のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746669357908.jpg-(163513 B)
163513 B25/05/08(木)10:55:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2292852+ 5月30日頃消えます
「フェルスタッペンに比べてツノダのペースに大きな失望」
レッドブル角田裕毅に英専門メディアが20人中17番目の厳しい“番付け”評価

まあ結果が出せなければ当然こうなるだろうね
削除された記事が1件あります.見る
125/05/08(木)11:23:11 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2292854+
もうちょっとコーナーリング重視のセッティングにしてあげてください。
225/05/08(木)11:41:26 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2292858+
先生に頭を撫でられている小学生みたいだな…
325/05/08(木)12:26:16 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2292870+
結果出せてないことは勿論だが、英メディアの報道はイマイチ真っすぐ受け止められないかな
結果は受け止めるとして、マックスしか結果が出せないのは何故かってことを深堀してほしいな
425/05/09(金)10:16:50 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2292977+
    1746753410926.png-(729521 B)
729521 B
角田裕毅の“スピード不足”をノリスが示唆
「僕たちには速いドライバーが2人いるが、レッドブルはそうではない」と辛辣発言
F1マクラーレンのランド・ノリスはレッドブルと比較した時の自身のチームの強みについて、「2人の速いドライバーがいる」という点を挙げた

マクラーレン1強のなかで、マシンの戦闘力で劣るとされているレッドブルのフェルスタッペンがそれを追う展開となっている現状について、ノリスは互いにライバルのマシンについて完全に理解するのは不可能だと前置きしつつ、以下のように語った。
「僕たちのアドバンテージは、速いドライバーが2人いて、彼ら(レッドブル)はそうではない、あるいは僕たちの方がドライバーがより速く運転できるクルマを持っているんだ」


もう完全に角田は実力不足だと舐められてるじゃん
525/05/09(金)11:09:49 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2292980+
>No.2292977
遅いガキでも伝説になれる方法…
コーナーからお空へ!
625/05/09(金)12:14:38 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2292983+
    1746760478577.jpg-(122323 B)
122323 B
>No.2292870
うわぁ…
725/05/09(金)12:55:00 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2292987+
いいかげんレッドブルはマックスは世界に一人しかいないという事に気づくべき。
825/05/09(金)12:55:01 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.2292988+
    1746762901742.webp-(81090 B)
81090 B
>「僕たちには速いドライバーが2人いるが、レッドブルはそうではない」と辛辣発言
マクラーレンはドライバーが速いんじゃなくてマシンの出来がいいんじゃね?
まぁノリスは今回もやらかしたしw
925/05/09(金)14:06:55 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2292989+
左の白人は角田に何やってんの?
バカにしてんのか帽子を被せた瞬間なのかようわからんが。
1025/05/09(金)14:12:44 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2292990+
背が小さいから頭に何か乗せてあげようとしてるんじゃね?
1125/05/09(金)15:31:50 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2292996+
>背が小さいから頭に何か乗せてあげようとしてるんじゃね?

そんなみっともない事やってんの?
真実はよくわからんけど・・・
1225/05/09(金)15:35:23 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2292998+
>No.2292990
キミの場合、頭に何を載せても無駄だけどね
角田君はキミとは違う!
1325/05/09(金)15:41:44 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2292999+
    1746772904784.png-(498794 B)
498794 B
>No.2292980
神、フランソワ・セベール、ヘルムート・コイニクの三人が角田の夢枕に立つ

神:「伝説になりたいそうだが、縦と横のどちらがいい?」
フランソワ:「縦か?」
ヘルムート:「横か?」

さて、角田は伝説になれるだろうか?乞うご期待!
1425/05/09(金)21:10:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2293010+
ただレッドブルも今年のマシンが特殊な事は分かってる
フェルスタッペンが何とか乗りこなしてる感じ
去年ニューエイが現場を離れて少しするとペレスのパフォーマンスが
物凄く酷くなっていった。6戦目までのペレスは2位表彰台が定位置だった
けど7戦目以降、表彰台ゼロ、入賞がやっとという酷いものになった。
これへの対処法はニューエイしか分からなかったという事なんだろうね。

もしフェルスタッペンが今年限りで他チームに行ったら、誰も
乗りこなせなくなって、コンスト6位くらいのチームに落ちると思う。
1525/05/09(金)23:50:13 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293021+
>No.2292999
JJちゃんには縦を期待
1625/05/10(土)03:49:15 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2293032+
    1746816555846.jpg-(567831 B)
567831 B
去年からマクラーレンの車が速くなったが
なにかレギュレーションのスキをついてるに違いないと思ってる
1725/05/10(土)09:49:57 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2293036+
「ツノダは確かに昨季のペレスよりも劣っている」と元F1ドライバーが指摘。

ドイツの元F1ドライバー、クリスチャン・ダナーの「純粋なタイム差を見ると、ツノダは昨季のペレスよりも確かに劣っている。エースドライバーのマックスフェルスタッペンよりほぼ1秒遅い」との発言を引用し、実際にフェルスタッペンとのタイム差、成績の差を紹介した。

予選では角田が平均0.756秒、8.25グリッドの差であるのに対し、ペレスは0.770秒、6.3グリッド。決勝では角田の平均47.833秒、9.25位の差に対して、ペレスは43.3秒、4.8位差と予選のタイム差以外は角田が劣っているとのデータを示した。
1825/05/10(土)09:52:26 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.2293037+
    1746838346182.jpg-(273909 B)
273909 B
リアウィングの疑惑はあったよね
今もあるんかね
1925/05/10(土)10:24:38 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.2293038+
    1746840278653.jpg-(173881 B)
173881 B
ペレスの最後5戦の成績
入賞1回(10位)、11位と17位、リタイヤ2回

角田のレッドブルでの4戦
入賞2回(9位と10位)、12位、リタイヤ
2025/05/10(土)11:29:24 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2293041+
1970年代に2度のF1ドライバーズタイトルに輝いたエマーソン・フィティパルディ氏が、現在のレッドブルセカンドドライバーについて語ったコメントが伝えられている。
フィッティパルディ氏は、レッドブルチームの特徴は現世界王者中心のチームであるとして、「フェルスタッペンはクルマに対して自分のルールを作ってしまう。それだけ特別なドライバーなんだ。だからこそ、チームのセカンドドライバーにとってはより難しい」などと指摘する。

 さらに、昨年までレッドブルに所属していたセルジオ・ペレスの名前も挙げており、「今の状況を見ればわかるように、レッドブルはどのドライバーがフェルスタッペンに近づけるか試しているが、チェコの方が上だった」と振り返った。 

ペレスはレッドブルで5勝をマークするなど高い実績を残し、チームのタイトル獲得にも貢献した。当時とはチーム事情が大きく異なるとはいえ、現在シートに座る角田と比較する声は、やはり今後も上がり続けることになるのかもしれない。
2125/05/10(土)14:18:59 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293068+
書き込みをした人によって削除されました
2225/05/10(土)14:19:39 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293070+
    1746854379308.jpg-(98394 B)
98394 B
>No.2293032
サムネがスズメバチの群れに見えてサムケがした
2325/05/10(土)21:49:50 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2293141+
さすがにペレスと角田と比較するのは酷だと思う。
古くはザウバー時代からペレスは“持ってるドライバー”だし
ザウバーでもフォースインディアでもキッチリ表彰台をゲット
している。(同僚ヒュルケンは未だ表彰台ナシ)
だからこそレッドブルが拾ってくれたワケで、当然の如く活躍した。
特に2021年最終戦は今後も長く語られるレースになるだろう。
ちなみに角田の最上位4位も実はこのレースだったりする。
2425/05/11(日)20:59:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293267+
さて、来年の今頃、TくんとNさんは伝説になっているだろうか?
煌々と明るく照らされたステンレスのテーブルこそ、伝説の主のための表彰台
2525/05/11(日)21:01:55 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293268+
    1746964915831.jpg-(38389 B)
38389 B
>No.2293267
縦か?横か?それともサイコロステーキ先輩か?

- GazouBBS + futaba-