二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752008493973.mp4-(2518876 B)
2518876 B25/07/09(水)06:01:33No.76009611+ 13日03:21頃消えます
中国で流行ってるらしい
125/07/09(水)06:03:20No.76009613そうだねx1
あれなんなんわふ
225/07/09(水)06:20:02No.76009620+
orz
325/07/09(水)06:23:56No.76009621+
俺のクルマのサンシェードも中国製だわ
425/07/09(水)06:24:47No.76009622+
まあやりたいことはわかるしそれなりには効果ありそうだけど
1年くらいして保証切れたあたりで動作不良起こしてゴミになりそう
あと畳むの忘れて走って事故
525/07/09(水)07:17:59No.76009641+
空飛ぶ車か
625/07/09(水)07:18:54No.76009644+
すごいな
725/07/09(水)07:32:33No.76009649+
昔近所の教習所の車についてた
こんなスタイリッシュなのじゃなくてよしずだったけど
825/07/09(水)08:02:50No.76009657そうだねx1
ドローン対策?
925/07/09(水)08:06:32No.76009661そうだねx5
日傘なんじゃね
あるのとないので車内温度が10度くらい差がありそう
1025/07/09(水)08:28:57No.76009670そうだねx8
>まあやりたいことはわかるしそれなりには効果ありそうだけど
>1年くらいして保証切れたあたりで動作不良起こしてゴミになりそう
>あと畳むの忘れて走って事故
国内企業からとりあえずやってみよーのチャレンジ精神を奪ったのはこういう過剰品質を期待する日本人なのかもしれない
1125/07/09(水)08:31:03No.76009671+
これいいなぁ
日本でオプションとして着けたら純正ならかなり上乗せになりそうだ
1225/07/09(水)08:33:20No.76009673+
独自の安全規格が動き出したら日本もいよいよって感じがする
1325/07/09(水)08:33:45No.76009674そうだねx4
開発会議とかでダメそうってケチ付けるのが仕事だと思ってる老害多いよね
1425/07/09(水)08:53:57No.76009686+
ディーラーでBYDを試乗してた時に壊れたらどうなるのとか修理はどれくらいかかるのか営業に聞いたら
基本的に壊れたら新品と即交換らしいので修理で待たされる事は無いのだとか
日本とは考え方が違うテスラもだけど
1525/07/09(水)09:09:11No.76009693+
EVは燃えたら怖い
コストや性能より安全性を取るようになると開発が遅れるのも先進国病だな
1625/07/09(水)09:19:20No.76009700+
分かるけど車検通るかなとか
台風の時出しっぱなしにして吹っ飛ばされるとか
冬は雪の重さで壊れるから季節でしか使わないとか
1725/07/09(水)09:50:26No.76009719そうだねx1
>日本とは考え方が違うテスラもだけど
中国は白物家電も故障は丸ごと交換だったと記憶している
聞いたのは90-00年代の話だけど
そういう商習慣なのだろう
1825/07/09(水)11:25:30No.76009751+
使うとしたら夏だけだから冬の心配は無用だろう
シーズンオフになったら外す感じになんじゃね
1925/07/09(水)11:56:38No.76009765そうだねx1
どうせあっという間に壊れるからそんな心配もいらない
2025/07/09(水)12:16:36No.76009779そうだねx1
>>日本とは考え方が違うテスラもだけど
>中国は白物家電も故障は丸ごと交換だったと記憶している
>聞いたのは90-00年代の話だけど
>そういう商習慣なのだろう
ガワだけ見栄えが良くてもメッキが剥がれたらお終いじゃね?みたいなやり取りを最近あっちのサプライヤーと話したが
メッキが剥がれたらまたメッキ塗ればいいじゃん?って返ってきて笑っちゃったんだよな
2125/07/09(水)12:19:01No.76009783+
走行中に開いて事故るに花京院魂を賭けるぜ
2225/07/09(水)12:39:15No.76009795+
空飛べるんじゃね?
2325/07/09(水)12:52:54No.76009803そうだねx1
この車は三菱ekワゴンのパクリと言われてたやつじゃん
2425/07/09(水)12:59:30No.76009813+
>国内企業からとりあえずやってみよーのチャレンジ精神を奪ったのはこういう過剰品質を期待する日本人なのかもしれない
一年で壊れるのに過剰品質?
2525/07/09(水)13:13:53No.76009829+
おっと老害参上
おまけに意図もわかっていない
2625/07/09(水)13:17:02No.76009832+
国内の車メーカーがスレ画を作ろうとすらしていなかったことが恥ずかしい
2725/07/09(水)13:31:09No.76009840そうだねx1
日本だと法規上の理由で作りたくても作れない気がする
2825/07/09(水)13:34:52No.76009843+
リモコンで女の子のバイブがヴヴヴってなるエロ漫画思い出した
2925/07/09(水)14:16:15No.76009870+
法律を変えるべきとならんのも日本の駄目なところよね
コロコロ変え過ぎなのも困るが合理性がなくて国の損失になるような法律もありそう
3025/07/09(水)14:36:05No.76009884+
ちょっとした風でメキョメキョになりそう
3125/07/09(水)14:39:11No.76009887+
>合理性がなくて国の損失になるような法律もありそう
酒税法や風営法は実態に即してないと言われればそれはそう
3225/07/09(水)15:08:29No.76009909そうだねx2
電動キックボードが急に合法になったのとか見てると利権や裏金がないと動かないんだろうな
3325/07/09(水)15:21:42No.76009919そうだねx1
スレ画とは関係ないけど雨の日に乗り降りする際にどうしても濡れるから
ドア開けた時だけ展開する屋根とかあったらいいのになとたまに思う
3425/07/09(水)15:26:35No.76009924+
とりあえず便利そうなのを作ってみるという精神は中国の良い所だと思う
問題なのはパクリや違法コピーが横行していてさっぱり是正されない所
なので良いモノが出来ても安かろう悪かろうの競争に巻き込まれて良いモノまで無くなっていく
3525/07/09(水)15:27:16No.76009925+
オープンカーで動く屋根やカーテンが自動閉まるとかそんなもんは既にある
先人は既に思いついてたけど敢えてやらなかったパターンで
「」ですらこれのデメリットがポンポン思いついてる
3625/07/09(水)15:30:11No.76009927+
>電動キックボードが急に合法になったのとか見てると利権や裏金がないと動かないんだろうな
この前テレビ見ててシート付き電動キックボードとか買い物カゴ付きのとか売ってて
これはスクーター乗るような層がそのま無免許勢になるだけで
電動キックボードが売れてもスクーターの売上下がるんじゃないのかと思ったり
3725/07/09(水)15:33:00No.76009930そうだねx2
オープンカーのはあくまで屋根や幌であって車内の温度下げる効果のあるものじゃないからなぁ
3825/07/09(水)16:06:32No.76009946+
オープンカーは話の趣旨と違くない…?
3925/07/09(水)16:19:57No.76009952+
一部分の文章だけ論ってデメリットがスルーされるとは思わなかったわ
4025/07/09(水)16:29:05No.76009960+
思いついてるけどやらなかったって主張の根本の部分が今一つ納得いかない話だもの
既存のメーカーは思いついて無かった可能性のほうが高そうって思っちゃう
4125/07/09(水)16:46:22No.76009975+
デメリットは他にも鳥の糞や砂掃除に暴風なら傘が暴れて車が傷つくとか
ならメーカーも自動で屋根開閉や自動カーテンが無難で既にそういうのはあるという事
手動サンシェードなら数千円で買えて画像のはアマで4〜6万円で売ってるようだけど
4225/07/09(水)16:47:33No.76009977+
AV機器とかでも中華製のほうが痒い所に手が届く機能が多かったんよね
今でこそ国内メーカーでも汎用のUSBメモリやHDDなんかが繋げるけど
初期の頃は独自規格で固めようとして結果ユーザーが不便になって商機を失ってた
4325/07/09(水)17:36:40No.76010001+
ビルに(1)って掘るのは珍しいな

- GazouBBS + futaba-