ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746198290402.jpg-(78591 B)
78591 B無題Name名無し25/05/03(土)00:04:50 IP:219.104.*(nuro.jp)No.397799そうだねx2 26年4月頃消えます
今までノーマークだったけど
袋麺の焼きそば結構ウマいぞ
削除された記事が2件あります.見る
1なーNameなー 25/05/03(土)04:40:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.397800+
なー
2無題Name名無し 25/05/03(土)15:45:23 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.397802+
生タイプのほうが安い
3無題Name名無し 25/05/04(日)06:05:49 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.397803そうだねx1
長期保存
4無題Name名無し 25/05/04(日)13:50:51 IP:60.109.*(bbtec.net)No.397804+
マルちゃんのは箱で買うくらい大好きだけどスレ画のもいいね
粉末ソースってどうなんと思ってたが液体ソースとさほど遜色ない

>長期保存
ラーメンのより酸化早い感じがするなぁ
5無題Name名無し 25/05/04(日)17:53:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397806+
    1746348833669.png-(607415 B)
607415 B
都一やシマダヤのロングライフ麺(常温長期保存可能)を試してみたが
どうも食感がソフト過ぎる
そんなのでいいって人もいるから店で売れているんだろうが

あれらよりは袋製品の揚げ麺のほうが食感が好ましい
6無題Name名無し 25/05/07(水)00:17:23 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397811+
袋麺の焼きそばめんどくさいと思ってる人多いだろうけど
べつにフライパンで作らなくていいから
炒めなくていいから
カップ焼きそばと同じに
鍋で茹でて湯切りしてソースと合わせればいいから
サラダ油とかラードとかお好みで合わせればいいから
むしろその方が美味い
7無題Name名無し 25/05/07(水)09:18:49 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.397812+
テスト
8無題Name名無し 25/05/09(金)09:05:41 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397818+
    1746749141763.jpg-(44449 B)
44449 B
袋麺の焼きそばは昔のなつかしい味がするし、カップ焼きそばのようなふやけた感じがないので常備している

でもこの香港焼きそばだけはどうにも合わなかったな
アマゾンでまとめ買いして消費するのにかなり苦労した
9無題Name名無し 25/05/10(土)07:51:50 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.397823+
    1746831110625.jpg-(169063 B)
169063 B
個人的にはコレが好き
10無題Name名無し 25/05/21(水)21:11:04 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397866+
    1747829464954.jpg-(147414 B)
147414 B
商店街の製麺所で買った蒸し麺
11無題Name名無し 25/06/04(水)23:25:03 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.397932そうだねx1
>粉末ソースってどうなんと思ってたが液体ソースとさほど遜色ない
むしろ粉末の方がべちゃべちゃしないしスパイシーで美味いと思う
野菜や冷凍エビ・イカ等を入れることも多い袋焼きそばなら猶更
カップ麺でも粉末ソースの日進焼そば(UFOではない四角いやつ)とかスナオシとか言う安物の奴を探してしまう
12無題Name名無し 25/06/05(木)00:37:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397933そうだねx1
米すら食わないガクトがこんなもの食うわけがないだろうよ
13無題Name名無し 25/06/09(月)22:26:15 IP:182.171.*(nuro.jp)No.397957そうだねx1
>米すら食わないガクトがこんなもの食うわけがないだろうよ
だから粉だけ評価するってCMだろ
14無題Name名無し 25/08/17(日)13:34:36 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398220そうだねx1
    1755405276454.png-(172985 B)
172985 B
これはこれでアリだな
15無題Name名無し 25/08/18(月)23:58:26 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.398231+
G系はなんかアレ想像して嫌だから
J系に変えたほうがいいと思う
16無題Name名無し 25/08/19(火)14:15:25 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398233+
    1755580525567.png-(942901 B)
942901 B
>G系はなんかアレ想像して嫌だから
>J系に変えたほうがいいと思う
店の名前じゃなくて麺の製品なら、はっきり書いてもいいんじゃないだろうか
17無題Name名無し 25/08/20(水)11:55:20 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.398237+
袋焼きそばはうまくほぐしきらんのよなー
みんなどうやってんの?
18無題Name名無し 25/08/20(水)14:22:38 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398238そうだねx2
>袋焼きそばはうまくほぐしきらんのよなー
>みんなどうやってんの?
ウチでは炒める前に一手間、袋の口をちょっと開けて電子レンジに軽くかけてる
19無題Name名無し 25/09/16(火)11:36:45 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.398345+
>No.398231
いつも思うけどG系だとラーメンギロウになるじゃん。
ラーメンジロウならZ系かJ系じゃないの。
20無題Name名無し 25/09/16(火)14:27:39 IP:1.115.*(bbtec.net)No.398346そうだねx1
がっつりのGだってことくらい普通察せない?
21無題Name名無し 25/09/16(火)21:13:08 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.398347+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/09/16(火)21:15:46 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.398348+
    1758024946986.jpg-(78662 B)
78662 B
>袋焼きそばはうまくほぐしきらんのよなー
>みんなどうやってんの?
効率良く浸かるので卵焼き用フライパン使ってる
麺入れて1分したら裏返す
23無題Name名無し 25/09/17(水)02:54:01 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398350+
>がっつりのGだってことくらい普通察せない?
見当がつかなくもないが
あんまり察したくもないかもしれないな

その造語を使いたがる業界のライターさんやラーメン評論家さんたちの「二郎のパクリなのを言いたくない」というせこい意図も同時に察してしまうことになるからw
24無題Name名無し 25/09/18(木)06:15:24 IP:126.114.*(bbtec.net)No.398355+
別にそんな意図持ってないと思うよ
25無題Name名無し 25/09/18(木)09:42:24 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.398356+
https://www.youtube.com/watch?v=tWeEf6-i0wQ
26無題Name名無し 25/09/20(土)09:05:38 IP:121.84.*(eonet.ne.jp)No.398363+
フラーパンにこびりつくのでやだ
麺はスパのほうがいい
27無題Name名無し 25/09/26(金)09:11:21 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398379+
    1758845481195.png-(1029445 B)
1029445 B
一人前300円超の高級品
稲庭中華麺の焼きそば
試したらうまかった
麺そのものがうまければ、茹でてソースと和えるだけでも確かにうまいということは納得できた

- GazouBBS + futaba-