のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756082535876.jpg-(25558 B)
25558 B25/08/25(月)09:42:15 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.2302100+ 13日23:02頃消えます
無垢なハイエースで送迎
ガチャのような教官の相性
教習車のクラッチのクセ

俺の頃は殺伐とした自動車学校に通ってたが、今の若者は恵ませてそう
削除された記事が2件あります.見る
125/08/25(月)10:33:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302104+
今の若者の大半はクラッチと無縁だからな…

それはともかく教官はハラスメントで訴えられるのを恐れて甘い
それが、若いドライバーが鈍臭い=自分勝手な奴ばかりになった理由の一つ

ちなみに、一時期、送迎バスには自動車学校の名前をデカデカと書いていたが、運転している主に警察OBの老人たちは125.195.同様に独善的で運転が荒く、地域住民にクレームを入れられるのが怖いから、一時期悪評の巣だった介護施設ともども、無垢のハイエース(ナンバーも目立たないように非希望が多い)が再び増えている
225/08/25(月)23:30:55 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2302154+
自動車学校って県が運営する警察官の天下り先みたいなところと民間が運営してる優しいところとで違うんでは?という昔免許取得前に聞いた話を思い出した。
325/08/26(火)09:13:19 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302172+
民間にも警察官の天下りいたよ?
425/08/26(火)10:31:04 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2302178+
もともと自動車学校の指導員が横柄な態度なのがおかしいんだからな?
以前はほっといても入校生が絶えなかったし、免許取得者もどんどんふえていたからそんな指導員でもやってこれただけ
それとパワハラが怖いんじゃないよ
そういうアレな指導員がいるところにはお客が来ない
たんにそれだけ
525/08/26(火)12:11:40 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.2302186そうだねx3
舘ひろしの映画「免許がない!」がそのまんま
625/08/26(火)12:13:32 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302188そうだねx2
>No.2302186
舘ひろしさん、もう70代なんだな…
725/08/28(木)04:51:14 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2302333+
    1756324274295.jpg-(77714 B)
77714 B
学科は速攻で終わらす。
825/08/28(木)04:52:09 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2302334+
×警察官の天下り

〇警察官僚の天下り
925/08/28(木)05:41:05 IP:60.129.*(bbtec.net)No.2302337+
坂道発進がどうしても出来ずに教官が呆れて
本来の教習をすっ飛ばしてそればかりやっていた
1025/08/28(木)06:40:57 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2302342+
>No.2302337
追加されただけでしょうが…全部で何時間かかったんだよ?
高校の同級生で理三の先輩でもある娘に42時間かかった人がいたよ
1125/08/28(木)07:24:13 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2302345そうだねx1
ちなみに縁石に乗り上げてオフロード走行の教習まで経験した俺、最強!
1225/08/28(木)10:48:33 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2302349+
AT車の坂道発進は要らないね。
1325/08/28(木)10:54:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302351+
書き込みをした人によって削除されました
1425/08/28(木)11:03:03 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302352+
>No.2302349
オートマ車もヒルホールド機構が着いてなきゃマニュアル車のように後ろに下がることがあるよ
物事は理屈で考えよう

逆に今はマニュアル車(2018VABには既に着いていた)でもヒルホールド機構が着いてるから、マニュアル限定解除講習でも坂道発進の教習は要らないのかも…というか有害かも?
パーキングブレーキ使うとヒルホールド機構が解除されるから、うっかりパーキングブレーキ使ってしまうむしろ危険なほど
後退して衝突しなくても1640-893のバカ夫婦のようにクラッチを焼き付かせることになりかねないが、あのバカ夫婦とは違い、車検工場怒鳴りつけて責任を擦りつけるスキルなんて良心ある僕らにはないからね
1525/08/28(木)11:04:35 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2302353+
1640-893夫婦は後退して後続車にぶつかっても、相手に因縁をつけそう

ああいう手合いは黒人さんに逆らって海に放り込まれて鮫に屠られると世界が平和になるな
1625/08/28(木)11:12:35 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2302357+
いつの時代のAT車だよ・・・
1725/08/28(木)11:24:58 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.2302360+
無垢なハイエース
「汚れがなく純真であること」「煩悩のけがれがなく清浄であること」

???
1825/08/28(木)11:27:29 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.2302361+
ガチャのような教官の相性・・・

意味不明
1925/08/28(木)12:28:23 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.2302363+
めちゃくちゃ厳しかったけど
指導力がある教官だったから、そのおかげで運転免許の試験学科も実技も全部一発で受かっちゃったぜ
厳しくてもちゃんと指導をしてくれるなら構わないんだよな
2025/08/28(木)17:28:03 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.2302386+
大人になって大型を取ったら優しかった
18の時も優しくできたのでは?
って思ったりしてる
2125/08/29(金)10:18:51 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2302428+
    1756430331115.jpg-(552551 B)
552551 B
>無垢なハイエース
対向車線渋滞中の車列の中
某自動車学校の送迎車が、横断歩道を塞ぐように車列の最後尾で停まっていた

無垢な子供は親の行動を見て育つように、車内で外の風景を見ると同時に運転も見ていると思う
ましてや、今から免許を取ろうという状況に置かれた年齢の子供なら、尚更「運転の仕方」に重点を置いて観察するようになるだろう

そういう事は容易に想像出来るのに、送迎車のドライバーは子供達の見本になるような運転はできないのだろうか・・・と思った1コマ
いや、2コマ(撮影車両が動いているのに、送迎車は微動だにしていない・・・つまり横断歩道上に完全停止している事が判る)

こういう場合、手前の停止線で止まる必要があるよね
反面教師で、こういう事をしては駄目だという事を教えるためには、車内に叱り役を置かないと駄目だよね
そうじゃないと「あぁ、こんなんで良いんだ・・・」って、子供は悪い面をすぐに真似しちゃうからね
2225/08/29(金)11:39:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2302440+
書き込みをした人によって削除されました
2325/08/29(金)11:46:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2302441+
>No.2302428
遠鉄w
2425/08/30(土)18:15:26 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2302563そうだねx2
>某自動車学校の送迎車が、横断歩道を塞ぐように車列の最後尾で停まっていた

もうちょっと前に進んで車間を詰めれば良いと思った。
2525/08/31(日)10:17:27 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2302606そうだねx2
    1756603047985.jpg-(54148 B)
54148 B
普通免許の時は一人だけイカレたお爺さん教官がいたなー
噂が立つくらいに評判悪かったんだけど一回あたったときに、路上教習で交差点で一時停止してから発車したら数十メートル走ったところで助手席のブレーキ思いっきり踏んでタイヤが鳴るくらいの急停車
突然のことでびっくりするわ首は痛いわ後ろからクラクション鳴らされるわで何が起こってんだと思ったら一言「さっきの交差点は儂が確認してない、ファイル見てたから」とのこと
あーほんとにヤバい教官っているんだと
当たったのが一回で良かった・・・
2625/08/31(日)10:26:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2302607+
    1756603569519.jpg-(32853 B)
32853 B
>No.2302606
イカれたお爺さんはアンタだがね
2725/08/31(日)12:25:15 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2302625+
送迎を予約したのに来やしねぇ。

2時間損した。
2825/08/31(日)15:03:06 IP:210.157.*(ipv4)No.2302661+
変な教官はどこでもいるよ
自分は葛飾の平●橋って所行ってたけれど人数多いから教官ガチャが酷い
ましなのは検定員とか役職持っている人達
2925/08/31(日)17:30:59 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2302673+
>No.2302661

⚫︎和⚫︎自動車学校に報告しました
3025/08/31(日)20:38:50 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2302686+
    1756640330476.jpg-(783861 B)
783861 B
>もうちょっと前に進んで車間を詰めれば良いと思った。
横断歩道だけを見れば、それでも正解なんだけど安全上はよろしくないんだよね
それは横断者が車に隠れて見えなくなるから
いくら信号機があるとはいえ、信号無視をする歩行者がいる可能性はある

だから、停止線で止まるのが正解
それにもしも自分の車が遮蔽物になって、歩行者が発見されずに第三者が人を引いたりしたら
気持ちがいいものではないよね

ちなみにレス画のように太陽が傾いている場合、車の下に足が見えるだけでなく
影が道路に伸びてくるから、影で歩行者を早期発見出来る場合もある(例:軽の後ろの赤が立ってる人で、黄色が伸びた影)けど
レス画の場合、横断歩道の場所が建物の影に入っているので影での発見は難しいかな
3125/08/31(日)22:34:49 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2302694+
>だから、停止線で止まるのが正解

どうしたらこういう良くない状況にならなかったかを言ってるわけではなく既に良くない状況になってるからどうすりゃいいって事を言ってるんだけどな。

- GazouBBS + futaba-