のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1741700238035.jpg-(1174184 B)
1174184 B25/03/11(火)22:37:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288209そうだねx2 4月03日頃消えます
あーあ、レクサスのフラッグシップも終焉か
日本でセルシオと名乗ってた頃までのLSは良かったのに、その後からただデカいだけで特徴の無い車になってしまったね
削除された記事が1件あります.見る
125/03/11(火)22:55:40 IP:220.247.*(vectant.ne.jp)No.2288210そうだねx2
先進性やデザインは皆外国勢が先行して後追いの上
その後追いすらも出来なくなり値段だけがトヨタオッサンセダンのトップなだけになった
未だに10〜30セルシオの綺麗なノーマルを見るとついつい目で追うが
LSにはなんの魅力も感じないワケですよ。つまり残当。
225/03/12(水)07:40:48 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288222+
    1741732848216.jpg-(77341 B)
77341 B
英国撤退の記事

日本でも現行は(先代やセルシオより)売れてないからこのまま撤退かな?
見た目そっくりで取り回し易いESに駆逐されたカタチになっている
325/03/12(水)07:55:49 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288224そうだねx1
LSの失速の一因はV8ではなくなったことかも?
ライバル達には今もV8グレードが存在するが、LSには全く残っていない
ランクル/LXからもV8が消滅したが、80/初代LXまでV8はなかったから、アイデンティティといえるほどではない
425/03/12(水)08:10:31 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2288225そうだねx2
富の象徴がLSからLXになった印象
525/03/12(水)09:50:24 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2288229そうだねx3
単純にセダンが売れてないからでしょ
フォードだってリンカーンはSUVブランドになったしインフィニティもほぼSUVだ
625/03/12(水)11:36:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288235そうだねx1
    1741747000973.jpg-(50067 B)
50067 B
>No.2288229
いくらレクサスがイキってもメルセデスには勝てないということですね。
メルセデスは今もSクラスを刷新し続けている。
アウディA8、BMW7は先行きが少し怪しくなってきたけど。
725/03/12(水)12:28:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2288243そうだねx2
メイン市場の中国で売れなくなってきてるけどな
825/03/12(水)14:05:11 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2288249+
どんだけ頑張っても三河のベンツだよ・・・
925/03/12(水)15:14:48 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2288254そうだねx2
ていうか本来FMCしなきゃならんのにやらんからってのもあるでしょ
ISもそろそろ終わるかもしれんし新型FRセダンはもはや出ない流れなのかな…
1025/03/12(水)16:06:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.2288255そうだねx1
まぁ自動車のメインストリームはSUVに移行してしまったと言っても過言ではないし
リンカーン及びフォード或いはクライスラーに至っては最早セダンをラインナップしていない
そういう意味ではレクサスの向いている方向もアメリカ的なのかもしれないが
一方でドイツ御三家などは売れなかろうがイメージリーダーとしての上級セダンを作り続けるからこそ
高級ブランドとしての確固たる地位を常に維持し続けているとも言えるだろうから
結局レクサスのブランドバリューなどその程度ということだろう
1125/03/12(水)16:14:12 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288256+
書き込みをした人によって削除されました
1225/03/12(水)18:01:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2288277+
イメージリーダーの上級セダン(笑)
ちっげーよ
単純にメイン市場の中国ではセダンがまだ売れるからだよ
ドイツのフォルクスとメルセデスとBMWのメイン市場は欧州でも北米でもなく中国
だから作ってるにすぎない
1325/03/12(水)19:13:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2288279+
>単純にメイン市場の中国ではセダンがまだ売れるからだよ
単にその理屈が通用するならレクサスも追随する筈だろ
1425/03/12(水)19:27:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2288280+
レクサスは中国で生産していなしな
もう20年も中国で生産しているメルセデスとは販売台数が違い過ぎる
1525/03/12(水)19:37:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2288282+
トヨタのメイン市場は中国ではなくて北米だけどな
それと結構意外かもしれないけど何気に国内市場の割合が結構多いんだ
1625/03/12(水)19:50:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2288283+
市場規模の大きい筈の中国でレクサスがドイツ勢に勝てないのは結局ブランド力と販売力の差だろ
1725/03/12(水)22:03:13 IP:126.129.*(bbtec.net)No.2288298+
ドライバーズカー/ショファーカー両用できてたのが
クーペスタイルのロングモデルのみとかどっちにも使えないものだせばそりゃ売れんよ

- GazouBBS + futaba-