レス送信モード |
---|
プロレス技っぽい
… | 125/07/08(火)08:33:59No.76008584そうだねx2日本昔話ってたまにこういう救いがなさすぎる話を |
… | 225/07/08(火)09:23:21No.76008609+マジで怖い話がいっぱいあった記憶 |
… | 325/07/08(火)09:25:08No.76008612そうだねx2この時点で風の音とか歩行音とか聞こえてくる回は |
… | 425/07/08(火)10:18:21No.76008641+これ大分だったか |
… | 525/07/08(火)10:23:10No.76008643+日本に昔話多すぎじゃね? |
… | 625/07/08(火)10:53:33No.76008655そうだねx1あるネットに、他人を罵倒して暮らしている「」という男がいた |
… | 725/07/08(火)11:08:39No.76008660+>日本に昔話多すぎじゃね? |
… | 825/07/08(火)11:26:23No.76008668+元となる話を聞いた人が別の人に話して伝えていくうちにバージョンが増えていったんだろう |
… | 925/07/08(火)12:29:46No.76008719+「」堕とし |
… | 1025/07/08(火)12:32:41No.76008720+怖い話とかサスペンスな話とかのときに鳴る緊迫感を煽るBGMが印象に残ってる |
… | 1125/07/08(火)12:35:05No.76008721+昔は旅の商人とか坊さんとかがこういうお話を各地に広めたんだろうな |
… | 1225/07/08(火)13:57:48No.76008809+日本では民俗学ブームがあってラフカディオ・ハーン 柳田国男 坪田譲治とか |
… | 1325/07/08(火)14:06:55No.76008816+口伝や写本の時点でかなり伝言ゲーム状態になってるし今更だよ |
… | 1425/07/08(火)14:14:03No.76008827+原典のままだと意味分からんしdatよりつまんねなのも多そうだしな |
… | 1525/07/08(火)14:36:44No.76008853+キリギリスは人生を謳歌しましたが |
… | 1625/07/08(火)15:30:56No.76008934+そんな原典あるんだ… |
… | 1725/07/08(火)15:43:39No.76008948+>口伝や写本の時点でかなり伝言ゲーム状態になってるし今更だよ |
… | 1825/07/08(火)15:45:15No.76008951+画像のって崖の中腹に落とされて |
… | 1925/07/08(火)16:02:27No.76008957+落とされたって言うか |
… | 2025/07/08(火)16:10:52No.76008962+もしかしてゴムのようには余計だったか? |
… | 2125/07/08(火)16:17:18No.76008968+吉作どんは変わり者の独身だけどヒラタケ獲り名人で誰にも秘密の場所を知ってて楽して稼げる |
… | 2225/07/08(火)16:39:26No.76008986+原作から漫画化・アニメ化するだけでも別物になってるの多いよね |
… | 2325/07/08(火)18:12:03No.76009100+そんな話を全力で児童に叩きつける姿勢 |
… | 2425/07/08(火)18:17:07No.76009102+>そんな原典あるんだ… |
… | 2525/07/08(火)20:04:27No.76009219+とうせん坊とかもいいよね(よくない)… |