のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759801735443.jpg-(694901 B)
694901 B25/10/07(火)10:48:55 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.2306062+ 11月03日頃消えます
軽自動車の終了
削除された記事が1件あります.見る
125/10/07(火)11:02:31 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306063+
書き込みをした人によって削除されました
225/10/07(火)11:03:55 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306064+
ダチア、ルーマニア企業、ルノーの子分
325/10/07(火)16:36:16 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2306074そうだねx6
言ってはなんだが、
軽に求められているのは、壊れなさ、金の掛からなさ。
外車に求められているのは、分かりやすいステータス。
入ってきても脅威になるかどうか。
425/10/07(火)18:09:18 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2306075+
    1759828158126.jpg-(82758 B)
82758 B
そういえば後ろにいたランクルミニ言われてたやつ出ないな
前の方は順調に市販化されてたのに・・・
525/10/07(火)20:04:21 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2306080+
日本でこんなちっちゃくて狭い軽が受けるわけないだろ
625/10/07(火)23:01:17 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2306087+
>日本でこんなちっちゃくて狭い軽が受けるわけないだろ
全長3メートル、全高1.53メートル、全幅1.55メートル……1.55
軽じゃなくて小型自動車だね。
725/10/08(水)00:02:25 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2306091+
    1759849345196.jpg-(184343 B)
184343 B
FIAT 500は車幅1,625mm

まぁ世界的にはそういう事です
825/10/08(水)01:02:33 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2306095+
そんなわけないんだが・・

脱炭素(カーボンニュートラル)を謳うなら、3ナンバー車(2000cc以上)廃止だろうし。
925/10/08(水)07:27:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2306105+
    1759876062613.jpg-(24112 B)
24112 B
>全長3メートル、全高1.53メートル、全幅1.55メートル……1.55
>軽じゃなくて小型自動車だね。
日本で軽として売るならあと70㎜縮小しなきゃだな
こいつは35㎜減らしたけど、その倍も減らさないかん
当然ハンドルも右にと、やることがたくさん
その手間掛けても採算取れるほど日本でたくさん売れるだけの価格と品質にできるかな?
特に価格と品質には日本のユーザーは厳しいぞ
自分は無理だと思う
1025/10/08(水)07:37:44 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2306106+
マイクロカーって事なんだろうけど。
電気自動車になったんで、車作るのが簡単になったろうな。
https://citymagazine.si/ja/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A7%E8%A1%97%E3%81%AB%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E3%83%80%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97/
1125/10/10(金)15:11:11 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2306310そうだねx2
    1760076671163.jpg-(1565266 B)
1565266 B
結局日本の軽自動車のユーザーはステイタスで自車を選んでない
4人乗れる、後席に荷物が詰める、なにより維持費が安いこと
その中から好みの車を選ぶ
外車が入ってきても、カッコ良かろうが性能が良かろうが値段が同程度に落ち着かなければ軽自動車の市場を食うのは無理
ちょっと変わった人が買うくらいで競合しない
1225/10/10(金)15:27:34 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2306311そうだねx1
軽で海外から乗り込むなら
軽スポーツが良いんじゃないかな
コペンやS660の層なら刺さるんじゃないか
1325/10/10(金)16:09:25 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306314そうだねx1
    1760080165220.jpg-(250565 B)
250565 B
>No.2306311
はい・・・
https://www.caterham-cars.jp/cars/seven-170S.html
1425/10/10(金)18:14:22 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2306324+
    1760087662936.jpg-(7089 B)
7089 B
>軽で海外から乗り込むなら
>軽スポーツが良いんじゃないかな
>コペンやS660の層なら刺さるんじゃないか
本物の人気かカルト的なブームなのかは判らないけど、軽トラが『Kei Truck』として人気らしいですね
ただ米国では州によっては公道走行が認められてない所もあるそうです
1525/10/10(金)19:13:46 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2306331+
電気自動車って、この位のが妥当だと思う。
普通の車格だから遠出するんで、バッテリーが元凶の悲劇が起きるんだ。
1625/10/10(金)22:43:07 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2306346+
    1760103787339.jpg-(242614 B)
242614 B
>軽自動車の終了
昔にも存在していた
1725/10/10(金)23:40:24 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2306347+
>No.2306331
この小さな車格なら航続距離もかなり小さいぞ?
軽自動車やスモールサイズの車でも遠出する人はいる
今はコンパクトサイズ(Cセグメント)以上なら満充電で600キロ700キロは普通にあるから遠出でもそれほど問題にならない
万が一の30分ぐらいの急速充電でも200キロはいくしな
EVでハードルがあるのはまだまだ高額なところと充電設備が十分ではないところと中古車は手出ししにくいところでしょ
1825/10/11(土)01:09:10 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.2306348+
敗戦国民日本人・高度成長期の日本人では「憧れのマイカー」であり、敗戦国民日本人同士で競いあって、「オラの車の方が…」トヤをヤっとった時代てあり、高度成長期〜バブル期時代では、低賃金な公務員のクセに、先生気取りで、「先生、車買ったんだ♪、先生の車は特別仕様な***で…」とかを平気で子供・生徒とか言うヤツやら、学生生活の中でも、18になった先輩が「免許を取った♪車を買った♪」とか自慢する輩ばかりでした。
車を買ったッ!!とかいう先輩、卒業しても車を買ったコトを在学中の後輩に見せにくる奴らばかりで、それってば、デカくてパワーがある車なんだろうけど、中古車だろ(笑)みたいなヤツらばかりで…
軽自動車とかを馬鹿にしていた時代な先生、先輩とかたくとんいて、「車を買った♪、この車はねぁ…」とかウチチク地盤をタレる奴らばかりな「マイカー自慢」をょする奴らばかりだったかと…
ワシ、ワシの爺さんが運転付のトヨタセンチュリーに乗っていたから、「マイカー自慢」する先生とか先輩とか、本当に馬鹿だろ(笑)と想いました。
1925/10/11(土)01:27:00 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.2306349+
「マイカー自慢」する先生とか先輩とか、本当に馬鹿だろ(笑)と想いましが、自分で免許を取れる年齢になって、「マイカー欲しい」って、親やジジイに言ったら、ワシの親でも、あの釣りバカ日誌のような運転手付きでセンチュリーに乗っている祖父に、「自分で買えッ!!」とか言われてしまい、20歳になるまで車を買う・持つことができず、先輩とか女の子を車でナンパして遊んで親し、この当時のデートってばドライブがド定番だったのに…
…でね、トテモ大切なコトなんだけど、親がジジイが【自分で買えッ!!】ていった時に【オマエら親やジジイ、どこの誰よりも誰よりも金を持っているだろ?】な思考回路で、20歳になったワシは、300万円頭金ナシ・60回払いな契約で、日産のRBエンジンのローレルを無職・学生なのに買いました。
RBエンジンとか言う知識は、公務員の先生やら先輩による「マイカーケット♪の自慢」からの知識なダケで、当時20歳になったワシは、無職な学生なのに、300万円頭金ナシ・60回払いな契約で、美しいBエンジンのローレルを新車でゲットしました。
2025/10/11(土)01:42:40 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.2306351+
…でね、ワシは馬鹿じゃないので、300万円頭金ナシ・60回払いな契約で車を購入したんだけど、その分割・返済なんざ異彩シカトしましたワ♪
当然ように法的にも訴えられるよね(笑)。
…で困るヤツがウチの親とか、運転手付きのトヨタセンチュリーとか乗っているジジイの世間体(体裁)で、仕方なく、ワシの300万円の借金を払ってくれたよ。
ワシのように超金持ち家系なヤツは、自分の子にも超ドケチなまんまな馬鹿野郎な親・ジジババとかマジにおって、「子供がにらかを欲しい、食べたいとかいている」のに、ヘタクソなマズイ料理しか作れないクセに、高級な出前やら高級店に食べ歩きしとるヤツっでマジおって、ヘタクソな親・ジジイのクセに、そのワシが借金してそれをシカト・返さないコトによる訴訟だとかは、親・ジジイたちはある意味、経済・社会で有名人だから、ワシの借金返済シカトをしたワシは非常に賢くて、利口であった20歳であります。

- GazouBBS + futaba-