のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1742976314614.jpg-(523701 B)
523701 B25/03/26(水)17:05:14 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289347+ 4月19日頃消えます
ペンキ塗るバカって…
ペンキじゃねーよ!w
こういうのはどんな色でも出来るのかな?
削除された記事が1件あります.見る
125/03/26(水)17:07:42 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289348+
    1742976462528.jpg-(57492 B)
57492 B
物凄くペンキっぽく見えるけど、それも「味」なのかな?
225/03/26(水)17:53:10 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2289364そうだねx4
    1742979190504.jpg-(89027 B)
89027 B
本文無し
325/03/26(水)18:19:08 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.2289366そうだねx2
    1742980748532.jpg-(18694 B)
18694 B
これ?
425/03/27(木)00:37:33 IP:126.119.*(bbtec.net)No.2289396+
ポリバケツブルー
525/03/27(木)10:31:09 IP:60.39.*(ocn.ne.jp)No.2289402+
昔のF1みたいな溝に白い線を入れるのは?
625/03/27(木)11:37:38 IP:153.163.*(ocn.ne.jp)No.2289404+
    1743043058385.jpg-(99305 B)
99305 B
浜島さんが「別に黒じゃない色にしたかったらできる、まぁやりませんけど」
という事で、法律とかで黒に決まってる訳じゃないらしいね
725/03/27(木)13:40:18 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289418+
    1743050418114.webp-(7282 B)
7282 B
「浜島さん タイヤ」で検索すると、「浜島裕英」と出てくる…凄えな…

私も「のりもの 荒らし」で検索すると「星猫」と出てくるように精進したい
825/03/27(木)13:42:18 IP:124.150.*(bbiq.jp)No.2289420+
何か知らんけど黒以外売れないそうだ
925/03/27(木)19:06:29 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2289448+
>物凄くペンキっぽく見えるけど、それも「味」なのかな?
お化粧か?
1025/03/27(木)19:14:42 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2289450+
リムガードのあたりだけ色付けたらかっこいいと思う
1125/03/27(木)19:39:28 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2289451そうだねx3
    1743071968511.jpg-(58757 B)
58757 B
黒は炭素の色だからな
ゴムと硫黄混ぜて補強剤兼着色剤としてカーボンブラックを入れてる
補強剤は今はシリカでも良いので補強剤はシリカで着色のためにカーボンブラックを使うやつもあるみたいね
どからシリカにカーボンブラックではなく赤や青の着色剤入れればカラータイヤができるよ
タイヤは黒というのが定着してるからいきなり青や赤とかの色で出して売れるかどうか別だけど
パンクしないタイヤ(タイヤのサブスクになると思うけど)が広まったら差別化図るためにカラータイヤになるかもね
1225/03/27(木)21:06:40 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.2289459+
書き込みをした人によって削除されました
1325/03/27(木)21:07:47 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.2289460そうだねx2
    1743077267660.jpg-(589957 B)
589957 B
本文無し
1425/03/27(木)21:36:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2289462そうだねx2
>タイヤは黒というのが定着してるから

昔のタイヤは白か飴色だったがカーボンブラック使用になって黒くなり、
外観に違和感を感じる人の為にできたのがホワイトウォールタイヤとか。

今、例えば安全性とか環境とかで他の色になる材料を使わざるを得ない
状況になったらブラックウォールが出たりするかも。
1525/03/28(金)02:16:28 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2289467+
バリウム飲んだ次の日のう〇こみたいな色
1625/03/28(金)11:15:30 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.2289482+
>バリウム飲んだ次の日のう〇こ
検査終わって帰る前に病院内のトイレ寄って白い下痢便が出る自分は異常なのか?いやむしろ異常なしの検査結果。
帰りに下剤くれるけどあんなの飲んだら大変なことになりそう・・・
1725/03/28(金)11:34:09 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289483+
>こういうのはどんな色でも出来るのかな?
ゴムに染料混ぜるだけだからどんな色でも出来るよ
ただトレッド面は結局黒くなるし側面も汚れるから見栄え維持が面倒
1825/03/28(金)11:44:44 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.2289484+
AIガール
https://x.com/you1low_ai/status/1904852269188997633
https://x.com/AdobeStockSale/status/1905444595829538831
https://x.com/sayusatelier/status/1904850829107933388
rge
1925/03/28(金)16:23:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289493+
>No.2289483
トレッド面の汚れが一番目立たない色が黒
だから黒しか勝たん
2025/03/28(金)16:43:59 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.2289496+
ブレーキパッドのダストで茶けるから茶色もいいんじゃ?
2125/03/28(金)21:39:19 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.2289509+
車体色に合わせたタイヤがあってもいいじゃないか
2225/03/29(土)07:13:53 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2289529+
>補強剤は今はシリカでも良い
タイヤ掃除サボってると、サイドウォールが白茶けるけど、アレが3Cとか6Cとかいう老化防止剤。くすんだピンクの成分がタイヤからジワジワ漏出し、それが保護膜となって酸化を肩代わりし、紫外線由来のオゾンによる劣化を強力に防止する。
(油性のタイヤワックスがタイヤに悪いのは、ゴム表面や内部の老防剤を溶かし流してしまうから)

この不可欠な薬品の色味が悪いので、美観の観点から、タイヤ自体を「黒」即ちカーボンブラックで隠蔽するしか無いという。そういう事情もあるんよ。
2325/03/29(土)08:06:29 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2289534そうだねx1
そう思うと、自転車のタイヤって
カラフルなのをよく見かけるよなあ
2425/03/30(日)19:43:11 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289666+
    1743331391152.jpg-(128039 B)
128039 B
ハイエンドスポーツタイヤ、レーシングタイヤでもカラータイヤは可能なのかな?
[リロード]4月19日頃消えます
- GazouBBS + futaba-