のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1733286887562.png-(1084853 B)
1084853 B24/12/04(水)13:34:47 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2278434+ 24日23:51頃消えます
飛行艇って、陸の飛行機より大パワーが必要?
削除された記事が3件あります.見る
124/12/04(水)14:17:10 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2278435そうだねx3
考え方次第
日本の飛行艇はSTOLのようなもの
224/12/04(水)15:12:47 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2278442+
    1733292767762.jpg-(34527 B)
34527 B
プロペラの空力は陸の数倍必要とされている。
324/12/04(水)16:25:39 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.2278448+
羽田で離陸を見たけど
えらい短い滑走距離で離陸した感じだった
しかも離陸後の速度も遅い感じだった(気のせいかもしれないが
424/12/04(水)17:37:56 IP:60.129.*(bbtec.net)No.2278452+
社長道中記と言う昭和36年(1961年)の映画で
日東航空のグラマンG73マラードに乗っているシーンがある
524/12/04(水)18:13:54 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2278453+
>No.2278452
伊丹新居浜とかに定期便が飛んでたんだよな確か
今でも『新居浜空港』の跡がちらほらあるとか?
624/12/04(水)19:44:41 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2278455そうだねx1
俺的な見解では
水面の滑走路は、陸上の限りある長さの滑走路と違って
だいぶ長いんで、
ローパワーでも長く走って
離陸というか離水可能速度にまで達すればいいので
ぎりぎり飛ぶだけのエンジンパワーでも足りるんじゃ?って思っている。
724/12/04(水)20:02:01 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2278459そうだねx3
    1733310121589.jpg-(108762 B)
108762 B
昔は水上機の方が速かったんです
シュナイダーカップと言って水上機の速度コンテストがあったぐらい(紅の豚でも劇中で触れています)

当時は飛行場なんて無くて野原から飛び立つので、ある程度滑走距離が短くないといけないのですが、そのためには大きな翼が必要になります

その点水上機なら好きなだけ滑走できるので空気抵抗の少ない小さな翼が使えたんです
でかいフロートが邪魔になるのですが複葉機はそもそも柱や張り線が空気抵抗になるのでそこまで影響しないと
824/12/04(水)20:58:30 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.2278467+
>その点水上機なら好きなだけ滑走できるので空気抵抗の少ない小さな翼が使えたんです
後々のコンベアのシーダートでこの論理が復活して…流石に超音速ジェット戦闘機じゃ無理だったけど
924/12/05(木)14:41:59 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2278534そうだねx1
>伊丹新居浜とかに定期便が飛んでたんだよな確か
>今でも『新居浜空港』の跡がちらほらあるとか?
場所は新居浜市黒島ですか
今は漁協の建物が立ってますがよほど資料見比べないとわからないでしょうね
1024/12/05(木)15:53:04 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2278543そうだねx1
>ある程度滑走距離が短くないといけないのですが、そのためには大きな翼が必要になります

大きな翼というより
当時の機体は、フラップが無かったからじゃない?
わざわざ空気抵抗の大きなフロート付けてでも
メリットがあったわけで
フラップ装備されるようになってからは
水上飛行機が速度記録を持っているなんてことも無くなったし
1124/12/05(木)16:27:17 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2278547そうだねx1
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0004400534_00000
https://www.i-kahaku.jp/publications/bulletin/pdf/12/kagaku01.pdf
ちょっと調べると映像や資料が残ってるんですね新居浜空港
1224/12/05(木)17:09:07 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2278556+
なー
1324/12/05(木)17:59:44 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2278560+
書き込みをした人によって削除されました
1424/12/05(木)18:00:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2278561そうだねx3
    1733389228870.jpg-(50399 B)
50399 B
自分の解釈ではマラードとかスレ画のマーティンとかは飛行艇だけど、新居浜のオッター
>https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0004400534_00000
は水上機ではあるが飛行艇ではないよな
1524/12/05(木)18:53:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2278566そうだねx1
US-2という変態飛行艇は加速開始から150mで離水可能
https://www.youtube.com/watch?v=Q_n_lG-IdSk
1624/12/05(木)21:47:11 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2278591そうだねx3
飛行艇時代をリアルで読んでいた自分には
ごく一部を除いて素晴らしいスレだ
1724/12/06(金)04:08:36 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2278604そうだねx1
>US-2という変態飛行艇は加速開始から150mで離水可能
バックもできるし人命救助なら大シケでも飛んでくる変態
1824/12/06(金)13:09:17 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2278616+
>US-2という変態飛行艇は加速開始から150mで離水可能

離陸距離は、風しだい。
その機種の最低速度と同じ速さの風が吹いていれば
滑走路ゼロでも上がれる。
その動画は、波立つ水面を見てもわかるように
けっこうな風。
無風で、たった150mでってことは無い。
1924/12/06(金)16:37:51 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.2278632+
>No.2278547
特にpdfの方はじっくり読み耽ったわ、感謝。
2024/12/06(金)17:06:48 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.2278636+
新明和のサイトによれば離水距離は280mですね
多分対気速度ですが90km/hぐらいあれば離水できるそうな
2124/12/06(金)18:26:24 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2278641そうだねx1
ATR42-600の離陸滑走距離(最大離陸重量時)が1107m、佐渡導入予定だったが先日リリース中止になったSTOL版の600Sが800m予定だったのだから凄い違いだな。(表記基準は違うだろうけどおおよそでも)
動画見ても短くてビックリするわ
2224/12/06(金)21:57:12 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2278666そうだねx2
    1733489832134.jpg-(960281 B)
960281 B
>佐渡
昔はこれが飛んでたらしいね

自分は調布(滑走路長800m)〜大島で乗ったことがある
2324/12/06(金)22:18:38 IP:120.51.*(vectant.ne.jp)No.2278669そうだねx2
    1733491118860.jpg-(31003 B)
31003 B
>自分は調布(滑走路長800m)〜大島で乗ったことがある

ワイの一番好きな飛行機!
ピラタス・ブリテンノーマン BN-2アイランダー
機体名の通り島嶼間をエアタクシー代わりに使えて気軽に飛べる機体設計
不整地着陸も考慮して足回りは大型ショックに大径タイヤ、F/Rタイヤも使いまわしOK
軍用にディフェンダーなる機体やDC-10の様に垂直尾翼にエンジンを更に追加
大型化したBN-2トライランダーなる機体も存在する
文字通りtri=3発エンジンを積んだアイランダーって事ですな
2424/12/06(金)22:56:30 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2278674そうだねx2
    1733493390124.mp4-(2108733 B)
2108733 B
>ワイの一番好きな飛行機!
>ピラタス・ブリテンノーマン BN-2アイランダー
ターボプロップじゃなくてレシプロエンジンなんだよな
豪快なエンジン音がたまらん
2524/12/07(土)22:43:24 IP:120.51.*(vectant.ne.jp)No.2278779+
>ターボプロップじゃなくてレシプロエンジンなんだよな

標準だとライカミング製レシプロでオーダーによってターボプロップも可能ですね
ペラ枚数も2枚3枚4枚と何でもござれ。個人的には始動時の長めのセル音が好きですかねぇ
https://youtu.be/3ofrbEH2Q6Y?t=192

主翼下の席だとエンジンが真横数十センチにあるので
フライト後降機後は激しい耳鳴りでしばらく苦しむ事になる
また小型機なので主翼下の席はほぼおデブ様専用(重心の関係上)
ドルニエに置換しても手続き時に未だに体重申告するのは新中央航空だけかと
2624/12/08(日)04:19:03 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2278790+
>主翼下の席だとエンジンが真横数十センチにあるので

プロペラの直径は、何センチくらいなんですか?
90cmくらいか?
2724/12/08(日)08:24:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2278793+
>プロペラの直径

資料によって80inchesとか6ft 6inとか見るから2m前後じゃない?
写真見ても人の身長より少し大きそうだよね。
2824/12/10(火)12:34:41 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2278975+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-