家電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1710773359624.jpg-(195744 B)
195744 B無題Name名無し24/03/18(月)23:49:19 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218089+ 1月13日頃消えます[返信]
PCオーディオ
値段は安いが十分な音で楽しんでいる
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 24/04/01(月)23:21:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.218168+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 24/04/01(月)23:23:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.218169そうだねx4
>プリエンファシスした派手な音に魔改造していた。
>マニアが気づき嫌ったので元に戻すデエンファシス付きオーディオがあった。

プリエンファシスは派手な音に変えるのではなく、記録時に高音を増幅し
再生時には下げて元に戻し(理論上)音は変化させないのが前提では?

再生時デエンファシスしないと高域が強調された派手な音にはなるだろう
けどそれは、マニアが嫌うとかではなく、そもそも正しくない再生では。

https://synthax.jp/adi-2pro/docs/technote.pdf
(10ページ辺り)
24無題Name名無し 24/04/03(水)18:39:15 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.218175そうだねx1
ハイ落ちじじいのたわごとはやめたまえ
25無題Name名無し 24/04/03(水)18:55:44 IP:106.154.*(kddi.com)No.218176そうだねx8
>ハイ落ちじじいのたわごとはやめたまえ
まずおまえは荒らすの止めろ
26無題Name名無し 24/04/03(水)23:48:14 IP:60.78.*(bbtec.net)No.218178そうだねx1
    1712155694103.jpg-(132621 B)
132621 B
>余談でLCDテレビが出始めの頃は、明暗差のダイナミックレンジがブラウン管よりも劣り鮮明差で負けるので、並べて展示しなかった。

そういえば昔は液晶&プラズマ売り場は照明が暗かったな
27無題Name名無し 24/04/04(木)04:52:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218179+
スレッドを立てた人によって削除されました
でもzaqはteesやicnよりは遥かにマシなんだよな
28無題Name名無し 24/04/04(木)18:11:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.218180そうだねx5
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
IP:106.154.*(kddi.com)

オボエガキ
29無題Name名無し 24/04/04(木)20:06:49 IP:39.110.*(nuro.jp)No.218181そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
それ、部分的な表示で
何万人もいますからね
30無題Name名無し 24/04/05(金)07:49:48 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218190+
スレッドを立てた人によって削除されました
覚え書き
tees=icn
31無題Name名無し 24/06/22(土)02:11:15 IP:39.111.*(nuro.jp)No.218531+
    1718989875258.jpg-(118173 B)
118173 B
最近ONKYO GX-100HDをハードオフで買った
サランネットが無かったりガワが剝がれてたりのジャンクで4000円
音や機能は全く問題なく気に入ってる

画像ファイル名:1718023603157.jpg-(262005 B)
262005 B無題Name名無し24/06/10(月)21:46:43 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.218469+ 26年4月頃消えます[返信]
以前、広島の廿日市のハードオフが無くなってあっち方面行く楽しみが減ったと嘆いていたが、
同じ場所にセカンドストリートができていた
1無題Name名無し 24/06/11(火)13:59:28 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.218472+
    1718081968534.jpg-(372582 B)
372582 B
こういう廃品回収業者のチラシ来る?
昔からあったが最近は月1くらいで来るようになった
ネットでも値の付かない壊れたPCパーツとかケースも持っていってくれるのは助かるが
ダメもとで出しておいたプラスチックも多く含んだ100円ショップのLED照明とか小物家電も根こそぎ持っていった
最近のプリンターはプラスチックが多いので、PC回収業者も断るところが増えたが、関係ないようだった

中国人のようだが、日本人から買い取った山にでも不法投棄してるのだろうか
2無題Name名無し 24/06/11(火)22:22:06 IP:60.146.*(bbtec.net)No.218473+
ジャンク売り場のプリンターを全部買い占めしてる中国人見たことあるが何に使うんだろうね?
3無題Name名無し 24/06/12(水)09:14:09 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.218474+
スレッドを立てた人によって削除されました
マイナ偽造ですね
4無題Name名無し 24/06/13(木)15:46:36 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.218478+
プリンタ内臓の古い規格のメモリ狙い、修理需要とかあるらしいが
5無題Name名無し 24/06/17(月)20:32:40 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218507+
>プリンタ内臓の古い規格のメモリ狙い、修理需要とかあるらしいが
想像?

画像ファイル名:1715350478030.png-(354701 B)
354701 B無題Name名無し24/05/10(金)23:14:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.218360+ 26年3月頃消えます[返信]
「太陽フレア」連続発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ
この「太陽フレア」によって、陽子などの電気を帯びた粒子が大量に放出されていて、早ければ10日夜にも地球に到達する見通しだということです。
このため、10日夜から数日にわたって通信衛星などの人工衛星やGPSの位置情報、それに短波の無線通信などに影響が出るおそれがあるとしています。
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 24/05/31(金)17:39:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218405+
>>電磁波攻撃にはあんまり効果無いのは知ってる
>アルミホイルは5Gだと増強されるとききました
それを聞いてどう思った?
10無題Name名無し 24/06/01(土)11:17:11 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.218407+
そもそも5Gを怖がる理由がわからん
5Gはプロトコル 通信技術の名称で、特定の周波数指す言葉では無いし
5Gの周波数は既存の通信技術で既に使われている周波数で使われているしな話
11無題Name名無し 24/06/01(土)15:35:01 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.218408+
過去歴史的に見て
ラジオの開始により人間社会に電波が飛び交うようになった時期とスペイン風邪の大流行は一致するらしい
最近は5Gが開始された時期とコロナの大流行は完全に一致
12無題Name名無し 24/06/03(月)05:05:55 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218425そうだねx5
    1717358755150.png-(92415 B)
92415 B
>過去歴史的に見て
>ラジオの開始により人間社会に電波が飛び交うようになった時期とスペイン風邪の大流行は一致するらしい
>最近は5Gが開始された時期とコロナの大流行は完全に一致
凶悪な罪を犯した人のほとんどは、朝にパンを食べたことがあるらしいな
13無題Name名無し 24/06/03(月)15:42:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218427+
犯罪者は過去24時間以内に、必ずDHMOを摂取しているとかなんとかいうアレ
14無題Name名無し 24/06/03(月)17:01:34 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218429+
命題とか対偶って中学ぐらいで習うよね
>No.218408
こういうバカを見ると義務教育の敗北を感じるよ
15無題Name名無し 24/06/03(月)21:14:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.218430そうだねx4
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
IP:106.154.*(kddi.com)

覚え書き
16無題Name名無し 24/06/04(火)11:45:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.218435そうだねx4
>IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.217583そうだねx3
>IP:106.180.*(au-net.ne.jp)は二輪版では俺が注意したら、皆からも袋叩きになっておとなしくなったんだよなwそれでこっちに来たのだろう
ここでも注意して大人しくさせてくれ
17無題Name名無し 24/06/05(水)17:11:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218440そうだねx4
>>IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.217583そうだねx3
>IP:106.180.*(au-net.ne.jp)は二輪版では俺が注意したら、皆からも袋叩きになっておとなしくなったんだよなwそれでこっちに来たのだろう
非常に興味深い(笑)
https://megalodon.jp/2023-0911-1820-24/https://dat.2chan.net:443/j/res/1359161.htm
18無題Name名無し 24/06/06(木)09:03:17 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.218443+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1714190309110.jpg-(26446 B)
26446 B無題Name名無し24/04/27(土)12:58:29 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.218307+ 26年2月頃消えます[返信]
掃除ロボットが雑誌の付録ってスゴいよね
1無題Name名無し 24/04/27(土)13:00:31 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.218308そうだねx1
    1714190431815.jpg-(96152 B)
96152 B
フローリング用だがこんなのもある
2神奈川県警Name南條幸也 24/04/27(土)13:38:19 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.218309+
    1714192699887.png-(2495608 B)
2495608 B
フルドライブ
3無題Name名無し 24/04/27(土)13:41:32 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.218310+
>掃除ロボットが雑誌の付録ってスゴいよね
ドラえもんが取れやすいのが玉に瑕
4無題Name名無し 24/04/27(土)18:05:11 IP:60.109.*(bbtec.net)No.218311そうだねx1
    1714208711213.jpg-(182906 B)
182906 B
2017年
5無題Name名無し 24/04/27(土)18:15:51 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.218312そうだねx1
    1714209351803.jpg-(143242 B)
143242 B
まあ、あるよね
6無題Name名無し 24/05/04(土)14:27:16 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.218331+
どうせなら役に立つおもちゃの方が良いよね
掃除ロボのおもちゃはお掃除の知育の役にもたつ
7無題Name名無し 24/05/21(火)19:57:28 IP:126.8.*(bbtec.net)No.218385そうだねx2
    1716289048601.jpg-(59941 B)
59941 B
本屋で見かけて欲しいと思ったら
ペーパークラフトだった
8無題Name名無し 24/05/21(火)20:09:04 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.218386そうだねx1
>ペーパークラフトだった

ルンバに乗せるんだヨ

画像ファイル名:1715683027372.png-(409389 B)
409389 B史実Nameとしあき24/05/14(火)19:37:07 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.218378+ 26年3月頃消えます[返信]
修正されたと判断しました!
1史実Nameとしあき 24/05/14(火)19:37:27 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.218379+
よって

画像ファイル名:1713756610956.jpg-(75690 B)
75690 B無題Name名無し24/04/22(月)12:30:10 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.218267そうだねx3 2月17日頃消えます[返信]
古いPCや端末・家電をコレクションしている人、本体の状態は大丈夫?

俺は東芝・Libretto20(1996年発売のノートPC)を動態保存してたんだけど
先日部品取り目的でヲクで入手して室内保管していた同型ジャンク機から
部品を取ろうと分解してたら本体が南部せんべいレベルに簡単に割れた
(もちろん入手時には問題なかった)
加水分解か経年劣化か分からないけど怖いな…
1無題Name名無し 24/04/22(月)17:31:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218269+
うちのSHARPのWindows98マシンは、樹脂部がバッキバキになてった
98noteもキーボード部がバッキバキになるらしい
しゃーないね
2無題Name名無し 24/04/23(火)06:12:17 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.218276+
    1713820337567.jpg-(47456 B)
47456 B
PC110もリブもひょうたん電池が破水してパターン腐りますた
3無題Name名無し 24/04/23(火)16:10:13 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.218281+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/04/23(火)16:10:53 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.218282+
実家のPC9821As2修理したいけど
悪名高い四級塩コンデンサバリバリ使ってるので
復活は厳しそうだ
5無題Name名無し 24/04/23(火)20:10:15 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.218289+
リブ60を久しぶりに起動したらHDDが死んでた、交換したら無事起動。
Thinkpad 240Zはビネガーシンドロームがでてた。バッテリへの充電ができない(バッテリは生きてる)
6無題Name名無し 24/04/24(水)10:38:05 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218292+
DEC「Digital HiNote Ultra」は
フレームがマグネシウムだった?
ペンチ等はもとよりノコギリでさえ切れなかった
7無題Name名無し 24/04/28(日)01:34:41 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.218314+
クッソ古いポケコンなら動態保存つかまだ使えるんだが
もう液晶の濃度がな・・・・・
8無題Name名無し 24/04/29(月)16:30:29 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.218315+
    1714375829939.jpg-(114900 B)
114900 B
昔はこれが欲しかった
9無題Name名無し 24/04/29(月)17:07:45 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.218316+
    1714378065443.jpg-(23927 B)
23927 B
4chのやつが今でも現役
どこかに売ってないかな?8ch
10無題Name名無し 24/05/01(水)19:52:24 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.218327+
    1714560744500.jpg-(52403 B)
52403 B
WILLCOM D4が加水分解でとんでもないことになってたでござる

画像ファイル名:1713459769245.png-(119665 B)
119665 B無題Name名無し24/04/19(金)02:02:49 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.218254+ 2月13日頃消えます[返信]
フリーWi-Fiで時間切れると出る表示
だれが見るの
1無題Name名無し 24/04/19(金)06:57:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.218255そうだねx1
SSL非対応(URLがhttpsじゃなくhttpのサイト)のフォームで
送信しようとしている、って事じゃないの?

サイト自体はSSL(https)でも、表示される内容やリンク先に
非SSL(http)が混ざってるサイトでも表示されるらしい。

サイト側の問題だしフリーWiFiじゃなくても出るんでは?
2無題Name名無し 24/04/19(金)12:27:02 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.218256+
サイト側の問題ではないと思う
3無題Name名無し 24/04/19(金)19:25:33 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.218257+
ttps://www.youtube.com/watch?v=NnM7I6GMJMU&ab_channel=武田邦彦の真実の話
4無題Name名無し 24/04/19(金)22:32:48 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.218258+
どんなサイトも同じ
5無題Name名無し 24/04/22(月)14:25:09 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.218268+
このまま送信

画像ファイル名:1713321708067.jpg-(170325 B)
170325 B無題Name名無し24/04/17(水)11:41:48 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218242+ 2月12日頃消えます[返信]
中華品が27万円
ノートPC+DAC+中華アンプで良いのではないか
1無題Name名無し 24/04/18(木)11:37:47 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.218246+
    1713407867731.jpg-(56071 B)
56071 B
サブウーハーで完璧

画像ファイル名:1713155591715.jpg-(13517 B)
13517 B無題Name名無し24/04/15(月)13:33:11 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218227+ 2月10日頃消えます[返信]
このスピーカー
いくらに見えるだろうか
ペア13万円である
完実電気扱いというが
販売店が5万円くらい持っていくのではないか
1無題Name名無し 24/04/15(月)13:35:12 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218228+
    1713155712603.jpg-(85294 B)
85294 B
このスピーカーはペア14万円である
メタル振動板なので
そんなものかと思うが
2無題Name名無し 24/04/15(月)13:37:22 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218229+
誰が買うのでしょうか
税金対策?
自動車用スピーカーのほうが
かっこよいのでは
3無題Name名無し 24/04/15(月)21:20:35 IP:126.36.*(bbtec.net)No.218232+
    1713183635643.jpg-(92617 B)
92617 B
以前あった限定のFE103のプレミアムモデルFE103Aの77,000円と
クラシカルデザインのBOXのBK100SC 52,800円の設計流用っぽいから
組み立て代と昨今の値上げ幅考えたら、在庫処分のお得モデルかと

画像ファイル名:1710000360258.jpg-(34479 B)
34479 B無題Name名無し24/03/10(日)01:06:00 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.218056+ 1月04日頃消えます[返信]
炊飯器のカマがそろそろ限界なんで買い換えたいんだけど
中古屋で安く売ってるのカマ見ると
なんかペンキ塗って補修したようなのばっかりなんだけど
あれ何塗ってるの?
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 24/03/11(月)23:39:30 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.218064+
>内釜で米研いでないかい?
それもあるけど、保温機能をガンガン使ってると劣化が早いみたい
自分の家では保温は最初は使ったけど、1日2日なら保温しとくより冷蔵しといてレンジで温め直した方が良さげだったので、それからほぼ使わなかったので20年以上持ってる
一応替えの内釜ググったけど、古すぎてもう取り扱い中止になってたわw
8無題Name名無し 24/03/12(火)00:13:25 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218065+
こんな関係ない画像を貼っても
議論にならないな
普通は剥がれて銀色になっても使えるが
あなたのはもっとひどい?
9無題Name名無し 24/03/12(火)18:55:46 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.218066+
嘘ついて逃げるteesが議論とか笑っちゃう
10無題Name名無し 24/03/15(金)16:22:45 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.218075+
給湯器も9年程でエラーが出始めるみたいだね。
ドレン水が酸性の水が出るのでそれを中和することが必要だけど、まだまだ中性の排水なのにエラーが出て多額の修理費用が必要ってのは解せないとか。
11無題Name名無し 24/03/15(金)17:07:13 IP:221.191.*(ocn.ne.jp)No.218076そうだねx2
>1日保温すると米がベチャベチャになってるし
そもそも保温なんてそんなに長くするもんじゃないだろ?
12無題Name名無し 24/03/15(金)18:18:21 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.218077そうだねx3
>給湯器も9年程でエラーが出始めるみたいだね。
>ドレン水が酸性の水が出るのでそれを中和することが必要だけど、まだまだ中性の排水なのにエラーが出て多額の修理費用が必要ってのは解せないとか。
…病院行くと治るかもよ
13無題Name名無し 24/03/17(日)17:29:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.218082+
火消しw
14無題Name名無し 24/03/31(日)01:12:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.218139+
ガス給湯器は、毛ぐらい細い気圧調整穴にPMなどの微粉末が詰まって故障しやすいので、カバー外して掃除機をかけて治す。
15無題Name名無し 24/03/31(日)01:14:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.218140+
フッ素化合物の有害製が分かり、欧米製品がセラミックに変更してた。
16無題Name名無し 24/03/31(日)01:18:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.218141+
うちのは、保温すると米が黄変色して不味くなるよ。
異常かな?

新品で買ったハズなのに脚部に米粒が付いてた量販店ネットの特価商品です。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-