のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754351134846.jpg-(140371 B)
140371 B25/08/05(火)08:45:34 IP:147.192.*(nuro.jp)No.2299932+ 8月25日頃消えます
タイヤ交換しようと思うんだけど
ヨコハマ、ブルーアースとダンロップ、エナセーブ
どちらにするか迷っている
新車で買ったときについてのは前者
125/08/05(火)09:25:34 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299933+
レグノGRV2
225/08/05(火)09:31:28 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299934+
>No.2299933
アルファードサイズはGRX3タイプRVに移動した模様
ヨコハマ、トーヨー、ダンロップも悪くはないけど、ブリヂストンと比べると意図しない場所で滑り、撓みを感じることがある
お金があるのならブリも選択肢、というか今は国産メーカー同士あまり値段の差はないのでは?
325/08/05(火)09:43:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2299940+
>新車で買ったときについてのは前者

今日まで特に不満なかったのなら同じBluEarthが無難では?

といっても新車装着はBluEarth E51だっけ? アルファードで通常の
ラインナップから買うならRV03だろうから全く同じではないけど。
425/08/05(火)10:57:12 IP:122.248.*(pikara.ne.jp)No.2299956そうだねx3
重量軽い方一択
525/08/05(火)11:17:34 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299963+
    1754360254830.jpg-(49992 B)
49992 B
>No.2299956
そして、バースト
625/08/05(火)11:41:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2299968+
ブリジストンはタイヤ寿命が短すぎるが、今は改善されたの?
725/08/05(火)12:00:49 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299969+
2010年頃から、ブリ以外の劣化が目立つように感じるようになって、今はブリ派になってる

レガシィ3.0Rのタイヤが榛名で(そんなところで何してたんだ?)バーストしたのを契機に新車装着のPOTENZA RE050AからPROXES T1Rに換えたことがあるけど、最初は静かなのにグリップするいいタイヤだと思ったけど、2年経ったらゴムが硬化してきてアレッと思い、もう、そんなに走らないからとプレイズに交換したが、そっちは5年経っても劣化を感じず
825/08/05(火)12:04:47 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299970+
    1754363087845.webp-(211794 B)
211794 B
プレイズは凄くいいんだけど最近供給が安定していないような気がするし、公道の帝王アルファード様ということで、先ほどはレグノを勧めました

でも、帯はアルファードだな…
https://tire.bridgestone.co.jp/playz/px-rv2/
925/08/05(火)20:52:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2300047そうだねx12
    1754394757201.jpg-(322239 B)
322239 B
>2010年頃から、ブリ以外の劣化が目立つように感じるようになって、今はブリ派になってる
7年も同じスタッドレスを使うほど命が安い
ヒ○モドキにもコダワリはあるんだなぁ…
1025/08/05(火)22:09:23 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2300055そうだねx2
グリップ力が高ければ、耐久性は低くなる。

そこに文句を言われてもなぁ・・・
1125/08/05(火)22:54:14 IP:210.157.*(ipv4)No.2300058+
左はヨコハマ、右はダンロップと別々に付けてみる
1225/08/05(火)23:13:17 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300060+
>No.2300047
うっかりしていると7年間気づかずにいるくらい長持ちってことだな
1325/08/06(水)07:50:33 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2300075+
エコピアよりエナセーブの方が持ちが良いって言われたんで
変えたら同じような年月使ってエナセーブは早々とタイヤにひび割れが(w
溝が減るよりタイヤそのものが先にダメになる
1425/08/06(水)08:36:26 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2300076+
>というか今は国産メーカー同士あまり値段の差はないのでは?

性能差も、ほとんどないです。
ぶっちゃけ、運用がドライの舗装路メインなら
安いアジアンタイヤでも特に問題ないんじゃないの?
訳知り顔でタイヤの差、メーカーの特製とか語る人は
信用できない人かと思っている。
1525/08/06(水)09:07:04 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2300079+
>No.2300076
現在のタイヤの性能の差はウェット性能の差(個性?)
スペック的にはプライズが突出するが、ほんまかいな?と思っている
(履いてみたけど、比較対象がポテンザだったし、そのクルマはもう手元にない)

適度に滑らないと横転リスクが高くなるというのも事実
例えば、サイズが合うからと、ミニバン、ワゴンやSUVにポテンザRE71RSが適合するか?と考えるとわかる
とはいえ、大人しく走っていると差はわからないけど(ワゴンに履かせて体験中)
1625/08/06(水)09:07:57 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2300080+
プライズではなく、プレイズPX-RVII
1725/08/06(水)18:17:16 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.2300154+
ブルーアース燃費確かによくなるけど柔らかい(店頭で触れば一目瞭然)ので減るのが速いよ
ダンロップのエナは磨耗性能高いけどひび割れがブルーアースより一年以上速くくるよ
1825/08/06(水)18:18:47 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.2300155+
ひび割れ気にしないなら(実際その位は問題ない)ダンロップがおすすめ
多分ブルーアースより一万位高くなるけど
1925/08/06(水)18:21:20 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.2300156+
因みに現在両方同時に使っている
2025/08/06(水)18:50:35 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.2300157+
エロ動画生成AI・脱衣・顔交換(無料)
https://ur0.link/IIS5rz
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
https://ur0.jp/UQ3H8
うき
2125/08/06(水)23:18:21 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2300172+
ロードノイズ少ないタイヤが良いとなるとやはりレグノ?
2225/08/07(木)07:27:07 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300177+
>No.2300172
せっかくの高級ミニバンだからね
アジアンでも新品の時はいいんだ…3万キロ走って摩耗して交換時期を迎える頃(3年後くらい?)の状態が関心の的

ブリは油断してると効きの悪さに気づかなくて、自分はVRXを溝が基準に達するまで7年使い切ってしまった黒歴史がある
他社スタッドレスだとヨコハマは3年(冬の走行距離も長いので溝も基準に達した)ちゃんと効いていた
2325/08/07(木)10:31:46 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2300182+
PS5奢ってやれよ
2425/08/07(木)10:36:46 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2300184+
    1754530606633.jpg-(120283 B)
120283 B
>No.2300182
はぁ?とぼけてやる優しさ

- GazouBBS + futaba-