のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754300545937.jpg-(64526 B)
64526 B25/08/04(月)18:42:25 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.2299896+ 8月24日頃消えます
素朴な疑問なんだけど、車や家なんかをローンで買うと何かいいことがあるのだろうか?
イメージ的に500万の車に乗ってるような人は500万位の預金はあるだろうし、100万の車に乗ってる人も100万くらい持ってるのではないか
何のためにローンで買うのだろうか?
「ローンで払ったほうが負担が小さくなりますよ」的な宣伝に騙されて手数料を搾取されてるだけなのではないだろうか

もちろん車が好きで自分の収入に合わない高級車に乗りたいという人はいるだろうが、そういうのは除く
削除された記事が6件あります.見る
125/08/04(月)18:54:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2299897そうだねx1
突発的に金が必要になる事を警戒して…じゃね?
後は低金利なら浮いた金を投資に回すとか
225/08/04(月)19:57:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2299901+
>No.2299897
全くその通りで
325/08/04(月)23:28:37 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.2299913+
>突発的に金が必要になる事を警戒して…じゃね?
たとえば何
ローンにしてて助かったというようなことがあるだろうか?
そういう思い込みを利用されてるんじゃないかということ
425/08/04(月)23:38:52 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2299914+
家は住宅ローン控除で節税が出来るのと
あえて資金を残して資産運用することで
最終的に儲かる

車をローンはちょっと理解出来ない
525/08/05(火)00:05:00 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2299915そうだねx1
家は土地含め数千万円するのだから、平均的収入の人でその金額を貯金するとなると、溜まる頃には年寄りになってしまい住める期間が短くなる
そこで住宅ローンを使うことで、金利を払う代わりに時間のアドバンテージを得られ、乾坤〜子育ての重要な時期を持ち家で過ごすことのできる意味がある
安い中古住宅でも車と比べたらそれなりに高いし、引越しも大変だから
中古車と違ってハズレを引いたからすぐ売るって訳にもいかない。だから新築や築浅中古をローンで買う意味がある

逆に自家用車はローン使う意味ないと思う。中古車も視野に入れたら数十万で買えるし、ハズレを引いても残念だと割り切ったらよい
ローンが必要な車は身分不相応な車ということ
事業用車はローンで時間的アドバンテージを得る意味があるだろうけど
625/08/05(火)00:52:27 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2299918+
>自分の収入に合わない高級車に乗りたいという人はいるだろうが、そういうのは除く
それを除くから理解できないんだよ
725/08/05(火)02:34:45 IP:210.157.*(ipv4)No.2299919そうだねx1
家を金が貯まるまで我慢するってのは、先に述べられた他にも
賃貸で住むアパートとかの家賃を払い続ける事も同時進行だからね

金を貯めようと思ってるのに貯められないって人も居るのでは?
825/08/05(火)06:53:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2299924+
つまりこのスレの結論としては、実家に住み続ければええやんということか
そうすれば車なんていくらでもキャッシュで買えると
925/08/05(火)07:16:52 IP:210.157.*(ipv4)No.2299925そうだねx1
>実家に住み続ければええやんということか
親への仕送り兼ねて生活費を入れたら良いって言った事あったけど、それでもこどおじ認定はされちゃうみたいねw

乗り物板的には、親と同居で車を買う事のメリットとして親の20等級とかの安い保険を引き継げる事、その代わりに親が新規になるけど、年齢条件を付けたらトータルて考えると安くなる
1025/08/05(火)08:13:16 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.2299927そうだねx1
君が500万円持ってたとして
株式投資とかで年3%程度の運用益
15万円か
それくらいを得られている場合
その3%以下
まあ2%とかででローンを組めるのなら
ローン組んだほうが得
理屈の上ではそうなる
そうそう理屈通りにはいかないだろうけど
1125/08/05(火)08:20:39 IP:210.157.*(ipv4)No.2299930そうだねx1
投資も全体見れば好調だけどハズレ掴むってこともあるしな
1225/08/05(火)09:53:57 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299943+
書き込みをした人によって削除されました
1325/08/05(火)09:54:59 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299944+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2299930
そんなこと言い出したらキリがないでしょ?
sour grapes思考はやめたら?
1425/08/05(火)10:03:18 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299945+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2299924
医師に関しては、都内は勤務すれば年俸が低い、開業するには開業資金と経費がかかりすぎる、でいいことはあまりない
そりゃ、実家に戻りますわな…

実は、自分はもともと「都落ち」していた人間なのね、愛知に戻る機会を探っていた
名大、名市大だと入試科目、問題の難度と正答率のバランス、年齢などいろいろ不利な要素が多いから、自分に有利な東大に逃げた

首都圏出身で地方大学に行って研修で戻ってくる奴に対して批判的だったけど、本当に批判すべきは自分だったと気づき、破壊殺滅式を自身にぶち込んだ!

以上、ひとりごと
https://www.youtube.com/watch?v=-HlBHqzs5V4
1525/08/05(火)10:11:17 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299947+
書き込みをした人によって削除されました
1625/08/05(火)10:18:06 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299948+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2299915
節税効果もある(年収3000万以下?)

自分は収入、所得が爆発的に上がったせいで、住宅ローンのメリットがなくなった

クルマに話を戻すと、アストン購入を検討していた三年前と比べても、インカムが何倍かになったが、今はホンダのツインカム…じゃなくてe:HEVにしか興味がない

アストンは、今後、F1繋がりでホンダと技術交流すると思うが、市販車でも交流して、e:HEV+PHEV版の超ハイパワーなのが出ると嬉しい

インフラや電池技術(容量と軽量化の両立)が追いつかない現状から、アストンにも電動化から離れていく危惧があるけど、e:HEVはBEVへの時間稼ぎ、橋渡しとしていい方法ではないだろうか?
特許料とか専用化のコストはこのクラスなら価格にいくらでも上乗せできるだろう

シグネットみたいZR-Vとプレリュードをアストン仕立てにしたクルマもいい
サイズがそのくらいじゃないと出先の駐車場が不安で、安心してお出かけできないし
1725/08/05(火)10:21:17 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299949+
スレッドを立てた人によって削除されました
シグネットの本当の後継としてCR-Z的なコンパクトスポーツもいいね

広島の道路を汚染する爆光爆音車高短牢内緊縛EF8みたいなゴミがCR-Zでも増えているけど、そいつらとは一線を画す存在という意味でも
1825/08/05(火)19:10:46 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2300043そうだねx2
俺は借金が嫌いなんでガレージ付きの家建てる時も一括で買った
車もバイクも分割で買ったことはない
ここには出身校や年収を気にする人がいて俺はその人の年収の五分の1の収入と言われたけど俺はそんなの気にしたことがない
1925/08/05(火)19:21:54 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2300044そうだねx2
家の場合はローン控除とかあるから積極的に使うのがいい
2025/08/05(火)20:34:37 IP:59.171.*(home.ne.jp)No.2300046+
預金に余裕があって一括で買えるならそっちの方がいいと思う
低金利キャンペーンとかあるけどお金の無駄には変わらないし
それにローン支払い中って完全に自分の所有車って感じがない
でもディーラーってこっちが一括払いって言っても何故かしつこくローン勧めてくるのはなんでだろ
2125/08/06(水)01:02:16 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2300065そうだねx1
>でもディーラーってこっちが一括払いって言っても何故かしつこくローン勧めてくるのはなんでだろ

キックバック目的だと思うけどな。
俺も現金一括派だけど気楽だわ。
長く乗る派でもあるから下取りの事も気にせず好きに乗れるし自分の物だから多少の汚れなんか気にしなくていい。
2225/08/06(水)07:06:46 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2300067+
金利1.9%なら資金を運用とかに回したほうが儲かるのでは
まあ現金現金言ってる人はクレカや電子マネーとか毛嫌いして投資運用なんてパチンコと一緒くらいに思っていそうだが
2325/08/06(水)07:19:05 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2300068+
>キックバック目的だと思うけどな。
ノルマもある
2425/08/06(水)08:58:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2300078+
>>突発的に金が必要になる事を警戒して…じゃね?
>たとえば何
家族の大病…過失による多額の賠償金…天変地異や火事で家の焼失…
2525/08/06(水)11:05:51 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2300086+
3回ローン組むと、キックバック分無くして率を下げてくれます。
2625/08/06(水)11:35:04 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2300089+
>でもディーラーってこっちが一括払いって言っても何故かしつこくローン勧めてくるのはなんでだろ
ローン成約率(手数料収益)も計画という名のノルマに入ってるから
2725/08/06(水)12:13:46 IP:36.8.*(dion.ne.jp)No.2300093そうだねx2
>俺はその人の年収の五分の1の収入と言われたけど俺はそんなの気にしたことがない

偽富裕層の妄想年収と比べられてもね
現実は彼の方が五分の1だと思うよ(笑)
2825/08/06(水)13:04:55 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2300103+
>俺は借金が嫌いなんでガレージ付きの家建てる時も一括で買った
自分も全く同じでしたが

>家は住宅ローン控除で節税が出来る
後から知ってちょっと後悔
ローン組む事なんて全く考えていなかったので
調べてもいませんでした
2925/08/06(水)14:19:03 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2300116+
オレが就職して始めてクルマ買う時は
自分の親父に金出してもらったよ。

クルマだけはローンで買うなよと言われたから

今になってわかるような気がする
3025/08/06(水)22:12:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2300170そうだねx1
>それでもこどおじ認定はされちゃうみたいねw
別に認定されても良くね。働いて納税しているなら何の問題も無いだろ。
3125/08/06(水)23:45:39 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.2300173+
せめて親孝行はちゃんとね…孫の顔見せてやるのが基本的には一番なんだろうけど
3225/08/07(木)06:56:30 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2300175+
他人は他人を見下したいというか優位に立って居たいという本能が誰にでもあると思うんだけど、無関係なのに他人のライフスタイルすらも見下す奴って親を放置して孤独死させてるのが自立だと思い込んでんだろなw
しっかし孤独死って昔は馴染みが無かったけど子が高齢の親を放置するようになってから増えたよな。
俺の知る範囲だけでも何件もあったよ。
すんごい腐敗臭してるし自立した子供って凄いなぁwって思うけど、俺も施設入らなきゃ孤独死コースだなw
俺ヨボヨボになったときに家事や介護して俺が死んだ時に火葬場まで持って行ってくれる生身の人間より性能が良いAI美女アンドロイドが300万くらいで早く市販されないかな。
3〜4体買って優雅に過ごすんだが。
つーか、労働力になるから遠い未来の人間は楽しんでAIアンドロイドに世話してもらうだけの存在になるかもしれんな。
3325/08/07(木)08:42:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2300178+
バカの話は必ず長い
3425/08/07(木)08:54:21 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2300179+
>バカの話は必ず長い
作文苦手だったろ?w

- GazouBBS + futaba-