代わりに冷凍のごくり濃厚鶏白湯を止めるよう要求したとか

キンレイの「お水がいらない」は手順はイージーな方式だけれど麺がノビてしまうのが気に入らない
14無題Name名無し 25/04/29(火)08:55:33 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.397794+
    1745884533146.jpg-(144093 B)
144093 B
これに生麺のほうが再限度高くない?
15無題Name名無し 25/05/05(月)20:55:49 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.397809+
↑しかも一人前たった80kcal。本物は1メガカロリーなのに

画像ファイル名:1743303673678.jpg-(706645 B)
706645 Bラーメン漫画よろずスレName名無し25/03/30(日)12:01:13 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397629+ 26年2月頃消えます[返信]
なんか一箇所くらいあったほうがいいかと思って立ててみました
ジャンルや新旧いろいろありますが、よろず雑然とゆるゆる貼ってまいりましょう

スレ画は『ラーメン大好き小泉さん』第一話のハイライトシーン
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/04/11(金)05:03:30 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397719+
    1744315410267.jpg-(500088 B)
500088 B
進撃の巨人第17巻巻末の次巻予告ページ
13無題Name名無し 25/04/13(日)16:18:14 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397737+
    1744528694526.jpg-(584088 B)
584088 B
>進撃の巨人第17巻巻末の次巻予告ページ
2頁目
14無題Name名無し 25/04/13(日)23:00:14 IP:217.178.*(transix.jp)No.397740+
>1744118336021.jpg
ばりごく麺すき
15無題Name名無し 25/04/14(月)18:01:55 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397743+
    1744621315440.jpg-(178125 B)
178125 B
押切連介のレポ漫画
https://togetter.com/li/1211370

或る意味、よく描けてる
16無題Name名無し 25/04/15(火)11:46:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397747+
    1744685168588.png-(1059496 B)
1059496 B
マズそうなラーメンを描かせるなら清野とおる
17無題Name名無し 25/04/15(火)20:29:50 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.397748+
https://www.youtube.com/watch?v=zGRTDz-d1x8
18無題Name名無し 25/04/18(金)22:39:47 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397754+
    1744983587832.png-(1025375 B)
1025375 B
>ロッチル
懐かしい
http://robopowerful.web.fc2.com/001.html
19無題Name名無し 25/04/25(金)13:09:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397787+
    1745554199822.png-(279625 B)
279625 B
「トキワ荘のチャルメラ」石ノ森章太郎
1958年とある
20無題Name名無し 25/04/27(日)11:17:06 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397792+
    1745720226319.jpg-(399921 B)
399921 B
柳沢きみお「大市民」
面倒くさいおっさんマンガw
21無題Name名無し 25/05/04(日)17:01:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397805+
    1746345688538.png-(1328498 B)
1328498 B
ラーメン漫画ではないけれども
ラーメンで思い出される漫画

画像ファイル名:1746251418482.jpg-(109035 B)
109035 B新潟はラーメン王国だ!NameイニシャルT・O25/05/03(土)14:50:18 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.397801+ 26年3月頃消えます[返信]
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15013061/
麺者風天

新潟市江南区旭にある混ぜそば・つけ麺に特化したラーメン屋。
本店以外にも、小針店と新潟駅前店があります。
看板メニューは辛肉まぜそばと焦がし醤油ラーメン。
辛肉まぜそばは合挽肉と生卵の組み合わせが麺との相性抜群。
焦がし醤油ラーメンはあっさりしてさっぱりとした味わいでチャーシューとの相性も良い。
人気店なので開店前から並ばないと待たされることになりますのでご注意を。

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-