のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754056247780.jpg-(61845 B)
61845 B25/08/01(金)22:50:47 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299541+ 8月23日頃消えます
トヨタのFFクーペは…もう出ないだろうな
スープラは生産終了、残る2ドアクーペはGR86だけ
削除された記事が2件あります.見る
125/08/01(金)22:53:26 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299542+
    1754056406771.jpg-(92205 B)
92205 B
セリカのノッチバック版を国内投入
シルビア、プレリュードの市場に切り込んだが、ジャンル自体衰退していたためにパッとしなかった

シルビアは市場どころかメーカーが消滅しそう
プレリュードもe:HEVのイメージリーダーにする目的が透けて見えており、かつてのように台数を稼ごうとしているとはとは思えない
225/08/01(金)23:00:15 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299544+
    1754056815016.jpg-(320730 B)
320730 B
興味がないから、レビトレの下級グレードと区別がつかなかったのだが、いったい何だったのか?…販売チャネルも被っていたような気がする
325/08/01(金)23:31:32 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2299549+
    1754058692415.png-(87449 B)
87449 B
お前らが中身トヨタとか言うレクサスには、立派なクーペあるんだが
もう古いけど
425/08/01(金)23:48:10 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2299554+
セリカ復活って言うけど車格的にはセリカXXというかスープラ並らしいんよね
525/08/02(土)07:33:01 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299566+
    1754087581658.jpg-(37137 B)
37137 B
GRセリカ出るのか?

GT-FOURは2Lターボで400馬力(とか600馬力?)とか言われているけど、1000万はしそうだが、もはやトヨタにしか出せないクルマだから、ぜひ出して欲しい 

同時に、トヨタのイメージリーダーとしてはハイブリッドの強力なのも欲しい
クラウンクロスオーバーRSやレクサスRX500hのDIRECT4デュアルブースト搭載で

でも、プリウスクーペでもいいわw
その場合はプリウスPHEVのユニット移植で
625/08/02(土)07:49:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2299569そうだねx3
よく、異常にFRを崇拝する人いるけど
普段、普通に使う車としての用途なら
FFの方が、いろいろと良いのになあ~~~
って思う。
そもそもFR崇拝の人って
雑誌とかネットで読んだインプレに影響されすぎて
実際には、FR自体に乗ったことも無いなんて人が
ほとんどなんじゃね?
725/08/02(土)08:11:37 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2299574+
セリカは4WD、FRどっちで出すんだろう?
WRCのイメージが強いからやはり4WDか?
あとボディはどうするんだ? トヨタ自ら新型ボディ開発する気か?
それともBRZベースで作る?
825/08/02(土)08:13:15 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2299575そうだねx2
>No.2299569
今までFF、FFベースの4WD乗り継いで来てGR86で初めてのFRだけど乗るとFR崇拝したくなるぞ
925/08/02(土)08:17:44 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2299577+
>よく、異常にFRを崇拝する人いるけど
>普段、普通に使う車としての用途なら
>FFの方が、いろいろと良いのになあ~~~
>って思う。
スポーツカーとしてFFベースで出すならせめて4WDの方がより良い
4WDよりFFのがいいのは燃費ぐらいだからそれならスポーツカーである必要も無いかなと
ただこれは駆動方式の話をしてるだけであってFFで運転の楽しい車があるのも否定はしない
1025/08/02(土)08:21:33 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299578+
    1754090493342.jpg-(67011 B)
67011 B
>No.2299569
FFで無双(ごっこ)していた貧乏人が、小金貯めたからとイキってFR、MR、RRに乗り換えると、事故りそうで心配
最近のFFは貧乏人=バカなド下手に合わせて優しく出来ているから尚更

←コイツ(もちろんBMW製は含まない)は例外ね…後輪駆動車同様に頭が良くなければこれには乗れない
1125/08/02(土)08:27:14 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299580+
    1754090834535.jpg-(38281 B)
38281 B
>普段、普通に使う車としての用途なら
>FFの方が、いろいろと良いのになあ~~~
>って思う。

コレを突き詰めると、2ドアクーペになんて乗れなくなる
クーペルックを気取ったコイツは実用性高かった
(⌒▽⌒)が8年間乗っていたが、より大きいフォレスターには載らなかった六尺の姿見を容易にも飲み込む姿(もちろん、そこにはカラクリがある)には畏怖の念すら感じた
1225/08/02(土)08:30:02 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299581+
    1754091002350.jpg-(106003 B)
106003 B
コレには姿見積むのは無理だろな…
(⌒▽⌒)がZR-Vにした理由はリアウインドウが寝過ぎていて、義父が座ると頭がつっかえそうだから
1325/08/02(土)08:46:01 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2299583そうだねx4
    1754091961493.jpg-(77094 B)
77094 B
>No.2299578
>No.2299580
>No.2299581
こういうのは画像をコラでまとめて、一レスでお願いしますよ!
コラで画像をまとめてくれるのが星猫さんの唯一いいところじゃないですか?
ご自分で立てたスレだとしてもスレはみんなの共通財産。
そういう認識が希薄だからみんなに嫌われるんですよ?
1425/08/02(土)10:21:11 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2299591+
>よく、異常にFRを崇拝する人いるけど
>普段、普通に使う車としての用途なら
>FFの方が、いろいろと良いのになあ~~~
>って思う。
普段FRで不便になるとかどんな環境で生活してんだ?
家の周囲の道10kmくらい舗装されてないの?
1525/08/02(土)10:39:35 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2299595+
    1754098775415.jpg-(48483 B)
48483 B
>No.2299591
FR車は舗装していないと走れないとでも?
1625/08/02(土)11:19:56 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299599+
    1754101196124.jpg-(40817 B)
40817 B
>No.2299583
パソコンから投稿するときはコラージュを作製するけど、スマホでそれをするのはめんどくさい
自分で立てたスレでは、どうせ壁打ちが多いんだから、連投を避ける利益がない(ことが多い)ってのもある
1725/08/02(土)17:17:47 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2299647+
FRのいいところって
アクセルのオンオフで、
ハンドルの操作感に変化が少ない
自然に操作できる感覚かと思うの。
FFからFRに乗り換えると
駆動に影響されにくいハンドルの重さ感がいいなって思うけど
逆にFRからFFに変えると、いろいろ違和感ある。
FFの癖を感じさせないとか言うけど
やっぱりFFはそれなりかと。
あと、電動パワステになってから
わりと違いが少なくなったかとは思う。
1825/08/02(土)18:28:08 IP:58.189.*(mineo.jp)No.2299653+
>>No.2299591
FRは路面凍ると、橋の手前の坂道が
登れるとこと登れないとこがあるのよ
地図見ても現地で実際に見ても、
実際にやってみないと行けるかどうかが分からない
1925/08/02(土)19:28:39 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299666+
    1754130519030.jpg-(24636 B)
24636 B
>No.2299653
そこ、FFなら登れるのですか?
生活圏、行動圏にそういう箇所がある方は最初からフルタイム4WDを買うべきですね

←はダメかも…
2025/08/02(土)20:34:53 IP:58.189.*(mineo.jp)No.2299682+
書き込みをした人によって削除されました
2125/08/02(土)20:36:53 IP:58.189.*(mineo.jp)No.2299683+
書き込みをした人によって削除されました
2225/08/02(土)20:49:42 IP:58.189.*(mineo.jp)No.2299686+
>No.2299666
FF車なら凍結した坂の途中で停車して発進しても登れるような、
見た目的にはなんでもない大きい国道の橋の坂道です
今はFRが希少となりましたので、
橋の手前で動けなくなった車を見ることはなくなりました
2325/08/02(土)21:44:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2299697+
クーペ=スポーツカーだと思ってる人いるよね
2425/08/02(土)21:48:46 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2299699+
同感
例えばシルビアってデートカーやスペシャリティカーであって
スポーツカーではないと思う
シルビアって出口が異様に太い爆音マフラーの装着率が高い気がするから、その爆音でスポーツカーに見えるのかな

- GazouBBS + futaba-