レス送信モード |
---|
何で自動車メーカーは最初からクリアを塗ってくれていないのだろう。
… | 125/06/20(金)09:09:04 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296121そうだねx1アッセンブリー交換で儲けるためでしょ? |
… | 225/06/20(金)10:09:42 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2296124そうだねx1元々UVコートがしてあるよね、コートがなければ1〜2年位しかもたない |
… | 325/06/20(金)12:00:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2296129そうだねx2>最初からクリアを塗って |
… | 425/06/20(金)18:01:47 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2296167+塗装も樹脂だからなぁ |
… | 525/06/20(金)20:12:52 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296176そうだねx2曇り始めたときに一番コスパの優れた(費用とクリアー感の持続)修正の手段は何なんだろう? |
… | 625/06/21(土)16:07:51 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2296206+薄曇りだけでコーティングの剥離が無いなら、黄ばみとりのクリーナーと手塗りのコーティングがセットになってるやつが手軽で、それなりに綺麗にはなる。 |
… | 725/06/21(土)20:18:13 IP:60.79.*(bbtec.net)No.2296220+トヨタと日産はクリア層が塗装の上にあったな |
… | 825/06/22(日)13:26:55 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296309+>No.2296206 |
… | 925/06/22(日)15:58:05 IP:61.127.*(ocn.ne.jp)No.2296319そうだねx1スグレモン自動車用品の久世です |
… | 1025/06/22(日)16:28:18 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2296323そうだねx1ガラスのカットレンズが最強。 |
… | 1125/06/22(日)19:03:56 IP:126.120.*(bbtec.net)No.2296336+ 1750586636202.png-(321790 B) ![]() >スグレモン自動車用品の久世です |
… | 1225/06/22(日)19:23:43 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2296340そうだねx1>ガラスレンズのヘッドライトを採用した乗用車 |
… | 1325/06/22(日)19:51:30 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2296342+基本は |
… | 1425/06/23(月)03:53:01 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2296361+ 1750618381570.jpg-(121056 B) ![]() 昨日、自分でウレタンクリアをヘッドライトに吹いてみたんだけど、800番前後のペーパーがけが不十分で微妙にペーパー目が残った。 |
… | 1525/06/23(月)08:16:55 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.2296372そうだねx2ヘッドライトの話にボディ塗装の話してる人が混じってるな |