レス送信モード |
---|
スーパーチャージャー削除された記事が3件あります.見る
CAFE規制の嵐の中、ひっそりと変えていったロストテクノロジーの一つ
(画像解説)一時期のメルセデスCクラスでは排気量ではなくスーパーチャージャーの過給圧を変えて180、200、230の3グレードを設定していた
… | 125/08/05(火)11:37:55 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299967+ 1754361475586.webp-(28164 B) ![]() ひっそりと変えていった |
… | 225/08/05(火)13:53:57 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299992+ 1754369637519.jpg-(80380 B) ![]() 軽トラックにもスーパーチャージャー付きエンジンが搭載されていた |
… | 325/08/05(火)13:56:11 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2299993+ 1754369771681.jpg-(227896 B) ![]() ハイゼットはトラックだけだったが、ミニキャブではワゴン「ブラボー」にもスーパーチャージャーの設定があった |
… | 425/08/05(火)17:10:39 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2300028+ 1754381439667.jpg-(51919 B) ![]() なんでマーチに載せなかったのよ・・・ |
… | 525/08/05(火)17:23:54 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2300032+ 1754382234126.jpg-(77002 B) ![]() そういえば、e-POWER登場前のノートにはスーパーチャージャー搭載車があったね… |
… | 625/08/05(火)17:36:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2300035そうだねx4スカイアクティブXってスーパーチャージャー乗ってなかったっけ |
… | 725/08/07(木)16:02:18 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.2300204+スレ画W202のCクラス |
… | 825/08/07(木)16:05:16 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2300206+ 1754550316014.jpg-(22224 B) ![]() >No.2300204 |
… | 925/08/10(日)07:19:36 IP:126.219.*(bbtec.net)No.2300430+最後のKompressorのW204の前期、M271にスーパーチャージャーが付いてたのに乗ってたけれど燃費が悪かった… |
… | 1025/08/10(日)08:02:18 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2300431+今はスーチャの代わりにモーターを使うって感じだな |
… | 1125/08/10(日)08:28:27 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2300433+ 1754782107450.jpg-(162744 B) ![]() 本文無し |
… | 1225/08/10(日)20:53:31 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.2300520そうだねx1>スーパーチャージャー |
… | 1325/08/11(月)08:13:24 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2300556そうだねx1>メルセデスは三葉タイプ |
… | 1425/08/11(月)10:30:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2300570+>メルセデスは三葉タイプを採用していたとはいえ、ルーツ式はルーツ式ですからね… |
… | 1525/08/11(月)11:12:14 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300571+ 1754878334859.jpg-(300925 B) ![]() かつてのエアコンではスクロールコンプレッサー |
… | 1625/08/11(月)11:13:28 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300572+ 1754878408737.png-(334218 B) ![]() ロータリー式とスイング式 |
… | 1725/08/11(月)11:20:08 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300573+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1825/08/11(月)11:28:58 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2300575+ 1754879338843.jpg-(24825 B) ![]() マツダといえば、コンプレックス式(PWS)とリショルム式を採用していた |
… | 1925/08/13(水)02:20:12 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2300781+今の時代でスーパーチャージャーとはテスラの急速充電器を指す |
… | 2025/08/17(日)16:00:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2301268+スーパーチャージ(ャー)だけでなく、ディスチャージ(ヘッドランプ)も減った |
… | 2125/08/17(日)19:43:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2301285+HID互換LEDバーナは12V -> バラスト昇圧↑ -> LEDドライバ降圧↓ |
… | 2225/08/18(月)17:48:09 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.2301378+>本文無し |
… | 2325/08/18(月)19:03:56 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2301379+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2425/08/18(月)19:05:10 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2301380そうだねx2>「空気を押し込んでいる」のではなく「吸い込む空気の酸素密度を高めている」が正解 |
… | 2525/08/19(火)09:44:54 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301421+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2625/08/19(火)09:49:00 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301422+ 1755564540830.jpg-(106660 B) ![]() >No.2301380 |
… | 2725/08/19(火)16:16:24 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2301475+ 1755587784079.jpg-(1163874 B) ![]() >純粋な酸素(約20%)だけを供給したらどうなるんだろう? |
… | 2825/08/20(水)17:55:18 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2301599+ 1755680118950.jpg-(47917 B) ![]() 酸素と燃料だけで発動機を動かした例もあるが |