のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743438443037.jpg-(1152766 B)
1152766 B25/04/01(火)01:27:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2289737そうだねx6 4月26日頃消えます
やっぱりね
短時間の試乗程度だったけど、VWのは本当に使いづらかった
展示の見ただけだけど、eqeも使いにくそうだった
その他のメーカーのは無いから知らんけど、
真ん中に大きな画面置いて、物理ボタン無しっていうインテリアはやめた方が良い
削除された記事が2件あります.見る
125/04/01(火)01:30:18 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2289739そうだねx4
    1743438618000.jpg-(51780 B)
51780 B
スバル「…………」
225/04/01(火)01:40:51 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2289743そうだねx6
シフトレバーの話題の時にも触れたが、やっぱね感覚的に操作できる仕組みにしないと使い難いし、仮にエアコンの操作であっても手間取ってる内によそ見してしまって事故を起こす可能性は十分にあるからドラレコの設定とかみたいなコンピュータ上での設定は別として、主要な操作系は感覚的に操作できるものじゃないといけないし、特に運転操作に直結する物はしっかりした物でないとだめなんだよ。
325/04/01(火)03:25:52 IP:58.94.*(plala.or.jp)No.2289747そうだねx1
日産のエアコンのタッチパネル(ボタン)がまじでゴミ
425/04/01(火)07:10:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2289748そうだねx1
>日産のエアコンのタッチパネル

Youtubeでekかデイズのパネル修理してるの見たが、タッチSWだから
単純な導通検査や接点清掃はできないし、Assy交換パーツは高価。

しかもLCD画面ではなく平面SWなだけなので表示やボタン配置とかの
柔軟性がある訳でもなく、手探り操作のしやすさ捨てただけではと。

これって従来の物理SWに比べて良いとこ何もなくね? とは思った。
525/04/01(火)07:23:04 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2289749そうだねx3
    1743459784296.jpg-(229051 B)
229051 B
やっぱスイッチは男のロマンだよな
625/04/01(火)08:16:03 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289751そうだねx1
軽自動車のエアコンコントロールパネルの一部タッチが反応しないってあって交換してる動画あったけど
5〜6万するって驚いたわ
従来の物理スイッチならもっと安く済むだろう
725/04/01(火)08:57:37 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2289752そうだねx2
PCの脆弱性知ったら、車になんか搭載するもんじゃないと思うけどね。
825/04/01(火)09:03:31 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2289756+
書き込みをした人によって削除されました
925/04/01(火)09:11:13 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2289757+
    1743466273541.jpg-(109877 B)
109877 B
>5〜6万するって驚いたわ
>従来の物理スイッチならもっと安く済むだろう
タッチセンサーの方がおそらく部品単価は安いんだけどな
タッチセンサーと言えば画像のTTP223モジュールがアマだと10個で240円
アリエクとかならもっと安いかもw
まあ、はんだ付け修理とかディーラーじゃやらないから、もっと纏まったASSY部品になると高いんだろうね
1025/04/01(火)10:19:03 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.2289758+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/hinachan_ai/status/1906303788740497544
https://x.com/AdobeStockSale/status/1906695739746767262
https://x.com/AI417362472737/status/1906008476788179019
gre
1125/04/01(火)12:45:23 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2289765そうだねx2
>1743438618000.jpg
こういう縦長の画面って糞ダサいと思っちゃうのだけど老害かな
大画面でもBMWやテスラの現行各シリーズ、、キャデラックエスカレード等のような横長の画面はカッコイイと思うのに
1225/04/01(火)12:51:44 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289766そうだねx2
コストダウンか知らんが故障修理時に金がかかりすぎる部品を使うのはどうなんだろうな
ヘッドライト、テールライトもLED化でASSY交換しかなくなってしまってるし
制御基板使えば使うほど修理代金が跳ね上がるし、部品供給が途絶えやすくなって中古車が売りにくくなっていくんだろうな
1325/04/01(火)13:58:05 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289769そうだねx1
    1743483485321.jpg-(126469 B)
126469 B
>こういう縦長の画面って糞ダサいと思っちゃうのだけど老害かな
いや実際ダセえと思うよ
というか縦ディスプレイとの組み合わせデザインがひどいというべきか
ボルボの縦ディスプレイだと悪くないし
1425/04/01(火)15:06:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2289773+
今のスバルのモニターは別に不便に感じたことないな
エアコンは温度調整と曇り取りがスイッチで他はタッチパネルだけどこれも不便だと思ったことはない
まあエアコンなんてそんなに頻繁にスイッチ操作をつかうものではないしな
不便なのはただ一つ
ナビがアホなことだ
1525/04/02(水)02:10:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2289826そうだねx6
>ボルボの縦ディスプレイだと悪くないし
えー!スバルと変わらずダサいじゃん
1625/04/02(水)10:04:29 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.2289839+
使いにくいなんてことは
ちょっと試乗しただけでわかるのに
修正しないで見切り発車で発売とか
そういったところがダイハツに似てるなって思ったよ

- GazouBBS + futaba-