レス送信モード |
---|
【ボルトオンターボ】
今のエンジンの多くは圧縮比高めだからボルトオンターボは無理
(除、K15B)
… | 125/06/22(日)18:56:24 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296334+ 1750586184788.jpg-(396837 B) ![]() 素のK15Bでもレギュラーとプレミアムで走りが別物というのがすでに不安要素 |
… | 225/06/26(木)11:32:11 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296611+ボルトオンターボなんか付けたら車検通らないでしょ? |
… | 325/06/26(木)12:15:17 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296618+いまどき公認取らないでやる気かよ。 |
… | 425/06/26(木)15:31:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2296632そうだねx3ボルトオンターボでも車検通るらしいよ? |
… | 525/06/26(木)16:58:17 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2296634+>【ボルトオンターボ】 |
… | 625/06/26(木)17:30:00 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296636そうだねx1トルク、馬力は大して上がらないし、故障するリスクの方が高い |
… | 725/06/26(木)18:54:30 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296641+そりゃあ、メーカーが計算して作った車のリミッターを外す行為だもの、色んな所を補強しないとだし。 |
… | 825/06/26(木)18:59:01 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296643そうだねx1 1750931941147.jpg-(139905 B) ![]() ポン付けじゃなく計算しての装着ならいいよ。 |
… | 925/06/26(木)19:14:26 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296645そうだねx1今時の車でNAをターボ化するくらいなら最初からターボ車買った方が安全安心ド安定高性能+手間いらずだろね。 |
… | 1025/06/27(金)04:04:51 IP:220.247.*(vectant.ne.jp)No.2296655そうだねx3>どのメーカーも最初から良い感じに仕上げてる |
… | 1125/06/27(金)06:54:20 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296658そうだねx2>ECUの進化で詰められる様になったからねー |
… | 1225/06/27(金)09:22:40 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296666+ターボを装着してトルクアップしたらギア比も変更しないと単に燃費が悪くてよく壊れるヘンなクルマになりそう。 |
… | 1325/06/27(金)11:30:26 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296676+>No.2296643 |
… | 1425/06/27(金)22:57:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2296698そうだねx1>ターボを装着してトルクアップしたらギア比も変更しないと単に燃費が悪くてよく壊れるヘンなクルマになりそう。 |
… | 1525/06/28(土)20:11:34 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2296742+サーキットの狼のロータス思い出した |