のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757163662230.jpg-(813395 B)
813395 B25/09/06(土)22:01:02 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2303426そうだねx1 25日21:03頃消えます
洗車系動画でセンターコンソールもこういう風に
洗浄してるの見かけるけど大丈夫なのかね?
ドア周りはある程度濡れる想定で設計されているからわかるんだが
125/09/07(日)01:37:00 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2303432+
車の内装はやったこと無いけどキーボードとかはいつも水洗いしてるわ
完全に乾燥させるなら壊れることないじゃん
225/09/07(日)02:30:31 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2303433+
    1757179831420.jpg-(148566 B)
148566 B
もしかしたら水ではなくて絶縁洗浄液と言われるものかも知れない
https://youtube.com/shorts/GBE6Qm5h5rY
325/09/07(日)02:57:52 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2303434そうだねx1
電源入ってなければ大量に水ぶっかけない限り、いきなり壊れることはないと思うけど、装備によってはスイッチ部の必要なグリスが流れちゃったり、隙間の水分が抜けきらずに電子接点が腐食するリスクがあったり、良くはないかなあ。
425/09/07(日)05:57:44 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2303440+
    1757192264636.jpg-(131574 B)
131574 B
>車の内装はやったこと無いけどキーボードとかはいつも水洗いしてるわ
バラさないと完全乾燥は無理じゃね
メンブレンは内側がヤベーし、メカニカルだと接点がアレにならね?
525/09/07(日)08:57:42 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2303454+
今の車特に日本車は防水がしっかりしてるから水かけてもすぐトラブルが出ることはない(少ない)けど、電装に水厳禁なのでは昔も今も同じ。特にハーネス端部から水を吸うと内部でサビていずれトラブルが出る
エンジンルームでもなんでもバシャバシャ洗うのは、知識があってかつ客に見せるときだけきれいなら良くて車の5年後10年後なんてどうでも良い車屋の洗車なのに、SNSで広がってみんなやってるのは結構怖い
625/09/07(日)09:38:24 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2303458+
これくらいですぽんじで擦って水拭きして乾拭きして乾燥さえすれば 日本の電気類は大丈夫 コネクターはテープでも張っておいた方がいい 中華は確実に故障する
725/09/07(日)11:12:46 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2303467そうだねx2
洗浄後の2日間天日干しは必須。

ヒーターでの乾燥だけだと、絶対壊れる。
825/09/07(日)17:01:41 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2303493+
業務用掃除機で吸っちゃえばいいしな

- GazouBBS + futaba-