ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760680285178.jpg-(100361 B)
100361 B無題Name名無し25/10/17(金)14:51:25 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.398632+ 26年10月頃消えます
凄い発見してしまったんだけど
家で太めの麺を茹でる時は
圧力鍋でゆでるといい感じになるぞ
1無題Name名無し 25/10/17(金)15:53:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398633+
    1760683988705.png-(483356 B)
483356 B
そういえば昔、松戸のあたりに圧力鍋で麺を茹でる店があったな
確かに、麺の太さも弾力も格別だった
そして当然だが圧力鍋で茹でる作業に結構時間かかっていて回転がすごく悪かった

あの店はビジネスじゃなくて趣味としてラーメンを作っていたんだろうな
無化調だけじゃなく、有機栽培、保存料無添加、オール国産素材などなどにまでこだわりまくっていたらしい
2無題Name名無し 25/10/17(金)18:56:45 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.398634+
>当然だが圧力鍋で茹でる作業に結構時間かかって
そうなの?
圧力鍋って一般的には普通の鍋よりも時短になるのが売りだという認識なのだが・・・
圧力掛けて普通に茹でるより時間掛けたら茹ですぎじゃね?
3無題Name名無し 25/10/17(金)19:32:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.398635そうだねx1
    1760697162413.jpg-(79089 B)
79089 B
圧力鍋って一旦圧が上がったら、圧力ピンが下がるまで蓋が開かない構造だよね
>圧力鍋で茹でる作業に結構時間かかって
おもり式ならおもり傾けて圧抜けるからいいけど、スプリング式だと鍋に水掛けるとか強引な方法になるからそのせいか?
4無題Name名無し 25/10/18(土)13:10:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398642+
太めの麺は美味しく茹でることができたが
とんがりコーンを誰かが食べていた
とんがりコーンの風味のあるラーメンを探したいが
無理だろうな
5無題Name名無し 25/10/18(土)13:12:17 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398643+
ささっと作って食うには太麺は向いてないのよね
6無題Name名無し 25/10/18(土)13:27:06 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398644+
>No.398633
太麺出す店って少ないねえ
ちゃんと茹でてあればどのスープにも合って美味しいのだが
茹でる時間が長い
7無題Name名無し 25/10/18(土)19:17:23 IP:126.126.*(bbtec.net)No.398645+
地方はどうか知らないけど東京はこの数年手打ち手揉みブームで太麺出す店めちゃくちゃ増えたけどな
8無題Name名無し 25/10/18(土)21:51:56 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398646+
東京のラーメンならよく知ってるが
別に増えてないな
細麺ばかりだ
9無題Name名無し 25/10/18(土)21:54:41 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398647+
「めちゃくちゃ増えた」
極端な過剰表現はいかにも子供っぽくて良くないな
10無題Name名無し 25/10/19(日)01:43:57 IP:126.126.*(bbtec.net)No.398655そうだねx1
精神疾患の人が怒ると何しでかすかわからないから怖いね
11無題Name名無し 25/10/19(日)15:40:13 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398657そうだねx1
    1760856013348.png-(329068 B)
329068 B
なにかにつけて「東京のラーメン」という枠はデカすぎるな
七彩や五ノ神の麺は大好きなんだが
嬉しいことに系統の店が増えているとはいえ「東京のラーメン」という枠の中でメジャーな流行になっている気はしないかな

やっぱり「マイナー」「傾き者」「変態」のラーメンじゃないだろうか
圧力鍋で麺を茹でていた稔台に在った嘉夢蔵もそういう店だったし
12無題Name名無し 25/10/19(日)18:28:40 IP:1.112.*(bbtec.net)No.398659+
陰日向とか遊泳、麺と未来みたいな超極太麺に手打ち蓮とかそれこそ七彩出身のだるまみたいな流行りのタイプの手打ち手揉み麺に
花道系の味噌も太麺だし直系含む二郎系も当然太麺だしそんな細麺ばっかかね
13無題Name名無し 25/10/19(日)20:04:56 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398661+
>No.398657
とにかく否定したいだけの子供がいると太麺までまずくなってしまうよ笑
14無題Name名無し 25/10/19(日)20:09:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398662+
>やっぱり「マイナー」「傾き者」「変態」のラーメンじゃないだろうか

同感
太麺は変わったラーメンとして扱われる
15無題Name名無し 25/10/19(日)20:11:09 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398663+
そういえば近所の二郎も自家製の極太麺だし
昨日食った必勝軒系ラーメンも自家製太麺だし
探せばほんとに多彩だ
しかし東京のラーメン屋の総数からすれば少数かな

たぶん日高屋チェーンとか花月嵐とか横浜家系チェーンなんかのほうが店舗の総数は圧倒的に多いだろう
そんな統計データーで「東京のラーメン」を語っても楽しくもなんともないんじゃないかとも思うがw
16無題Name名無し 25/10/20(月)00:20:38 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398669+
そんなことより店で圧力鍋で茹でていたと言ってる人は
厨房を凝視しているのかな?
店だと相当大きな圧力鍋だろうね
どんなタイプだろう
17無題Name名無し 25/10/20(月)00:25:17 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398672+
    1760887517031.jpg-(19711 B)
19711 B
>No.398632
これは家庭用で誰でも分かる形してるよね


⇠店だとこうだ
これ見分けつく?
18無題Name名無し 25/10/20(月)05:54:20 IP:1.112.*(bbtec.net)No.398681そうだねx1
>>やっぱり「マイナー」「傾き者」「変態」のラーメンじゃないだろうか
>同感
>太麺は変わったラーメンとして扱われる
急に同意者出てきたけどこれサクラじゃない?
19無題Name名無し 25/10/20(月)12:08:27 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398684+
サクラの意味も知らないとは
20無題Name名無し 25/10/20(月)12:10:32 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398685+
オモチャのスレでも似たような感じでおかしなこと言うなーと思ったら意味分かってないとは
21無題Name名無し 25/10/20(月)17:09:54 IP:126.126.*(bbtec.net)No.398688+
これはなかなかからかい甲斐があるな
22無題Name名無し 25/10/21(火)17:48:24 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398689+
親のスマホ黙って使って書き込みしちゃいけませんよ笑
23無題Name名無し 25/10/23(木)08:26:35 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.398694+
零細携帯ショップのかなしき現状

子供たちがイタズラ書き込みをする

- GazouBBS + futaba-