レス送信モード |
---|
スチールホイールこそ至美至高削除された記事が1件あります.見る
それにしてもシリコン製ナットカバーがお洒落すぎる
ホイールの脱着とは無関係に季節によって着せ替えして愉しめる
… | 125/04/18(金)12:33:39 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2291129+ 1744947219123.jpg-(53596 B) ![]() 現在のロールスロイスファントムにはステンレス"スチールホイール"が採用されている |
… | 225/04/18(金)12:47:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2291130+ 1744948030510.jpg-(670586 B) ![]() >No.2291128 |
… | 325/04/18(金)15:21:12 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2291136+書き込みをした人によって削除されました |
… | 425/04/18(金)15:30:43 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2291139+ 1744957843976.jpg-(29464 B) ![]() >No.2291130 |
… | 525/04/18(金)15:31:34 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2291140+ 1744957894688.jpg-(52133 B) ![]() 閑話休題 |
… | 625/04/18(金)15:46:33 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2291151+ 1744958793953.jpg-(126622 B) ![]() ランクルやパトロールの消防仕様(たまにオークションに出てくる)は、赤鉄チンを履いていることが多いが、大半は純正ホイールに(タイヤもつけたまま)上から赤を塗ってるだけのものが多いらしく、すぐに剥げてくると不評 |
… | 725/04/18(金)16:19:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2291160+>ロールスロイスファントムにはステンレス"スチールホイール" |
… | 825/04/18(金)18:20:56 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2291178+ホイールは、重い方が |
… | 925/04/19(土)02:43:26 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2291205+>ホイールは、重い方が |
… | 1025/04/19(土)10:40:08 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2291209そうだねx1 1745026808592.png-(556308 B) ![]() 本文無し |
… | 1125/04/19(土)17:40:42 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2291273+ 1745052042060.jpg-(144743 B) ![]() >No.2291209 |
… | 1225/04/19(土)18:03:45 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2291278+>ホイールキャップを被せた方が軽量化できるってどういう論理? |
… | 1325/04/19(土)18:36:44 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2291283+ 1745055404486.jpg-(106558 B) ![]() デザイン性を追求すると重くなる、ってことか? |
… | 1425/04/19(土)19:05:52 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2291286+ 1745057152022.jpg-(205731 B) ![]() >ヨノナカには同サイズの鉄チンよりむしろ重い鋳造もあるというから |
… | 1525/04/19(土)19:18:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2291287+ 1745057890103.jpg-(80216 B) ![]() >ホイールキャップを被せた方が軽量化できるってどういう論理? |