のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757054128421.jpg-(33545 B)
33545 B25/09/05(金)15:35:28 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303267+ 24日05:36頃消えます
ミニバンSUVに4輪ディスクブレーキ装着車が多い理由
ヤリス のリアはドラム、ヤリスクロス、シエンタはリアもディスク
ノート、オーラのリアはドラム、キックスはリアもディスク
(先代)フィットのリアはドラム、ヴェゼル、フリードはリアもディスク


背の高いクルマは自動ブレーキ制御が難しいからか?
削除された記事が4件あります.見る
125/09/05(金)15:38:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303269+
    1757054288644.jpg-(163127 B)
163127 B
現行からフィットは4輪ディスクブレーキ
今回のプレリュードに顕著だが、ホンダには割高な印象が否めない
しかしながら、"身も心も豊かな客"に、より高品質、高機能なモノを届ける会社があってもいいとは思う
225/09/05(金)15:38:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2303270そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
なにかレスしても
>今頃気づいたか?
と言われそうだな〜
325/09/05(金)15:40:12 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303271+
    1757054412537.jpg-(31829 B)
31829 B
でも、この時代のニッサンは逆だった
リバティハイウエイスターGT4は230馬力も絞り出しながらリアはドラムブレーキ
ルネッサGTターボも同様
こんな重心の高い車では飛ばさない、とでも思ったのかな?
425/09/05(金)15:43:04 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303272+
    1757054584440.jpg-(183758 B)
183758 B
>No.2303270
気づいたことは何でもどうぞ!

平成まで生きながらえた四輪ドラムブレーキの超高級車…
(英国に平成という年号はないが…)
525/09/05(金)15:47:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2303275そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
散々荒らしといて普通に続けられると思ってんのか?
すべて無かったことにでもしたいんですかね
625/09/05(金)15:49:40 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303278+
書き込みをした人によって削除されました
725/09/05(金)15:51:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2303281そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>荒らし書き込み一件削除
荒らしたのに荒らされると怒るんだね
わがままだね
825/09/06(土)05:29:33 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2303347+
このスレ見ててもすご〜っく思うんだけど
ドラムよりディスクの方が強力に効くと思ってる人が
けっこう多いんだなって。
俺的には、ディスクの方がいろいろと点検整備がラクでいいんだけど。
925/09/06(土)07:55:52 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2303349+
>"身も心も豊かな客"
その客層が貧弱だから登録車の販売が右肩下がりを続けていて、2輪部門から文句を言われているのが現状のホンダ
1025/09/06(土)08:20:54 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2303350+
>No.2303349
わかってるとは思うけど"皮肉"だからね…

最近、TYPE Rを走らせるHondaCMが始まったけど、既にNSXもS660も、もちろんS2000もない
オーダーしておいてこういうことを言うのは何だがプレリュードはスポーツではない

大部分が大衆車で、それが高いのって、結構、苦しくないか?
1125/09/06(土)09:47:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2303362+
電動パーキングブレーキつけるならディスクの方が実装
しやすいんだっけ? ただ、それはミニバンやSUVタイプに
限った話じゃないか...
1225/09/06(土)10:57:59 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2303370+
単純にバランスが悪いからだよ。
1325/09/06(土)11:20:18 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.2303374+
いまはあれやね、大型トラックもディスクブレーキが
標準装備やね
1425/09/06(土)12:50:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.2303382+
    1757130640060.jpg-(100953 B)
100953 B
ドラムよりもディスクの方が制動力に優れてるなら
ドラムインディスクなんてものがわざわざ存在する理由は無いのさ
1525/09/06(土)17:06:28 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2303395+
    1757145988488.jpg-(216364 B)
216364 B
バイクで言えば、ハーレーも、バランスが悪くなったからディスクブレーキ採用せざるを得なくなったんだよ。
1625/09/06(土)20:41:57 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2303409そうだねx2
>バイクで言えば、ハーレーも

>1757145988488.jpg
(ハーレーは好きでは無いが)↑コレををハーレーと言うのは、ハーレーに対して失礼だと思うわ…
1725/09/06(土)21:41:27 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2303423+
    1757162487498.jpg-(176271 B)
176271 B
作った人に失礼だろ。
1825/09/06(土)21:51:53 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2303424+
>ドラムよりディスクの方が強力に効くと思ってる人がけっこう多いんだなって

ここの年齢層的にそんな事思ってる人ほとんど居ないでしょ

車好きの年寄りは若い頃に狂ったように本や雑誌読んで来たので知識だけは豊富なのよ。YouTubeで自分の車種の弄り方がピンポイントで得られるような時代では無かったし。

>背の高いクルマは自動ブレーキ制御が難しいからか?
コントロール性はディスクの方が有利だからね
ミニバンだと重量バランス的にリアの負担も大きいし、コントロール性と放熱性からディスクにしているのでしょう
1925/09/11(木)16:35:27 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304000+
>No.2303424
仰る通り

- GazouBBS + futaba-