のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749695869306.jpg-(67425 B)
67425 B25/06/12(木)11:37:49 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295386+ 09日06:40頃消えます
三角角材なるアイテム
体幹や下肢の筋力もまた重要だが、腕に覚えのある者なら日本刀や斧にも匹敵すると感じるはずだ
握り手の部分は優しく、丸く仕上げていこう
125/06/12(木)11:41:28 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295387+
    1749696088210.jpg-(17125 B)
17125 B
コツは鎖骨を狙うこと
解剖学的な知識があればどういう効能を狙ったのか容易にわかるはずだ
225/06/12(木)12:17:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295394+
ラグビー選手にとって、鎖骨骨折は軽症。
よくある事で。しかも普通に腕も上がる。
ヤブ医者に腕が上がるから骨折してないと
判断され、レントゲン撮影後に骨折が
発覚したりする。
325/06/12(木)13:26:53 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295404+
    1749702413143.jpg-(46686 B)
46686 B
鎖骨はスポーツでも交通事故でもよく折れる部位で、一般には軽傷扱い
転位しないようにバンドの処方をするくらいで入院させもしない
ところが鎖骨骨折で死なないわけでもないから怖い
鎖骨の周りには怖いものがたくさんある…
ここの皆さんにもいつかポコポコと肩を叩いて進ぜよう
血胸、血胸…
もっと怖いのは気切してる若者の気管腕頭動脈瘻だ
元同僚の主治医症例で経験したんだけど、パロキセチンでキメて被害者妄想全開で周囲を攻撃しまくっていた既知害ロンダ女医には想像もつかなかったらしく、そいつは職場を追われた
ホストクラブで拾ったコロナウイルスを病院にばら撒いて病棟閉鎖に追い込むなどの面白い噂もあり、今、どこにいるかは不明
425/06/12(木)16:47:32 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295416+
    1749714452722.jpg-(234461 B)
234461 B
>No.2295404
>ここの皆さんにもいつかポコポコと肩を叩いて進ぜよう

こった肩にコラーヌw
525/06/12(木)21:05:47 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2295433+
    1749729947051.jpg-(33461 B)
33461 B
>転位しないようにバンドの処方をするくらいで入院させもしない
自分も昔に鎖骨やったことがあってバンドのみの処方だったが、見事に転位した位置で癒合したよw
ちょうどこんな感じで皮膚の上からも上にずれた骨の出っ張りが分かる状態
皮膚が突っ張って痛いと医者に言ったら
「そのうち余分は吸収されるw」
と返された
実際3ヶ月くらい?で痛みは気にならなくなり、段々と余分が丸くなっていった感じで、1年後くらいには上から強く触っても問題無くなった(裸になるとまだ出っ張りは分かるくらい)
あれから20年以上経った今じゃ外見ではほぼ分からず、触って左右を比べれば分かる滑らかな段差くらいになってる
625/06/12(木)22:21:55 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295440+
>No.2295433
多少ズレがあっても癒合できる限りは手術しませんね

骨盤でもそういう例がありました
20代の若い人なので骨盤が歪んだ状態であと70年ほど、というのは少し気になりましたが
交通事故になんて遭わなければそれに越したことはない

- GazouBBS + futaba-