のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753308144662.jpg-(42636 B)
42636 B25/07/24(木)07:02:24 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298623+ 8月18日頃消えます
エルク(ムース)テスト
進撃のSUV
削除された記事が1件あります.見る
125/07/24(木)07:03:37 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298624そうだねx1
    1753308217465.jpg-(70154 B)
70154 B
CCV
225/07/24(木)07:06:58 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298625+
    1753308418737.jpg-(74480 B)
74480 B
最近のヒット
https://youtu.be/m2TfqH2qPBA
325/07/24(木)09:49:38 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2298633+
    1753318178707.jpg-(140795 B)
140795 B
ちゃんと接地しているのに、期待を裏切られたことで印象に残った動画…
https://youtu.be/DR-Kvg_v3Ho&t=500

それにしても、5代目フォレスター、あれだけ腰高になっても、S402と大差ないなんて凄ぇ…
https://youtu.be/X7xklEGnXTI
425/07/24(木)23:36:48 IP:106.174.*(dion.ne.jp)No.2298719+
書き込みをした人によって削除されました
525/07/24(木)23:38:06 IP:106.174.*(dion.ne.jp)No.2298720+
    1753367886778.jpg-(1322137 B)
1322137 B
https://youtu.be/gczso5OoM88?si=vUOHc1GqkBL_mGZL
恐らくSUVでは過去最高レベルの成績を収めてる
当然ムーステストの成績が良いからってレースやニュルのタイムが良くなるわけじゃないけど、完全自動運転を手掛ける企業としては市街地走行の緊急回避行動に多大な影響をもたらすので否応にも極めざるを得ない
自動運転AIに与える車体の運動性能は高けりゃ高いほど回避行動も正確で安全になるからな
625/07/25(金)00:24:39 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.2298721そうだねx1
バッテリーの重量が効いている
タイヤもそれに答えている
725/07/25(金)09:56:12 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2298753+
    1753404972253.jpg-(34304 B)
34304 B
>No.2298721
重心が低いことが生きてくる
スバルも同様かな?
燃費規制に追い立てられながら頑張り続けられるかどうかは知らないが
825/07/26(土)21:54:00 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298905+
    1753534440894.jpg-(27639 B)
27639 B
そういえば、初代Aクラスは床下にバッテリーを搭載する意図で設計されたと聞いたことがある
最初からBEVとして世に出ていたらエルクテストで駆逐されることもなかったかも知れない

(登場が)早すぎたんだ…

- GazouBBS + futaba-