のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749643936570.png-(277900 B)
277900 B25/06/11(水)21:12:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295311+ 08日16:14頃消えます
いつもの73年式クラウンに新たにレギュレーターをつける。前オーナー時代にメカポンプをやめて電磁ポンプ+リターンが無しだから、エアコンの熱害で燃料がポコポコしてエンジンの安定が落ちやすい。10年ほど我慢したがもう限界。エンジン再起動する度にパワー落ちや不安定はやってられん。
燃料供給関連が怪しいと睨み色々見ていって、これも怪しいとは思ったが、整備士の意見も割れたので色々長年見てきたが、いよいよコレが黒だろう。自分中でも論理が真っ直ぐ通って来た。確かに細いホースの流れが留まれば、熱がすぐ貯まるがタンクに勢い良く流し続ければ熱は貯まらない理屈だ。
125/06/12(木)08:19:31 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295338+
    1749683971359.jpg-(42689 B)
42689 B
やはり古い車は「難問集」ですね
難問を楽しめない人には乗れない
225/06/12(木)08:28:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295341+
問題を長期化させた原因が、前オーナー時代の電磁ポンプの経年のヘタリが、レギュレータが無い状況と釣り合いが取れてしまった時期があった為。新たにポンプを替えた所問題が再浮上した。
325/06/12(木)08:31:01 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295343+
自分は強迫神経症なんで旧車を維持するのは難しそう
425/06/12(木)13:45:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295410+
要するに整っていると確信持てる部位がどこで、
確信持てない部位がどこか、その消去法。
確信持てないなら、まず黒かもしれないと、
確認を繰り返す。
525/06/12(木)15:18:07 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295413+
>No.2295410
精神のステージが違う…素直に尊敬
625/06/12(木)19:15:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295421+
No.2295413
そんな大層なものではないのです。例えば、
自分の体調でもいいし仕事でも言えるのです。
なにかと上手くいかない時、やはりどこか
整っていない部分探すほうが、変に頑張るより
効率が良かったりするのです。
「頑張る」から「整わす」「対応する」への転換。

- GazouBBS + futaba-