のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755660043401.jpg-(228532 B)
228532 B25/08/20(水)12:20:43 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2301558+ 9月08日頃消えます
車を移動してもらったらどういう使い方をしたのかキーレスのプラスチック部分が根元から折れましたw
恐らく経年劣化で脆くなってたのとハンドルロックで引っかかってたのかもしれません
申し訳なさそうにしてるんで「多分経年劣化だから別にいいですよー」として純正のブランクキーを取り寄せてイモビを移植、キーを合鍵屋で削ってもらったんですが、キーシリンダーに挿しても硬くて異様に硬い(挿してグリグリやってるとそのうち回るw)・・・
恐らく摩耗したシリンダーとコピーしたキーがうまく合ってない?と思うんだけど、これ車のキーシリンダーに普通の鍵穴潤滑剤をスプレーしても問題ないんでしょうか?
お手軽で鉛筆の芯を擦り付けると黒鉛の影響でスムーズに回るとも聞きましたが、なんか汚れそうで・・・
削除された記事が13件あります.見る
125/08/20(水)12:23:56 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301560+
書き込みをした人によって削除されました
225/08/20(水)12:24:15 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301561+
書き込みをした人によって削除されました
325/08/20(水)12:26:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301562+
書き込みをした人によって削除されました
425/08/20(水)12:33:15 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301563+
書き込みをした人によって削除されました
525/08/20(水)12:33:53 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301564+
書き込みをした人によって削除されました
625/08/20(水)12:46:11 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301568+
書き込みをした人によって削除されました
725/08/20(水)12:49:04 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301571+
書き込みをした人によって削除されました
825/08/20(水)12:55:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2301572そうだねx2
雑音がうるさいな…
潤滑剤ですが、今みたいに暑い時に5-56や3-36を噴くと溶剤が蒸発してすぐに詰まります
溶剤が蒸発しにくい6-66にしましょう
925/08/20(水)13:05:28 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2301573そうだねx1
>No.2301572
ありがとうございます
雑音はお気になさらず・・・(^^;
垂れとか汚れとかありそうなんで普通の潤滑スプレーはマズいですよね
KURE6-66も調べて検討してみます!
1025/08/20(水)14:32:44 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301582+
書き込みをした人によって削除されました
1125/08/20(水)14:34:32 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301583+
書き込みをした人によって削除されました
1225/08/20(水)14:36:29 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301584+
書き込みをした人によって削除されました
1325/08/20(水)14:43:00 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301585+
スレッドを立てた人によって削除されました
車を車検してもらったらどういう使い方をしたのかクラッチのディスク部分が表面から溶けましたw
恐らく◎の運転がド下手で偏摩耗してたのと短足で引っかかってたのかもしれませんと言い訳して
申し訳なさそうにしてないんで「弁償させるからよー」として純正のスポーツ走行用クラッチディスク、クラッチカバーを取り寄せてディスクを交換、ペダルをチューニング屋で削ってもらったんですが、クラッチペダルを踏んでも硬くて異様に硬い(短足でグリグリやってるとそのうち切れるw)・・・
恐らく摩耗した短足とスポーツ走行用クラッチがうまく合ってない?と思うんだけど、これ車検工場脅迫してもう一度倍額取り立てても問題ないんでしょうか?
お手軽で車検工場の奴にナイフの先を擦り付けると脅迫の影響でスムーズに支払うとも聞きましたが、なんか汚れそうで・・・
1425/08/20(水)14:49:05 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301586+
スレッドを立てた人によって削除されました
…てか、これ、潤滑の問題じゃねーじゃん
茶化してる場合じゃねーよ
これはキーを削らないと直らない

作り直せ、別の業者で
1525/08/20(水)18:32:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2301602そうだねx1
単純にコピーした人がミスったのでは?

あと摩耗してる鍵でコピーを作ると摩耗もコピーするので回りにくくなることも
上手い人は摩耗の分を読んで作ってくれます
新型のはギザギザの位置や深さをコンピュータに入力して作るのもあります
これだと逆に摩耗したシリンダーが合わないなんてことも起こります

鍵穴には鉛筆の芯(黒鉛、鉛)が良いですね
鍵穴用の潤滑剤でも大丈夫です
古いシリンダーは削れた真鍮の粉が中にたまっていてWD-40等を吹くとそいつがペーストみたいになって余計に動きを邪魔したりします
逆に洗い流すぐらいたっぷり吹けば大丈夫です
カバーだけ外してシリンダーに受け止め用のウェスを当てて吹きます

シリンダーはねじ溝が無い特殊なねじで固定されているので外すのはちょっと大変ですね
1625/08/20(水)19:44:23 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2301608そうだねx1
    1755686663139.jpg-(63964 B)
63964 B
番号では出ないんかねぇ
アリエクとかで交換用のガワだけ売ってない?
1725/08/20(水)20:01:31 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2301610そうだねx1
若い時 社用車のキーを捻じ曲げた事ある
穴に刺さりにくくなってて途中までしか入ってないのに
気が付かず回してしまった
万力で治した
1825/08/20(水)20:55:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2301614+
>No.2301586
この人の意見が一番正鵠を射ているかも?
1925/08/20(水)21:32:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2301620そうだねx1
    1755693171733.jpg-(48800 B)
48800 B
>No.2301558
>・・・キーを合鍵屋で削ってもらったんですが、キーシリンダーに挿しても硬くて異様に硬い(挿してグリグリやってるとそのうち回るw)・・・
>恐らく摩耗したシリンダーとコピーしたキーがうまく合ってない?と思うんだけど、・・・

粗悪品の合わないカギで無理に回した結果、すでにキーシリンダーがイカレてると思われます。
「安物買いの銭失い」とはまさにこのことですね・・・
2025/08/20(水)22:49:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2301623そうだねx1
>No.2301620
「グリグリやってるとそのうち回る」のは確かにおかしい。
そうしてラッチを壊してしまったかも知れませんね。
潤滑剤では直らないし、どうしようもなくなってディーラーに持ち込んだ時にはアッセンブリ交換しか手がなくて、しかし、在庫がもうないから修理不能と言われる可能性もありますね。
早めにディーラーに持ち込んだ方がいいと思いますよ。
虫歯で痛むのに頬にサロンパス貼ってたバカな友人を思い出しました。
2125/08/21(木)04:05:42 IP:211.7.*(ipv4)No.2301624そうだねx1
>作り直せ、別の業者で
上手くコピー出来なかったんだろうけど、修正はまず最初に合鍵を作ってもらった所に持っていって修正させるのが先でしょうね
合鍵として仕上がっていないのだから、ただで修正させましょう

因みに合鍵屋はブランクキーの持ち込みは嫌がるよね
材質が取り扱ってるキーと違う場合に歯を痛めるとかで、拒否られるか、料金が割り増し

最近の特殊キーではなくて、昔ながらの単純なキーの話だけど
拒否られたブランクキーが余ったから、自分で100均のダイヤモンドコートのヤスリで削ってみたら、バッチリ仕上がって予備が2本に増えたw
2225/08/21(木)05:11:41 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2301626+
>No.2301602
古くからやってる職人さん的なお爺さんのところで作ったんですが・・・
(以前旧車バイクのカギを突くてもらったときは完璧でした)
ちょっと洗浄剤を入手してキーボックス内の洗浄もしてみます
>No.2301608
急いでたんで純正ブランクキーを入手して削ってもらいました
ナンバーの選択とかは特になかったですね・・・
>No.2301610
バイクの時にシートカウルのスペースに入れてた物が引っかかって、硬くて回らなくなったときに無理に回して曲げてしまいました
遠距離の出先だったので無理やり逆に回してある程度元に戻したらエンジンのシリンダーで回ったんで乗って帰れましたw
>No.2301620
安物買い、というか確かに合鍵の制作の技術料って何であんなに安いんでしょうかね?
職人さんなんだから一桁高くてもいいくらいだと思うんですが・・・
2325/08/21(木)05:12:29 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2301627+
>No.2301623
アッセン交換は嫌だなあ・・・始動キーとドアキーが二本になるのも中古バイクみたいでちょっと嫌w
>虫歯で痛むのに頬にサロンパス貼ってたバカな友人を思い出しました
前歯の差し歯二本が脱落したんで工業用ボンドで戻そうとしたバカな友人もいましたw
接着中に居眠りして、起きたら角度が前過ぎて漫画みたいな出っ歯で固定されてたんで泣きながら歯医者に行ってブチ怒られたそうですw
>No.2301624
>合鍵として仕上がっていないのだから、ただで修正させましょう
削ってもらって帰り道には普通に使えたんですよね・・・
翌日乗ろうとしたら現状に(^^;
>拒否られたブランクキーが余ったから、自分で100均のダイヤモンドコートのヤスリで削ってみたら、バッチリ仕上がって予備が2本に増えたw
それもはや特殊技能ではw
2425/08/21(木)09:05:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2301637+
基本的にはディーラ等でキーNo.を伝えて溝掘り済の物を買う方が
良いのでは? 現物コピーの合鍵はどうしても精度落ちるし。

車も家も同じで液体の油は砂やホコリをくっつけ逆効果になるので、
鍵穴用の製品や、クレならドライファストルブなど固体潤滑剤で。

すでに動きが渋い場合、自分はエアダスタで砂などを飛ばし、
エレクトロニッククリーナで清掃し、もう一度エアダスタで乾燥、
最後ドライファストルブ、ただあくまで素人我流だし自己責任。

クリーナとルブは、鍵穴に噴射、鍵につけて抜き刺し、の両方で。
2525/08/21(木)09:12:35 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301638+
>No.2301637
>基本的にはディーラ等でキーNo.を伝えて溝掘り済の物を買う方が良いのでは?

コイツ、ディーラー出禁なのかも?
以前、踏切が不安なのはCR-Xではなく日常使いの車の方だとか吠えていたことがあるので
最近はダウンサス、爆音、爆光などを入れたBIPカーは脅しで検査官の主観を変えさせたら車検通る程度のクルマも出入り禁止ってディーラーが多いでしょ?
2625/08/21(木)09:15:18 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301639+
俺は優しいから、他スレにつけたレスも転載してあげるよ


225/08/21(木)07:33:12 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2301633+
>No.2301630
正しいかどうかは知らないけど普通は合鍵屋に金払って削らせる前に、今まで使えていたカギに入れ替えると思う
というかこのタイプの鍵はデリケートなのによく合鍵屋に削らせたな?と思う
もう保証は効かない、というか、今底値になってる程度に古いクルマだし、踏切で腹を擦るような改造もしているので、効くような車でもないか?
良識ぶってる割に倫理的に許されないことを平気で書くこと、爆光爆音車高短が好きなことも含め、シビアな◎◎をお持ちの方なのかも知れない
2725/08/21(木)09:20:46 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301640+
>No.2301624
>>作り直せ、別の業者で
>上手くコピー出来なかったんだろうけど、修正はまず最初に合鍵を作ってもらった所に持っていって修正させるのが先でしょうね
>合鍵として仕上がっていないのだから、ただで修正させましょう
そんなことをしたら業者間のネットワーク通してクレーマーとして認知されて、出禁になる場所がグッと増えますよ
どうしても必要なら、もう一本ブランクキーを買って、黙って他所に行くべし
>因みに合鍵屋はブランクキーの持ち込みは嫌がるよね
>材質が取り扱ってるキーと違う場合に歯を痛めるとかで、拒否られるか、料金が割り増し
クラッチの一件で業界では恐れられている人物なのでイヤイヤでも逆らえなかったんだろうな…鍵屋さん可哀想
>最近の特殊キーではなくて、昔ながらの単純なキーの話だけど
>拒否られたブランクキーが余ったから、自分で100均のダイヤモンドコートのヤスリで削ってみたら、バッチリ仕上がって予備が2本に増えたw
一応特殊キーと思われる転載無理強いしたのかもね
2825/08/21(木)09:22:30 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301641+
    1755735750611.jpg-(18321 B)
18321 B
>一応特殊キーと思われる転載無理強いした……

「転載」ではなく「…」
謹んで訂正いたします
2925/08/21(木)09:25:46 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301642+
まとめ(瓢箪から駒、妄想から現実)

①無理に作らせた合わない鍵で強引に回したせいでシリンダーが逝った
(試しに針金突っ込んで回してみな?それでエンジンかかっちゃうから)
②アッセンブリー交換が必要だがディーラーは出禁
③廃車王に電話
3025/08/21(木)09:26:49 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301643+
廃車王
https://www.haishaou.com/
3125/08/21(木)09:30:12 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301644+
30逝っちゃったんで、続きはここを提供するっす!❤️
責任取るっす!❤️
https://dat.2chan.net/e/res/2301629.htm
3225/08/21(木)09:31:47 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301645+
ここでもイイッスよ!
議論継続の場を提供する俺、優しすぎ…
https://dat.2chan.net/e/res/2301565.htm
3325/08/21(木)09:49:52 IP:122.21.*(ocn.ne.jp)No.2301649+
    1755737392175.jpg-(1331506 B)
1331506 B
他のスレだけどこういう意見も出てるよ。
まともな指摘だと思うけどたしかにいきなり合鍵はうかつだったのでは。
3425/08/21(木)09:56:42 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301651+
    1755737802730.jpg-(35818 B)
35818 B
>No.2301649
いい意見だな、と思ったら、今朝書いた星猫サーバからの意見とは…

この人ってなんか抜けてるんですよね、いつもいつも
他人の粗探しばかりしているから、自分が見えていない

今更反省しろとは言いませんよ
生まれ変われ、初老!
3525/08/21(木)09:58:34 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2301652+
    1755737914643.jpg-(47654 B)
47654 B
黒人さんにボコボコにされると認知症の進行が停まるかも知れませんね
3625/08/21(木)12:54:23 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2301672+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-