のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750651164287.jpg-(97868 B)
97868 B25/06/23(月)12:59:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296393そうだねx1 7月20日頃消えます
明智小五郎の愛車(笑)
削除された記事が1件あります.見る
125/06/23(月)13:00:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296394+
    1750651242873.jpg-(106340 B)
106340 B
当時のメッキバキバキの旧車の世界に、
いきなりコレってかなりハイテク車に
見えるよな(笑)
225/06/23(月)15:05:39 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2296399そうだねx2
    1750658739756.jpg-(343921 B)
343921 B
明智先生といえばシャルマン
325/06/23(月)16:01:14 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2296402+
    1750662074692.jpg-(142802 B)
142802 B
リアクォーターがカペラっぽい
425/06/23(月)17:21:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296407+
エンジンは13B?
525/06/23(月)18:03:28 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296408+
    1750669408079.jpg-(49308 B)
49308 B
>エンジンは13B?
RX-7にも搭載しているらしい
625/06/23(月)18:04:01 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296409+
    1750669441368.jpg-(57100 B)
57100 B
1750651164287.jpgの2ドア版を無理矢理ランチア・ストラトスに改造した奴も存在する

スレ画は後にホンダがマネしていた
725/06/23(月)19:27:31 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296417そうだねx1
>>エンジンは13B?
>RX-7にも搭載しているらしい
初代RX-7に搭載されていた12Aですね

>1750651164287.jpgの2ドア版を無理矢理ランチア・ストラトスに改造した奴も存在する
どうやったらコレがストラトスになるのか見てみたいw
825/06/23(月)23:39:32 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296436そうだねx1
    1750689572707.jpg-(91423 B)
91423 B
>>1750651164287.jpgの2ドア版を無理矢理ランチア・ストラトスに改造した奴も存在する
>どうやったらコレがストラトスになるのか見てみたいw
12Aロータリーだけ抜かれてポイでは?
925/06/24(火)09:38:03 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2296455そうだねx4
    1750725483481.jpg-(181597 B)
181597 B
スカイラインRSターボが出るまでは国産最強でした
たったの5ヵ月の天下でしたけどw
1025/06/24(火)17:32:09 IP:133.114.*(nuro.jp)No.2296478そうだねx1
マツダ車ダラケの土曜ワイド劇場!
1125/06/24(火)18:46:22 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.2296482+
    1750758382893.jpg-(59212 B)
59212 B
>エンジンは13B?
>RX-7にも搭載しているらしい
1225/06/24(火)22:03:02 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2296500そうだねx1
    1750770182069.jpg-(584027 B)
584027 B
一応13B積んでます・・・
1325/06/24(火)22:45:13 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296502+
    1750772713700.jpg-(68687 B)
68687 B
こんなナリで日本最速(登場当時)
1425/06/25(水)02:16:57 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296509そうだねx1
>1750689572707.jpg
ナニコレ微妙にダサかっこいいなw
1525/06/25(水)04:58:07 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296514+
    1750795087712.jpg-(249193 B)
249193 B
ご先祖(笑)
1625/06/25(水)09:46:34 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296534+
    1750812394632.jpg-(34930 B)
34930 B
毛利小五郎の愛車はこれ?
最初はルーチェだと思ってた
1725/06/25(水)09:47:54 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296535+
    1750812474636.jpg-(78816 B)
78816 B
クリーム色のセダン
1825/06/25(水)14:04:48 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2296542そうだねx2
>>1750689572707.jpg
>ナニコレ微妙にダサかっこいいなw
モチーフはGT500コブラなんだろうけど
結構それらしく頑張った側面と後部に比べて
顔がY31グラツースワップそのままなのが惜しい
1925/06/25(水)17:11:27 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.2296549+
書き込みをした人によって削除されました
2025/06/25(水)17:15:13 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.2296550+
    1750839313309.jpg-(62617 B)
62617 B
>マツダ車ダラケの土曜ワイド劇場!
探偵物語もね!
マツダ優作だけに
2125/06/25(水)19:26:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2296561+
>No.2296502
これの、前期型はアストンマーチンラゴンダみたいな
奇怪なフロントマスクだった気がする。
2225/06/25(水)19:34:25 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296562+
≫No.2296534
毛利さんは140クラウンだよ。
2325/06/25(水)19:37:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296563そうだねx4
    1750847853663.jpg-(1521931 B)
1521931 B
>これの、前期型はアストンマーチンラゴンダみたいな
>奇怪なフロントマスクだった気がする。
No.2296502は前期型の4ドアセダンで
奇怪なフロントマスクは前期型の4ドアハードトップの事じゃないかなあ
2425/06/26(木)07:30:03 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296583+
>No.2296563
ラゴンダはホント不細工だと思う
DB5/6の美しさとは対照的
2525/06/26(木)09:13:30 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296590+
    1750896810048.jpg-(65259 B)
65259 B
>No.2296562
完全に一致
2625/06/27(金)19:13:54 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2296689そうだねx3
小五郎はレンタカーだから毎回違う
2725/06/27(金)20:42:33 IP:130.62.*(transix.jp)No.2296692+
>1750725483481.jpg
楠みちはるの奥様が乗ってるって、当時のシャコタンブギの最後の方のページに出てた
2825/06/28(土)03:57:50 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2296703+
>>マツダ車ダラケの土曜ワイド劇場!
>探偵物語もね!
>マツダ優作だけに
「姉さん事件です」もホテル前待機タクシーが全部ルーチェ
鈴木ヒロミツが犯人役で乗ってたのがよりによってユーノス500
2925/06/28(土)14:18:13 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2296725+
    1751087893966.jpg-(141217 B)
141217 B
バンダイのプラモデル
3025/06/28(土)14:23:05 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2296726+
    1751088185146.jpg-(39545 B)
39545 B
>「姉さん事件です」もホテル前待機タクシーが全部ルーチェ
カスタムキャブじゃねえの?
3125/06/28(土)19:00:10 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.2296733+
>No.2296563
免許を取って最初に買った車(中古)がこれだった。12Aの6PI(だったかな?)NAのルーチェ・ロータリーリミテッド。確か1年ぐらいしか生産されなかったモデル。メーター回りやライト、ワイパーの操作がレバーではなくスイッチだったなぁ

- GazouBBS + futaba-